ニコ・ヒュルケンベルグ、アストンマーティンF1のリザーブに就任?

2021年2月14日
ニコ・ヒュルケンベルグ、アストンマーティンF1のリザーブに就任?
ニコ・ヒュルケンベルグが、アストンマーティンF1のテスト兼リザーブドライバーとして発表されると報じられている。

ニコ・ヒュルケンベルグは、フォース・インディアとして知られていた2011年から2012年、2014年から2016年にシルバーストンを拠点とするチームに所属。さらに昨年はレーシング・ポイントに名前を変えたチームで病欠したドライバーの代役として3戦に“ゲスト出演”している。

ウィリアムズF1、アンブロ製の2021年チームウェアを公開

2021年2月13日
ウィリアムズF1、アンブロ製の2021年チームウェアを公開
ウィリアムズF1とアンブロは、過去に協力関係にあり、1987年にナイジェル・マンセルとネルソン・ピケが走らせたFW11Bに掲載されていた。30年以上たち、2021年に再びパートナーシップが復活する。

2020年8月に最初に発表されたこの契約では、アンブロが、F1ドライバーとピットクルーのレースオーバーオールを除き、すべてのウィリアムズF1のチームメンバーにアパレルを提供するとしていた。

メルセデスF1、2021年型パワーユニットで問題に直面

2021年2月13日
メルセデスF1、2021年型パワーユニットで問題に直面
メルセデスF1は、2021年型パワーユニットで“問題”に直面していると告白。だが、シーズン開幕に間に合うように問題を修正する計画は整っていると述べた。

メルセデスF1のエンジン責任者を務めるハイウェル・トーマスは、バーレーンでのプレシーズンシーズンのわずか1か月前の段階でパワーユニットについての苦境を明らかにした。

レッドブル 「ホンダF1エンジン継続が大幅なコスト増になることはない」

2021年2月13日
レッドブル 「ホンダF1エンジン継続が大幅なコスト増になることはない」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、ホンダのF1エンジンプログラムをミルトンキーンズの社内に持ち込むことが、通常のカスタマー契約と比較して“大幅なコスト増”になることはないと語る。

2月11日(木)に行われたF1コミッションのバーチャル会議で、F1チームは2022年から2024年の終わりまでF1エンジンの開発を凍結することに全会一致で同意した。

F1:ドライバーのサラリーキャップを調査するワーキンググループを設置

2021年2月13日
F1:ドライバーのサラリーキャップを調査するワーキンググループを設置
F1は、ドライバーやチームの主要人物に主要人物に厳格な財務管理を導入する可能性を評価するために、ドライバーを含むワーキンググループを設置する。

F1は、長い間コスト削減を目指してきたが、今シーズン初めて金融規制が施行される。新型コロナウイルスのパンデミックへの対応として、2019年後半に提案された当初の1億7500万ドルからさら引き下げられ、年間1億4500万ドルの予算上限が導入された。

フォーミュラE:日産、22号車を「リーフ」&23号車を「アリア」と命名

2021年2月13日
フォーミュラE:日産、22号車を「リーフ」&23号車を「アリア」と命名
日産は、今シーズンのフォーミュラEのレースカーに日産の最新かつ最も有名なEVのロードカーにちなんで23号車を「日産アリア」、22号車を「日産リーフ」と名付けた。

日産は、チームランキング2位を獲得した昨シーズンに続き、ABB FIAフォーミュラE世界選手権(シーズン7)に参戦する。参戦3年目を迎えるシーズン7は、2月26日にサウジアラビアのディルイーヤで開幕する予定となっている。

F1:フェルナンド・アロンソの事故時の状況を警察が説明

2021年2月13日
F1:フェルナンド・アロンソの事故時の状況を警察が説明
フェルナンド・アロンソの事故時の状況をスイスの警察が説明。スーパーマーケットの駐車場に入ろうと対向車線から左折してきた自動車と衝突したとした。

2度のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソは、2月11日(木)の午後、スイス・ルガーノの近くで自転車でトレーニング中に自動車と衝突。病院に搬送された。

フェラーリF1、2021年F1マシン『SF21』を2月26日に発表

2021年2月13日
フェラーリF1、2021年F1マシン『SF21』を2月26日に発表…エンジン初始動の動画も公開
フェラーリF1は、2021年F1マシン『SF21』の発表計画を告知。2月26日に新車を初披露する。また、SF21のエンジンを初始動させたことも報告した。

フェラーリF1は2つのデジタルローンチイベントを実施する。1つ目は2月26日(金)のチームイベント、2つ目はバーレーンでのプレシーズンテスト開始の2日前となる3月10日となる。おそらく1回目のイベントではスタジオフォト、2回目のイベントではシェイクダウンを含めた素材が公開されると考えられる。

レッドブル、F1エンジンを運用する『Red Bull Powertrains』を設立へ

2021年2月13日
レッドブル、F1エンジンを運用する『Red Bull Powertrains』を設立へ
ホンダF1の知的財産権を引き継ぐための条件をクリアしたレッドブルは、ミルトンキーンズ本社の既存の建物のひとつに“エンジンショップ”を設立する計画であることを明らかにした。

2月11日(木)に行われたF1コミッションの会議で、F1チームはようやく2022年の初めからエンジン開発を凍結することに合意した。この決定により、レッドブルはホンダのF1エンジンプログラムを引き継いで、レッドブル・レーシングとアルファタウリに供給する土台が整った。
«Prev || ... 3119 · 3120 · 3121 · 3122 · 3123 · 3124 · 3125 · 3126 · 3127 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム