セバスチャン・ベッテル、F1シンガポールGPのエンジンにダメージはなし

2017年9月22日
セバスチャン・ベッテル F1 シンガポールグランプリ
F1シンガポールGPのオープニングラップでクラッシュを喫したセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)のエンジンはダメージを負っておらず、今後のレースでも使用できることがわかった。

セバスチャン・ベッテルは、マックス・フェルスタッペンとキミ・ライコネンとの接触で、マシンのサイドポッドと冷却システムにダメージを負い、ターン3後のストレートでマシンから漏れた液体によってスピンを喫し、ウォールにクラッシュしてリタイアしていた。

フェラーリ:痛恨のダブルリタイア / F1シンガポールGP

2017年9月18日
フェラーリ シンガポールグランプリ セバスチャン・ベッテル キミ・ライコネン
フェラーリは、F1シンガポールGPの決勝レースで、セバスチャン・ベッテル、キミ・ライコネンともにオープニングラップでクラッシュリタイアを喫した。

セバスチャン・ベッテル (リタイア)
「平均的なスタートだったし、マックスからボジションを守ろうとしてわずかに左に移動した。そうしたら、片側に衝撃を感じた。キミのクルマが僕にヒットしていた。何が起こったのかはわからない」

キミ・ライコネン 「事故を避けることはできなかった」

2017年9月18日
キミ・ライコネン F1 シンガポールグランプリ
キミ・ライコネンは、F1シンガポールGP決勝のオープニングラップでの事故を避けるためにやれることは何もなかったと述べた。

好スタートを決めたキミ・ライコネンは、左側からマックス・フェルスタッペンを抜きにかかったが、右側のセバスチャン・ベッテルに寄せられたフェルスタッペンを避けきれず、3人は接触した。

フェラーリ:F1シンガポールGP 予選レポート

2017年9月17日
シンガポールグランプリ セバスチャン・ベッテル フェラーリ
フェラーリは、F1シンガポールGPの予選で セバスチャン・ベッテルがポールポジションを獲得。キミ・ライコネンは4番手だった。

セバスチャン・ベッテル (1番手)
「昨日は笑顔になれなかったけど、今日は笑顔になれるね。チームに所属しているときは、お互いに信じる必要があるし、これはそのパーフェクトな証拠だと思う。僕たちの金曜日は厄介だったけど、僕たちのチームは寝る間も惜しんで働いた。僕はそれに感謝している」

フェラーリ:F1シンガポールGP 金曜フリー走行レポート

2017年9月16日
シンガポールグランプリ フェラーリ
フェラーリは、F1シンガポールGP初日のフリー走行で、キミ・ライコネンが9番手タイム、セバスチャン・ベッテルが11番手タイムを記録した。

キミ・ライコネン (9番手)
「全体的に難しい一日だった。理想からはほど遠いし、もっと楽なスタートを予想していたのは確かだ。ただ、まだ金曜日だし、明日のまた別の日だ」

フェラーリ、新型モデル『ポルトフィーノ』を発表

2017年9月13日
フェラーリ・ポルトフィーノ フェラーリ
フェラーリは、新型のコンバーチブル『ポルトフィーノ(Portofino)』を発表した。

フェラーリ ポルトフィーノの発表は、モデル名と同じ名前の有名なリゾート地で2日間にわたってワールドプレミアが行なわれた。発表の場には、社長のセルジオ・マルキオンネや副社長のピエロ・フェラーリに加え、ドライバーのジャンカルロ・フィジケラとセバスチャン・ベッテルも同席した。

フェラーリ会長、F1イタリアGPでのパフォーマンスは「恥ずかしい」

2017年9月6日
フェラーリ F1 イタリアグランプリ
フェラーリのセルジオ・マルキオンネ会長は、地元で開催されたF1イタリアGPでのフェラーリのパフォーマスは“恥ずかしい”ものだったと語った。

フェラーリのホームであるモンツァで、3位表彰台を獲得したセバスチャン・ベッテルを簡単に打ち負かして1-2フィニッシュを飾ったメルセデスのドライバーは、エンジン出力を抑えていたことを認めている。

フェラーリF1チーム、マールボロとのスポンサー契約を延長

2017年9月4日
フェラーリ F1 マールボロ
フェラーリF1チームは、タバコ企業のフィリップ モリスおよび同社のブランドであるマールボロとの長期契約を更新した。

2007年にF1でタバコ広告が表向きに禁止担って以降、マールボロのロゴはマシンに掲載サれてはいないものの、フェラーリは赤と白のマシンカラーリングとコーポレートブランディングを継続している。

フェラーリ:セバスチャン・ベッテルが3位表彰台 / F1イタリアGP

2017年9月4日
フェラーリ F1 イタリアグランプリ
フェラーリは、F1イタリアGPの決勝で セバスチャン・ベッテルが3位、キミ・ライコネンが5位でレースを終えた。

セバスチャン・ベッテル (3位)
「今日はメルセデスほど速くはなかったけど、スタートした位置を考えれば、レースでベストな結果を得られたと思う。理想的ではなかったけど、僕たちは達成した結果のために懸命に頑張った。次のトラックは僕たちにとってOKなはずだ」
«Prev || ... 374 · 375 · 376 · 377 · 378 · 379 · 380 · 381 · 382 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム