レッドブルF1首脳、ラッセルと接触したセルジオ・ペレスの攻撃を批判
2022年7月12日

セルジオ・ペレスは、タイトな右コーナーであるターン4までにジョージ・ラッセルに追いつき、アウトサイドを回ったが、前に出たときにラッセルの左フロントが接触してスピン。
カルロス・サインツJr. マシンから出火「マーシャルの反応は遅すぎた」
2022年7月12日

エンジンブローに見舞われたカルロス・サインツJr.は、ターン4のランオフエリアのアクセスポイント近くの傾斜に停車。マーシャルが駆け寄り、右フロントホイールの後ろに止め輪を置いて車が後方に転がるのを停めたが、車を所定の位置に配置しようとすると車は動き始めた。
フェラーリF1代表 「ルクレールの故障が心配でラスト3周は見れなかった」
2022年7月12日

シャルル・ルクレールは、日曜日のレッドブルリンクでスクーデリア・フェラーリのかなり快適な1-2フィニッシュをリードする準備ができているように見えたが、レース終盤に状況は一変した。
セバスチャン・ベッテル 「虐待的なF1ファンは永久追放にするべき」
2022年7月12日

ソーシャルメディアでは、不適切なファンのさまざまな行動が共有され、F1はそれらの行為を「受け入れられない」と呼び、主催者やセキュリティと協力して問題を調査することを誓った。
フェルスタッペン、レッドブルリンクのトラックリミットは「ジョーク」
2022年7月12日

レースコントロールは、レッドブルリンクでのトラックリミットの判定に苦労し、20人のドライバーのうち16人が少なくとも1回はトラックリミットに違反したため、レース中に合計43周を削除した。
シャルル・ルクレール 今季3勝目「本当にこの勝利を必要としていた」
2022年7月11日

スクーデリア・フェラーリは、数か月ぶりにマックス・フェルスタッペン/レッドブルよりもリアルな速さをみせた。2番グリッドからスタートしたシャルル・ルクレールは、3回にわたってフェルスタッペンをコース上でオーバーテイクした。
フェラーリF1、オリジナルの“跳ね馬”を掲げて初登場から90年を祝う
2022年7月11日

フェラーリの有名なシンボルは、第一次世界大戦の伝説的な人物、イタリアの戦闘機パイロットであるフランチェスコ・バラッカが原典。彼は、所属していたピエモンテレアーレカヴァレリアの戦闘機をバラッカ家の家紋である「跳ね馬」で飾った。
2022年 F1オーストリアGP 決勝:ドライバーコメント(優勝~10位)
2022年7月11日

優勝は2番グリッドからスタートしたシャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)。2ストップ戦略を採用したルクレールは、各スティントでマックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)の後ろになるが、3回のオーバーテイクを成功させて、4月の第3戦オーストリアGP以来となる待望の今季3勝目を挙げた。
ランド・ノリス 「金曜日から良いリカバリーを果たせた」
2022年7月11日

金曜日の予選15位で終えていたランド・ノリスは、スプリントで11位までグリッドを上げることに成功。決勝でもポイント争いを繰り広げ、トラックリミット違反による5秒ペナルティを跳ねのけて7位でフィニッシュした。