セバスチャン・ベッテル 「メルセデスとフェラーリとの差は0.4秒くらい」
2018年4月6日

2018年のF1開幕戦オーストラリアGPで優勝したセバスチャン・ベッテルだが、それはバーチャルセーフティカーが有利なタイミングで入り、ルイス・ハミルトンよりも戦略がうまく機能したためだった。
セバスチャン・ベッテル 「フェラーリは昨年よりも競争力で劣っている」
2018年4月3日

セバスチャン・ベッテルは、F1オーストラリアGPの決勝でピットストップでルイス・ハミルトンを逆転し、昨年に続いて開幕戦2連覇を成し遂げた。
セバスチャン・ベッテル「今年のフェラーリには巨大なポテンシャルがある」
2018年3月29日

3番グリッドからスタートしたセバスチャン・ベッテルは、ポールシッターのルイス・ハミルトンのペースに匹敵することに苦しんでおり、メルセデスが今年も最速のマシンのようにみえた。
キミ・ライコネン 「ヘイローは日よけにちょうどよかった」
2018年3月29日

F1ドライバーの頭部を保護するために導入されたヘイローだが、F1マシンのルックスを大きく変化されることもあり、過去数カ月にわたって論争を生んできた。
キミ・ライコネン、無線で逆上も「ベッテルの戦略には驚いていない」
2018年3月28日

キミ・ライコネンは1回目のピットストップ前までルイス・ハミルトンに次ぐ2番手を走行しており、二人はピットイン後にまだピットインしていないセバスチャン・ベッテルの後方でコースに復帰した。
セバスチャン・ベッテル 「メルセデスの“予選モード”はそれほどでもない」
2018年3月27日

メルセデスのルイス・ハミルトンは、開幕戦F1オーストラリアGPの予選で2台のフェラーリに0.6秒以上の差をつけてポールポジションを獲得。レッドブルのダニエル・リカルドは、どんなドライバーでもメルセデスに乗ればポールポジションを獲れると宣言していた。
フェラーリ:F1オーストラリアGP 決勝レポート
2018年3月26日

セバスチャン・ベッテル (優勝)
「今日は僕たちの日だった。セーフティカーが助けになったのはもちろんだけど、それ以外ではチームとしてできるはすべてやったと思う。だから、僕たちは何かが起こったときに反応する準備ができていた」
フェラーリ:F1オーストラリアGP 予選レポート
2018年3月25日

キミ・ライコネン (2番手)
「今日は最初の予選だし、何を期待すればいいか分らなかったし、少し未知数な部分があった。でも、クルマにはかなり満足していたし、フィーリングはOKだった。ライバルとのギャップは望んでいたより大きいかもしれないけど、それほど簡単な一日でもなかった」
フェラーリ:F1オーストラリアGP 金曜フリー走行レポート
2018年3月24日

キミ・ライコネン (4番手)
「ここオーストラリアでのかなりノーマルな初日という感じだった。テストとはすべてが少し違う感じがしたけど、違う場所にいるときは普通のことだ。グリップという点ではトラックは去年よりずっと良くなっていると感じている。葉っぱがたくさんあるように見えるけど、実際、運転にはあまり影響しない」