フォース・インディア:F1アゼルバイジャンGP 金曜フリー走行レポート

2017年6月24日
フォース・インディア F1 アゼルバイジャンGP
フォース・インディアは、F1アゼルバイジャンGPの金曜フリー走行で、セルジオ・ペレスが7番手タイム、エステバン・オコンが9番手タイムを記録した。

セルジオ・ペレス (7番手)
「まず何より、クルマを素早く修復してくれたメカニックとチーム全体に感謝したい。彼らはピットレーンのなかでも最高のスタッフだし、まさにその理由を示してくれた。午前中は限界を見つけることが重要だったし、それができたと思う。明日ではなく、今日起こって良かったよ」

ハース:F1アゼルバイジャンGP 金曜フリー走行レポート

2017年6月24日
ハース F1 アゼルバイジャンGP
ハースは、F1アゼルバイジャンGPの金曜フリー走行で、ケビン・マグヌッセンが14番手タイム、ロマン・グロージャンが20番手タイムを記録した。

ケビン・マグヌッセン (14番手)
「今日はそれほど悪くはなかった。それなりの一日を過ごせたと思う。調べることはたくさんある。このトラックはかなり特別だし、独特なので、明日にむけてクルマを改善できるかどうか見ていく」

ザウバー:F1アゼルバイジャンGP 金曜フリー走行レポート

2017年6月24日
ザウバー F1 アゼルバイジャンGP
ザウバーは、F1アゼルバイジャンGPの金曜フリー走行で、パスカル・ウェーレインが18番手タイム、マーカス・エリクソンが19番手タイムを記録した。

パスカル・ウェーレイン (18番手)
「僕たちにとってかなりチャレンジングな金曜日だった。クルマの様々なアップデートを試せたのはポジティブだったし、プログラムに沿って作業を進めることができた」

F1アゼルバイジャンGP フリー走行2回目:フェルスタッペンが最速タイム

2017年6月23日
F1 アゼルバイジャンGP
2017年 フォーミュラ1 第8戦 アゼルバイジャンGP フリー走行2回目が23日(金)、アゼルバイジャンの首都バクーの中心地に設置されたバクー・シティ・サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が初日の最速タイムを記録。だが、フェルスタッペンは終了間際にクラッシュを喫している。

現地時間17時からスタートした2回目のプラクティスは、気温は28℃と午前中と変わらないものの、コース上は影が覆い、路面温度は44℃と10℃近く下がった。

フェルナンド・アロンソに再びエンジン故障 / F1アゼルバイジャンGP

2017年6月23日
フェルナンド・アロンソ F1 ホンダ
F1アゼルバイジャンGPのフリー走行2回目にフェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ)に再びエンジントラブルが発生した。

赤旗中断を挟んだセッション残り30分、フェルナンド・アロンソはスーパーソフトを装着してコースに出る。しかし、アタック中にマシン後方からは白煙が。

フェルナンド・アロンソは無線で「エンジン、エンジン」と報告したあと、コース上にマシンを止め、ヘッドレストを前方に投げ捨てて怒りを露わにした。

【動画】 F1アゼルバイジャンGP フリー走行1回目 ダイジェスト

2017年6月23日
F1
F1アゼルバイジャンGPのフリー走行1回目が23日(金)、バクー・シティ・サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップタイムを記録。レッドブルが1-2体制でセッションを終えた。

気温27.5℃、路面温度52.9℃のドライコンディションでフリー走行1回目はスタート。最速タイムはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)の1分44秒410。2番手には0.470秒差でダニエル・リカルド(レッドブル)が続き、レッドブルがタイムシートの1-2に並んだ。

F1アゼルバイジャンGP フリー走行1回目:フェルスタッペンが最速タイム

2017年6月23日
F1 アゼルバイジャンGP
2017年 フォーミュラ1 第8戦 アゼルバイジャンGP フリー走行1回目が23日(金)、アゼルバイジャンの首都バクーの中心地に設置されたバクー・シティ・サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペンが最速タイムを記録。レッドブルが1-2体制で1回目のプラクティスを終えた。

昨年、F1ヨーロッパGPとしてアゼルバイジャンの首都バクーで初めて開催されたグランプリ。2回目となる今年はF1アゼルバイジャンGPと名称を変えて開催される。

フェルナンド・アロンソ 「バクーでのホンダのF1エンジンのハンデは3秒」

2017年6月23日
ホンダ F1
フェルナンド・アロンソは、マクラーレン・ホンダがバクーのロングストレートでライバルに対して最大3秒を失うだろうと語った。

今シーズン、トラブルが多発しているホンダのF1パワーユニットはすでに年間で許されたコンポーネント使用数を上回っており、F1アゼルバイジャンGPではストフェル・バンドーンが30グリッド降格、フェルナンド・アロンソが15グリッド降格ペナルティと最後尾からのスタートがほぼ確定している。

エステバン・オコン、ピンク色の新しいレーシングスーツを披露

2017年6月23日
エステバン・オコン F1
フォース・インディアのエステバン・オコンは、今週末のF1アゼルバイジャンGPでピンク色の新しいレーシングスーツを着用する。

今年、フォース・インディアはオーストリアの水関連企業BWTと契約。マシンのカラーリングとドライバーのヘルメットをBWTのイメージカラーであるピンクに変更している。
«Prev || ... 75 · 76 · 77 · 78 · 79 · 80 · 81 · | Next»
 
F1-Gate.com ホーム