レッドブル、F1エンジンを運用する『Red Bull Powertrains』を設立へ

2021年2月13日
レッドブル、F1エンジンを運用する『Red Bull Powertrains』を設立へ
ホンダF1の知的財産権を引き継ぐための条件をクリアしたレッドブルは、ミルトンキーンズ本社の既存の建物のひとつに“エンジンショップ”を設立する計画であることを明らかにした。

2月11日(木)に行われたF1コミッションの会議で、F1チームはようやく2022年の初めからエンジン開発を凍結することに合意した。この決定により、レッドブルはホンダのF1エンジンプログラムを引き継いで、レッドブル・レーシングとアルファタウリに供給する土台が整った。

F1ポルトガルGP:2021年の第3戦としての開催が承認

2021年2月13日
F1ポルトガルGP:2021年の第3戦としての開催が承認
F1ポルトガルGPは、2021年のF1世界選手権の第3戦としての開催する計画が承認された。

2月11日(木)に開催されたF1コミッションの会議では、2021年のF1カレンダーで“TBC”となっている第3戦を含め、多くの問題が議論された。

第3戦の枠は2020年に新型コロナウイルスによって中止となっていたF1ベトナムGPのために空席のままにされていた。

フェルスタッペン「今年はもう勝てない」発言にレッドブルF1メキースが反論

2025年8月6日
フェルスタッペン「今年はもう勝てない」発言にレッドブルF1メキースが反論
レッドブルのチーム代表ローラン・メキースは、世界王者マックス・フェルスタッペンが語った「2025年はもう勝てない」との見解を否定した。

フェルスタッペンはハンガリーGP予選で8番手に沈んだ土曜日、「今のような状況では、今年これ以上グランプリで勝てないだろう」と発言していた。

角田裕毅は「フェルスタッペンの歴代最悪のチームメイト」と元F1王者が酷評

2025年8月6日
角田裕毅は「フェルスタッペンの歴代最悪のチームメイト」と元F1王者が酷評
1997年F1ワールドチャンピオンのジャック・ビルヌーブは、マックス・フェルスタッペンのF1チームメイトの中で角田裕毅が「これまでで最悪」だと厳しく批判した。

角田裕毅は日本GPでフェルスタッペンのチームメイトに昇格して以来、苦戦が続いている。25歳の角田は、レッドブル加入後わずか3度しかポイントを獲得していない。

【動画】 角田裕毅 アルファタウリ・ホンダF1 ミサノ・テスト

2021年2月13日
【動画】 角田裕毅 アルファタウリ・ホンダF1 ミサノ・テスト
角田裕毅は、アルファタウリ・ホンダF1とミサノ・サーキットで2月3日(水)・4日(木)に2日間のテストを実施。チームがダイジェスト動画を公開した。

今年1月のイモラ・サーキットで2日間のテストに続き、アルファタウリ・ホンダF1は角田裕毅に走行経験を積ませるためにイモラ・サーキットで今季2回目となる2日間のテストを実施した。

アルファロメオ、F1からフォーミュラEへの転向を検討との報道

2021年2月13日
アルファロメオ、F1からフォーミュラEへの転向を検討との報道
アルファロメオまたはマセラティのブランドが、近い将来フォーミュラEに参加する可能性が高まっていると The Race は主張する。

現在、アルファロメオとマセラティは、フィアット・クライスラー・オートモービルズとPSAグループが合併してできたステランティスの参加に入っており、同グループは、将来のモータースポーツプログラムを検討を始めている。

F1エンジン凍結 「パフォーマンス調整のための介入は不要」

2021年2月13日
F1エンジン凍結 「パフォーマンス調整のための介入は不要」
F1は、2022年にF1エンジン開発の“凍結”を進めると発表。レッドブルは、ホンダのF1エンジンをベースにした独自のエンジンプログラムを進めていくことになる。

ホンダのF1撤退によってF1エンジンを失うレッドブルは、2022年からルノーのカスタマーに戻ることを拒否。F1撤退をちらつかせつつ、F1エンジンの開発を凍結してホンダのF1エンジンを継続して使用することを希望した。

フェルナンド・アロンソ、骨折した顎の矯正手術が無事成功

2021年2月12日
フェルナンド・アロンソ、骨折した顎の矯正手術が無事成功 / アルピーヌF1 公式発表
フェルナンド・アロンソは、スイスでの自転車での事故で骨折した顎の矯正手術に“成功”したことを所属チームであるアルピーヌF1チームが確認。3月のプレシーズンテストにゴーサインが出される予定だ。

2回のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソは、スイスで自転車でのトレーニング中に自動車と衝突。すぐに病院に運ばれ、X線検査で顎の骨折が明らかになり、手術が必要と診察された。

レッドブル、F1エンジン凍結決定でホンダとの契約を今後数日で締結へ

2021年2月12日
レッドブル、F1エンジン凍結決定でホンダとの契約を今後数日で締結へ
2022年にF1エンジン開発を凍結するというF1の決定により、レッドブルはホンダのF1エンジンを引き継ぐという契約を“今後数日”で完了させると報じられている。

現在、レッドブル・レーシングとアルファタウリにエンジンを供給するホンダは、昨年、2021年シーズン限りでF1から撤退することを発表。この決定により、両チームは、レッドブルがホンダの知的財産権を引き継ぎ、レースで勝利を収めたエンジンを自ら運用するための解決策を模索してきた。

「フェルナンド・アロンソはF1プレシーズンテストに参加できる」と医師

2021年2月12日
「フェルナンド・アロンソはF1プレシーズンテストに参加できる」と医師
F1復帰直前のフェルナンド・アロンソは、自転車で事故に遭い、骨折した可能性のある顎と歯を修復するための手術を受ける可能性があるが、3月12日にバーレーンでスタートするプレシーズンテストには問題なく参加できるはずだと医師は語る。

元F1ワールドチャンピオンのフェルナンド・アロンソが、木曜日の朝にスイスの自宅近くで自転車でトレーニング中に自動車と衝突して病院に搬送されるというニュースは、F1のエンジン凍結を含めた重要な決定と同じくらい注目を集めた。

【動画】 アルピーヌF1、2021年F1マシン『A521』のエンジンを初始動

2021年2月12日
【動画】 アルピーヌF1、2021年F1マシン『A521』のエンジンを初始動
アルピーヌF1は、2021年F1マシン『A521』に搭載されるルノーエンジンを初始動させた。

これまでルノーF1チームとして活動してきたエンストンのチームは、2021年からアルピーヌF1チームにブランド変更。これまでのルノーの黄色と黒のカラーリングからからフランスのナショナルカラーである赤、白、青に変更する。
«Prev || ... 3121 · 3122 · 3123 · 3124 · 3125 · 3126 · 3127 · 3128 · 3129 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム