ホンダF1:2021年 第16戦 F1トルコGP 金曜フリー走行レポート
2021年10月9日

昨年のグリップ不足は改善し、FP1のタイムは1年前と比較して約6秒向上。昨年とは特性が大きく異なっていることから、各チームともマシンバランスをつかむことに時間を割いた。
ピエール・ガスリー 「アンダーステアが多くバランスに対処が必要」
2021年10月9日

フリー走行1回目で8番手タイムを記録したピエール・ガスリーは、フリー走行2回目のターン6でハーフスピンを喫するなどマシンに苦戦。9番手で初日の走行を終えた。
角田裕毅、11番手タイムに手応え「大きな進歩を見せられている」
2021年10月9日

イスタンブール・パークでの初走行となる角田裕毅は、FP1ではサーキットで習熟を深め、18番手でセッションを終了。FP2では、タイムを伸ばして11番手タイムを記録。「大きな進歩を見せられている」と自信をみせた。
ピエール・ガスリー、レッドブルF1に不満も「ペレスに恨みはない」
2021年10月8日

2019年にレッドブル・レーシングから“姉妹”チームのトロロッソ(現アルファタウリ)に降格させられて以降、ピエール・ガスリーはグリッド上で最も印象的なドライバーの一人に成長した。
角田裕毅 「今週はもっと戦えるようにもう少し調整を重ねていきたい」
2021年10月8日

「ロシアは本当に残念でした。予選までは全てが上手くいき、普段通り進んでいました。スパの時の比べて、インターミディエイト・タイヤでのドライビングに関して一歩前進できていたのに、土曜日の午後はコンマ数秒の差でQ3に進出できなかったので悔しかったです」と角田裕毅はコメント。
ホンダF1 山本雅史MDが語る 「特別デザインのF1マシンに込めた思い」
2021年10月8日

鈴鹿サーキットで日本GPが開催される予定だった今週末は、代わりにイスタンブールでトルコGPが行われる。
ピエール・ガスリー 「何が必要なのかを把握する作業をしてきた」
2021年10月8日

「ロシアではベストを尽くせず、貴重なチャンスを逃してしまった。あの時、可能な限りの準備のために自分たちは何ができたのか、そして今週のトルコにおいて再び前列でレースできるようになるには何が必要なのかを把握する作業をしてきた」とピエール・ガスリーはコメント。
角田裕毅 「“ありがとう”は何より自分がホンダに対して思っていること」
2021年10月8日

本来ならば今週末はF1日本GPが行われるはずだったが、新型コロナウイルスによって中止が決定。代わりに開催となるF1トルコGPでイスタンブール・パークとネットで繋がり、角田裕毅がチームメイトのピエール・ガスリーとともに参加した。
【アーカイブ】 Scuderia AlphaTauri Honda Special Call Live Event
2021年10月7日

ホンダは、今週末に鈴鹿サーキットで開催予定だったF1日本GPに代わり、ファンにその週末を楽しんで頂くためにオンライン上のイベント『Honda Japanese Virtual Grand Prix』をスタート。