レッドブル・ホンダF1、3位表彰台と0周リタイア 「ほろ苦い一日」
2020年9月14日

2度の赤旗中断という荒れた展開となったF1トスカーナGPで、レッドブル・ホンダF1はアレクサンダー・アルボンがF1初表彰台となる3位でフィニッシュ。一方、マックス・フェルスタッペンは好発進を決めるも、ホンダのF1エンジンの問題で失速し、追突されてレースを終えた。
カシオ、アルファタウリ・ホンダF1とのコラボウォッチを発売
2020年9月14日

カシオは、当時スクーデリア・トロロッソとして参戦していたチームを2016年からオフィシャルパートナーとしてサポート。今回はチーム名変更後初のコラボレーションモデルとなる。
レッドブル・ホンダF1 決勝レビュー:スタートは改善が急務な課題
2020年9月14日

マックス・フェルスタッペンが3番グリッド、アレクサンダー・アルボンが4番グリッドと2列目から2台で打倒メルセデスを目指したレッドブル・ホンダだったが、その望みはオープニングラップで脆くも崩れ去る。
キミ・ライコネン、待望の今季初ポイント「やっと獲得できた」
2020年9月14日

「最もスムーズなレースではなかったのは間違いなけど、やっとポイントを獲得することができたし、それについては満足していいと思う」とキミ・ライコネンはコメント。
バルテリ・ボッタス 「ルイスからポジションを取り戻す術はなかった」
2020年9月14日

2番グリッドのバルテリ・ボッタスは、スタートでリードを奪ってレースを展開。しかし、赤旗によるリスタートでルイス・ハミルトンにポジションを奪われて以降は仕掛けるチャンスはなかった。
ルイス・ハミルトン 「放心状態。1日に3レースしたような気分」
2020年9月14日

ポールポジションのルイス・ハミルトンは、スタートでチームメイトのバルテリ・ボッタスにリードを奪われて2番手に後退。しかし、赤旗後のリスタートでリードを奪い返すとそれ以降はその後はレースをコントロールし、ファステストラップも記録。
アントニオ・ジョビナッツィ 「突然マグヌッセンが目の前で止まりかけた」
2020年9月14日

セーフティカー後のリスタートではコントロールラインを越えてからがレース再開となるが、後方のマシンはすでに加速。その最たる例がアントニオ・ジョビナッツィだったが、スチュワードは全員に警告のみという処分を下している。
ダニール・クビアト 「体力的にもメンタル面でも難しいレースだった」
2020年9月14日

12番グリッドからスタートしたダニール・クビアトは、オープニングラップで9番手までポジションを上げ、2度の赤旗という混乱のレースで7位でフィニッシュ。今季自己ベストリザルトとなった。
【動画】 ミック・シューマッハ、父ミハエルのフェラーリF2004でデモ走行
2020年9月14日

ミハエル・シューマッハは、フェラーリ F2004で7回目で最後のF1ドライバータイトルを獲得。そのシーズンは序盤13戦のうちの12戦を含め、全18戦で15勝を挙げ、F2004は跳ね馬史上最強のマシンの1台として広く見なされている。