「F1イタリアGPの展開はリバースグリッドレース導入の意義を示した」
2020年9月9日

昨年、2020年のF1世界選手権の3レースで予選の代わりにドライバーズランキングのリバースグリッドを採用したスプリントレースを実施するというアイデアが提案されたが、必要な全会一致の合意を得ることができずに廃案となり、ドライバーからも不評だった。
ホンダF1 山本雅史MD 「ガスリーの優勝は日本で戦うドライバーにも励み」
2020年9月9日

2015年にマクラーレンのパートナーとしてF1復帰したホンダF1が、3年間で契約を解消。供給元がなくなったホンダにアプローチしたのが当時トロロッソと呼ばれていたアルファタウリだった。
レッドブルF1首脳 「ピエール・ガスリーの復帰は検討していない」
2020年9月8日

アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、F1イタリアGPで衝撃的なF1初優勝を達成した後、「強力な結果は何らかの形で報われるはずだ」と L'Equipe に語った。
ピエール・ガスリーのF1初優勝をライバルたちも祝福
2020年9月8日

昨年のF1ブラジルGPの2位表彰台と今回のF1イタリアGPでの優勝に重要な役割を果たしたルイス・ハミルトンは、ピエール・ガスリーとプライベートでコル・オブ・デューティをして遊ぶなかであり、真っ先に称賛の言葉を送った
ウィリアムズF1、サイモン・ロバーツを暫定チーム代表に任命
2020年9月8日

先月、ウィリアムズF1は米国の投資会社ドリルトン・キャピタルにチームを売却。また、F1イタリアGPを持って2013年から副チームプリンシパルとしてチームを運営していたクリア・ウィリアムズが退任。ウィリアムズ家はチーム運営から退いた。
ルノーCEO 「アルピーヌF1への変更を会社の強化の中心に据えたい」
2020年9月8日

ルノーは、2021年からF1チームの名前をアルピーヌに変更することを発表。1950年代に設立されたブランドのより大きな未来を築くことを目的としている。
F1:予選モードの禁止はオーバーテイクに影響?
2020年9月8日

一部の人々は、レッドブルがメルセデスを封じるために働きかけた“予選モード”の禁止が見事に裏目に出たことをあざ笑ってさえいる。
F1:ルイス・ハミルトン、エクストリームEチーム『X44』を設立
2020年9月8日

エクストリームEは、2021年に初シーズンが開幕する新しい電動オフロードシリーズ。ルイス・ハミルトンにとって、初めてがチームを所有するのは初めてとなる。
アルファタウリF1代表 「ガスリーにややダウンフォースをつけた戦略が奏功」
2020年9月8日

ピエール・ガスリーは、大波乱となったF1イタリアGPでF1初勝利。タイヤ交換、セーフティカーのタイミング、ルイス・ハミルトン(メルセデス)の10秒のストップ&ゴーペナルティなど、すべてがガスリーの勝利をお膳立てした。