【動画】 F1アゼルバイジャンGP フリー走行3回目 ダイジェスト
2017年6月25日

現地時間14時から行われたフリー走行2回目は気温26.3℃、路面温度56.8℃のドライコンディション。夕方に行われる予選とは異なり、特に路面温度は高い中でのセッションとなった。FIAは土曜日にむけてターン8の縁石が変更している。
ストフェル・バンドーン、ギアボックス交換でさらに5グリッド降格
2017年6月25日

ホンダは、F1アゼルバイジャンGPに改良版のMGU-Hを投入。それに伴うターボチャージャーの交換もあり、マクラーレン・ホンダの両ドライバーはそれぞれ15グリッド降格を決定した状態で週末をスタート。
F1アゼルバイジャンGP フリー走行3回目:ボッタスが最速タイム
2017年6月24日

現地時間14時から行われたフリー走行2回目は気温26.3℃、路面温度56.8℃のドライコンディション。夕方に行われる予選とは異なり、特に路面温度は高い中でのセッションとなった。
マクラーレン・ホンダ:F1アゼルバイジャンGP 金曜フリー走行レポート
2017年6月24日

初開催となるアゼルバイジャンGP(昨年は「ヨーロッパGP」という名前で開催)に向けた1日目のフリー走行は、予想通り忙しい一日となった。コースオフするマシンが続出し、イエローフラッグが何度も出される中、レッドフラッグによるセッション中断も2回あった。
ホンダF1、フェルナンド・アロンソに“スペック3”エンジンを搭載
2017年6月24日

ホンダは、走行前にはプランについて明かしていなかったが、フェルナンド・アロンソのマシンにはアップデート版の内燃エンジンが搭載されていたと Autosport は報道。
F1アゼルバイジャンGP:初日は113回のイエローフラッグ乱舞の大混乱
2017年6月24日

今年で2回目の開催となるアゼルバイジャンでのグランプリ。首都バクーの歴史ある中心地を抜けて海岸線を進むバクー・シティー・サーキットは、シーズンの中でも屈指の魅力を持った高速市街地サーキットとなっている。
ホンダF1 「新スペックのPUはパワーの向上において一定の進歩」
2017年6月24日

ホンダは、F1アゼルバイジャンGPの初日にフェルナンド・アロンソのマシンにアップデート版パワーユニットを投入。アロンソは、1分45秒515のベストタイムで12番手だった。
【動画】 F1アゼルバイジャンGP フリー走行2回目 ダイジェスト
2017年6月24日

現地時間14時からスタートした2回目のプラクティスは、気温は28℃と午前中と変わらないものの、コース上は影が覆い、路面温度は44℃と10℃近く下がった。
フェルナンド・アロンソ、ストップの原因はギアボックス故障
2017年6月24日

フェルナンド・アロンソのマシンは、フリー走行2回目の終盤にリアから白煙が上がり、コース脇にストップすることを強いられた。