F1モナコGP:ルクレールFP2最速 角田裕毅はフェルスタッペンから0.004秒
2025年5月24日

角田裕毅は11番手…F1モナコGP フリー走行2回目:結果・タイムシート
2025年5月24日

FP2のトップタイムを獲得したのはシャルル・ルクレール(フェルスタッペン)、2番手にはオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、3番手にはルイス・ハミルトン(フェラーリ)が続いた。角田裕毅(レッドブル)は11番手だった。
2025年F1 モナコGP フリー走行1回目:ハイライト動画
2025年5月24日

シャルル・ルクレールが、ランス・ストロールとの接触により序盤に赤旗を引き起こしながらも、F1モナコGPのフリー走行1回目で最速タイムを記録した。
F1モナコGP:ストロールにルクレールとの接触で1グリッド降格ペナルティ
2025年5月23日

この接触はFP1序盤に発生。ストロールは他車に道を譲ったあと、ヘアピン進入のブレーキングゾーンで再びレコードラインに戻ったところで、フェラーリのルクレールと接触。ルクレールがストロールのリアに追突する形となった。
F1モナコGP FP1:角田裕毅 フェルスタッペンから1.105秒差の14番手
2025年5月23日

角田裕毅は14番手…F1モナコGP フリー走行1回目:結果・タイムシート
2025年5月23日

フリー走行1回目のトップタイムを獲得したのはシャルル・ルクレール(フェルスタッペン)、2番手にはマックス・フェルスタッペ(レッドブル)、3番手にはランド・ノリス(マクラーレン)が続いた。角田裕毅(レッドブル)は14番手だった。
角田裕毅 F1モナコGPで旧型フロア使用 イモラ予選クラッシュの影響続く
2025年5月23日

先週土曜、角田裕毅は予選Q1で限界を超えてタンブレロ・シケインを攻めた際にコントロールを失い、激しくバリアに衝突。幸いにも怪我はなかったが、マシンは大破し、チームはスペアシャシーに新しいパワーユニットとフロアを装着して再組み立てする必要があった。
F1モナコGP開始早々に波乱 ルクレールがストロールに接触し赤旗提示
2025年5月23日

昨年このモナコ市街地で優勝を飾ったルクレールは、アウトラップでミラボーに深く入りすぎたものの、問題なくリバースしてコースに復帰していた。
F1モナコGP:木曜記者会見 Part.2 - フェルスタッペン、アルボン、ボルトレト
2025年5月23日
