アストンマーティンF1 「2026年のギアボックスはコスト削減の絶好の機会」

2023年9月30日
アストンマーティンF1 「2026年のギアボックスはコスト削減の絶好の機会」
アストンマーティンF1チームのエンジニアリングディレクターであるルカ・フルバットは、2026年に向けて標準ギアボックスを追求しなければ、スポーツはコスト削減の「絶好の機会」を逃すことになると語った。

2009年のフォース・インディア時代からマクラーレンやメルセデスのカスタマーユニットを使用してきたアストンマーティンは、ホンダとの新たな関係によってチームがオーダーメイドのギアボックスを作ることになる2026年に向けて、現在トランスミッション部門を強化している。

フェラーリF1代表、マクラーレンのゲインを軽視「高速域では元々強かった」

2023年9月30日
フェラーリF1代表、マクラーレンのゲインを軽視「高速域では元々強かった」
スクーデリア・フェラーリのF1チーム代表であるフレデリック・バスールは、マクラーレンが日本GPでダブル表彰台を獲得した後、2023年F1シーズンにおけるマクラーレンのゲインの大きさを軽視している。

マクラーレンは新車MCL60の開発目標未達成を認めて新シーズンを迎え、開幕8戦で17ポイントしか獲得できなかった。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化

2025年7月31日
F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化
F1におけるエンジンサプライヤー変更が相次ぐ2026年に向けて、TPC(旧型車テスト)の継続を可能にするための新たなFIA規定が明らかになった。

現在のエンジン契約が終了するメーカーに対し、旧カスタマーチームに対して引き続きPUを供給するよう義務づける内容で、今後2シーズンにわたって適用される。

角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題

2025年7月31日
角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題
角田裕毅は、2025年F1ベルギーGP決勝後、旧チームメイトのピエール・ガスリーと同じ飛行機で帰路についた。

ガスリーがその様子をInstagramに投稿した一枚の写真が、世界中のF1ファンの間で「ツノガス復活」と大きな反響を呼んでいる。レースでは角田裕毅が13位、ガスリーが10位でフィニッシュし、スリックタイヤへの交換タイミングの遅れが響いた角田裕毅にとっては悔しいレースとなった。

ウィリアムズF1、アップデート後のアルファタウリの躍進を警戒

2023年9月30日
ウィリアムズF1、アップデート後のアルファタウリの躍進を警戒
アレックス・アルボンは、コンストラクターズポジション争いが激化する中、アルファタウリの最近の躍進はウィリアムズF1チームにとって「心配なこと」だと語った。

アルボンの好調なポイント獲得により、ウィリアムズ・レーシングは現在21ポイントでランキング7位につけており、ハースF1チームの12ポイント、アルファロメオの10ポイント、アルファタウリの5ポイントを上回っている。

メルセデスF1、焦点は2024年マシンも「W14のアップグレードはまだ進行中」

2023年9月30日
メルセデスF1、焦点は2024年マシンも「W14のアップグレードはまだ進行中」
メルセデスF1チームは、2024年に向けて抜本的な設計変更を計画しているにもかかわらず、W14の開発に引き続き取り組んでおり、「アップグレードの進行中」だと語る。。

継続的なパフォーマンスの問題と再び困難なシーズンが続く中、メルセデスはすでに、大幅に変更されると予想される2024年マシンにおいて、現在の設計コンセプトに「固執」しないことを確認している

マクラーレンF1、トヨタとドライバー育成プログラムで提携の可能性

2023年9月30日
マクラーレンF1、トヨタとドライバー育成プログラムで提携の可能性
トヨタがF1復帰を目指しているのではないかという噂が飛び交う中、マクラーレンはトヨタとのアイデア交換に乗り出す予定だ。

マクラーレンF1チームは最近、ケルンにあるトヨタの風洞を使用するという長期にわたった契約を解消し、プログラムをウォーキングになる自社の新施設に移行した。

MotoGP:ブラッド・ビンダーがラップレコード更新で日本GP初日トップ

2023年9月29日
MotoGP:ブラッド・ビンダーがラップレコード更新で日本GP初日トップ
2023年 MotoGP 第14戦日本GPのプラクティスが9月29日(金)にモビリティリゾートもてぎで行われ、ブラッド・ビンダーがラップレコードを更新して初日をトップで終えた。

気温28度、路面温度37度のドライコンディションの中、週末最初のセッションとなったフリープラクティス1で6番手だったブラッド・ビンダーは22ラップを周回して、2015年に記録されたラップレコード(1分43秒790)を0.301秒更新。第10戦オーストラリアGPのフリープラクティス2以来今季3度目のトップタイムをマークした。

「フェルスタッペンのチームメイトは誰にでも務まるわけではない」

2023年9月29日
「フェルスタッペンのチームメイトは誰にでも務まるわけではない」とレッドブルF1代表
レッドブルF1のチーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、F1でマックス・フェルスタッペンのチームメイトになることの難しさを説明し、すべてのドライバーがそのチャレンジに耐えられるわけではないと付け加えた。

フェルスタッペンは今季16戦中で新記録となる10連勝を含む13勝を挙げ、3年連続のドライバーズタイトル獲得を目前にしている。

ガリガリ君がMotoGP 日本グランプリを応援 決勝日に1万本無料配布

2023年9月29日
ガリガリ君がMotoGP 日本グランプリを応援 1万本無料配布
ガリガリ君でMotoGP 日本グランプリを応援。10月1日の決勝日に、新商品「ガリガリ君白いサワー」の1万本無料配布(無くなり次第終了)やオリジナルステッカーのプレゼント企画などを予定している。

赤城乳業株式は「ガリガリ君白いサワー」を2023年9月19日(火)より全国発売。「ガリガリ君白いサワー」は、白いサワーアイスの中にガリガリとした食感が特徴の白いサワーかき氷を入れた、乳酸菌入りのアイスキャンディー。

F1参入失敗のロダン・カーズ 「アンドレッティの成功を心より祈る」

2023年9月29日
F1参入失敗のロダン・カーズ 「アンドレッティの成功を心より祈る」
FIA(国際自動車連盟)のF1参入プロセスに参加したチームのひとつであるロダン・カーズは、F1参入に成功していないことを認めつつ、アンドレッティ・グローバルが成功し、F1に参入することを理解していると口を滑らせた。

フォーミュラ・イコール、LKYSUNZ、ハイテックに加えて、ロダン・カーズとアンドレッティは、今年初めにFIAが将来の関係者からの関心表明を募った際に、正式な関心表明を行った名前であると考えられている。
«Prev || ... 1276 · 1277 · 1278 · 1279 · 1280 · 1281 · 1282 · 1283 · 1284 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム