レッドブルF1幹部 「ハミルトンはフェルスタッペンの脅威に困惑している」
2021年4月30日

F1エミリア・ロマーニャGPでは、いつもは冷静なルイス・ハミルトンがバックマーカーを抜くことを焦って濡れた路面に足元をすくわれてコースアウトしてノーズを壊すいう、ハミルトンらしくないミスを犯した。
ホンダF1:2021年 第3戦 F1ポルトガルGP プレビュー
2021年4月30日

2008年開場のサーキットは、全長約4.6㎞で高低差に富み、マシン、ドライバー、エンジンのすべてが試されるチャレンジングなレイアウト。ポルトガルGPとしては、1980年代から90年代にかけて開催されたエストリルも知られている。
F1:スプリント予選の週末のセッション構成とタイヤ配分
2021年4月29日

今年から通常のグランプリ週末では、金曜日に2回、土曜日の午前に1回と、60分間のプラクティスセッションが3回実施され、土曜日の午後に予選、日曜日に決勝という編成で行われる。
アストンマーティンF1、2021年の空力ルール変更を巡る法的措置を断念
2021年4月29日

アストンマーティンF1のチーム代表を務めるオトマー・サフナウアーは、2021年の空力ルール変更が、メルセデスF1と彼らが採用する“ローレーキ”に不利益をもたらすためのリバティメディアによる推進力の一部だとして不満を述べていた。法的措置をちらつかせた背景にはオーナーのローレンス・ストロールが糸を引いていた考えられている。
F1イギリスGP:スプリント予選を実施する最初のグランプリに決定
2021年4月29日

今週初め、F1上層部とチームは、2021年のF1世界選手権の3つのグランプリで、土曜日に行う短距離レースで決勝のスターティンググリッドを決めるスプリント予選のフォーマットをトライアルすることに全会一致で合意した。
レッドブルF1 特集:F1チーム代表(チームプリンシパル)の仕事を知る
2021年4月29日

英国・ミルトンキーンズには、F1チーム全員(ドライバー陣を含む)がミニバス1台に収まっていた時代を憶えている人が数人残っているが、そのような時代は遙か彼方に過ぎ去った。現代のF1チームはスペシャリスト集団と化しており、オールラウンダーの居場所はない。しかし、チームプリンシパルは例外と呼べる存在だろう。
キミ・ライコネン 「ミッドフィールドの誰とでも戦える」
2021年4月29日

キミ・ライコネンは、前戦F1エミリア・ロマーニャGPでは9位でチェッカーを受けたが、レース後に30秒加算ペナルティを科せられて13位に降格。シーズン初ポイントを獲得することができなかった。
マックス・フェルスタッペン 「ポールを争えるマシンだと心持ちが違う」
2021年4月29日

近年、スタートダッシュを決めることができなかったレッドブル・レーシングだが、今年は開幕戦でポールポジションと2位、第2戦で優勝とこれまでとは違い序盤戦からメルセデスと互角の戦いを繰り広げている。
ランド・ノリス 「メルセデスやレッドブル・ホンダと戦えるペースはある」
2021年4月29日

前戦F1エミリア・ロマーニャGPでランド・ノリスは自身2度目の表彰台を獲得。最終的には抜かれたものの、レース終盤、挽回していくるメルセデスF1のルイス・ハミルトンは数周にわたって抑えてみせた。