ル・マン24時間 トヨタ8号車は予選10位通過 7号車はハイパーポール逃す
2025年6月12日

8日(日)のテストデーでトップタイムを記録したTGRは、トヨタがル・マン初参戦から40周年を迎える今大会で、6度目の総合優勝を狙う。
角田裕毅×ホンダCUV e: F1舞台モナコの街を駆け抜ける新映像公開
2025年6月12日

動画は、F1モナコGPの舞台として知られるラグジュアリーな街を舞台に、角田が軽快にCUV e:を操る様子を映し出す。普段サーキット上で見せる真剣な表情とは異なり、リラックスした雰囲気の中で街並みに溶け込む姿が印象的だ。
メルセデスF1 PUに信頼性低下の兆候 3戦連続のトラブルで調査へ
2025年6月12日

同誌のパオロ・フィリセッティ記者は、「イモラ、モナコ、バルセロナという3連戦で明確なネガティブトレンドが現れ、その中心にメルセデスがいる」と報じた。
レッドブルF1首脳「ピアストリは優秀だがまだフェルスタッペンには及ばない」
2025年6月12日

オーストリア紙『Kronen Zeitung』に対し、マルコは「ピアストリは信じられないほど早く学習している」と語った。
フェルシュホー 「多くの新しいF1ファンはモータースポーツを理解していない」
2025年6月12日

F1におけるジャック・ドゥーハンや角田裕毅への中傷騒動に続いて、2人のF2ドライバーが新たに激しいネット上の誹謗中傷の標的となっている。
ランス・ストロール F1カナダGPでの復帰をアストンマーティンが正式発表
2025年6月12日

バルセロナのカタルーニャ・サーキットでの予選終了から数時間後、アストンマーティンは、ランス・ストロールが手首と手の痛みにより、日曜の決勝を欠場することを公表していた。ストロールは、医療処置を受けるためレースを見送ることになった。
トト・ヴォルフ アントネッリのF1適応に満足「必要なのは時間だけ」
2025年6月12日

アントネッリはここまで9戦で48ポイントを獲得し、開幕戦オーストラリアGPでは4位入賞。マイアミGPのスプリント予選ではポールポジションを獲得し、F1史上最年少でのポール記録(フォーマット問わず)を達成した。なお、正式なグランプリ予選での最年少ポール記録は2008年のセバスチャン・ベッテルのものが今も保持されている
角田裕毅 F1カナダGPで通算100戦目「節目のレースで結果を出したい」
2025年6月12日

2021年にF1デビューを果たして以来、着実にキャリアを重ねてきた角田裕毅は、今季からレッドブル・レーシングの正ドライバーとしてトップチームに名を連ねており、今週末のモントリオールでは自身にとってF1通算100戦目という節目のレースを迎える。
F1の年間スポンサー収入が20億ドル突破 NFLに次ぐ世界2位に浮上
2025年6月12日

SponsorUnitedの報告によれば、F1および各チームは昨年合計で20億4000万ドル(約3000億円)を超えるスポンサー収入を記録。これにより、かつてスポンサー収入でリードしていたいくつかの米国主要スポーツリーグを上回ったことになる。