2025年F1 スペインGP:注目すべき5つのストーリー

2025年5月30日
2025年F1 スペインGP:注目すべき5つのストーリー
2025年シーズン2度目の三連戦は今週末のF1スペインGPで幕を閉じる。ヨーロッパラウンドの流れの中で重要な位置を占めるこの一戦は、勢力図の変化、規則変更、各チームのアップグレードなど、多くの注目要素が詰まった週末となる。

舞台となるバルセロナは、マシンの総合力が問われる伝統的なサーキットであり、特に高速コーナーを通じた空力性能の違いが明確に表れる。

角田裕毅 F1スペインGP展望「全部うまくまとめていい結果を出したい」

2025年5月30日
角田裕毅 F1スペインGP展望「全部うまくまとめていい結果を出したい」
角田裕毅が、2025年F1 スペインGPを前に今週末への意気込みを語った。

前戦モナコGPでは予選から苦戦を強いられたが、すでに気持ちは次の舞台へと向かっており、「このサーキットでいい結果を出すことに集中している」と前向きな姿勢を見せている。

アルピーヌF1チーム スペインGPでアルピーヌ創立70周年を特別カラーで祝福

2025年5月30日
アルピーヌF1チーム スペインGPでアルピーヌ創立70周年を特別カラーで祝福
BWTアルピーヌF1チームは、2025年FIA F1世界選手権第9戦となるスペインGPに向けてバルセロナへ向かう。この週末、チームはアルピーヌブランド創立70周年を記念し、アルピーヌ・ファミリー全体とともに祝賀ムードに包まれる。

1955年、ジャン・レデレによってフランス・ディエップで創設されたアルピーヌは、モータースポーツと自動車への情熱から生まれたブランドであり、F1やWEC(世界耐久選手権)といったトップカテゴリーで現在も競技を続けている。

2025年F1 スペインGP:開催スケジュール&テレビ放送時間

2025年5月29日
2025年F1 スペインGP:開催スケジュール&テレビ放送時間
2025年F1 スペインGPの開催スケジュールとテレビ放送時間。2025年 F1世界選手権 第8戦 スペイングランプリが5月30日(金)~6月1日(日)の3日間にわたってカタロニア・サーキット(バルセロナ)で開催される。

今年で35回目の同地開催となるが、2026年からは首都マドリードに新設される市街地サーキット「マドリング(Madring)」に舞台が移る予定であり、長年親しまれてきたバルセロナでの最終戦となる可能性が高い。

F1スペインGPからフロントウイング新規制 マクラーレンは切り抜ける?

2025年5月29日
F1スペインGPからフロントウイング新規制 マクラーレンは切り抜ける?
F1の有力ジャーナリストが、フレキシブルフロントウイングに対する新たな規制が今週末のバルセロナで施行されても「状況は大きく変わらないのではないか」と疑問を呈している。

現在のルールの下でも、実際には目に見えるほど柔軟性を持ちながら規定テストを通過しているマクラーレンが、この新たな厳格化によって大きな影響を受けることはないと主張している。

平川亮 F1スペインGPでハースF1チームとの今季2回目のFP1出走

2025年5月29日
平川亮 F1スペインGPでハースF1チームとの今季2回目のFP1出走
平川亮が、今週末のF1第9戦スペインGPで再びフリー走行1回目(FP1)に出走する。マネーグラム・ハースF1チームのリザーブドライバーとして今季4回予定されている公式セッションのうち、今回は2回目。3月のバーレーンGP以来となるF1マシンでの実戦走行に臨む平川は、限られた1時間の中で最大限の貢献を目指す。

F1スペインGPで新フロントウイング規制が導入 チーム代表たちの見解は?

2025年5月29日
F1スペインGPで新フロントウイング規制が導入 チーム代表たちの見解は?
2025年F1第9戦スペインGPでは、FIA(国際自動車連盟)が導入する新たな技術規則が注目を集めている。今回の焦点はフロントウイングのたわみ(フレキシブルウイング)に対する新基準だ。FIAは近年、空力パーツの柔軟性が性能に大きく影響しているとして監視を強化しており、今季序盤にはリアウイングのテストを厳格化したが、フロントウイングについては対応の猶予を各チームに与えていた。その期限が今週末のバルセロナで迎えられる。

ザウバーF1チーム スペインGPでリバリーを“デジタルアップグレード”

2025年5月29日
ザウバーF1チーム スペインGPでリバリーを“デジタルアップグレード”
ザウバーF1チームは、スペインGPに向けてマシンのリバリーに「デジタルアップグレード」を施したことを、SNSプラットフォームのInstagram上で公開した。

バルセロナ-カタルーニャ・サーキットで開催される今週末のラウンドでは、ニコ・ヒュルケンベルグとガブリエル・ボルトレトがこの新たなリバリーを纏って出走する。

F1アフリカGP計画が停滞 バルセロナ開催継続に追い風か

2025年5月29日
F1アフリカGP計画が停滞 バルセロナ開催継続に追い風か
ここ数年、F1のCEOステファノ・ドメニカリのもと、リバティ・メディアはアフリカ大陸でのグランプリ開催に強い関心を示してきた。現在のF1世界選手権で唯一レースが行われていないのがアフリカ大陸だ。

候補地としては、南アフリカのカラミ、ケープタウン、さらにルワンダの3か所が挙げられてきたが、モナコGPの週末にドメニカリはこれらの計画がいずれも停滞していることを認めた。
«Prev || ... 10 · 11 · 12 · 13 · 14 · 15 · 16 · 17 · 18 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム