レッドブルF1 復調なるか スペインGPで新フロントウイング規制の影響注視
2025年5月30日

チーム顧問のヘルムート・マルコは、直前のイモラでアップグレードパッケージが成功したことを受けて、自信満々でモナコGPに臨んだ。しかし日曜のレース後には「間違っていた」と認めた。
マクラーレンF1 新技術指令に対応する改良型フロントウイングを導入
2025年5月30日

FIA(国際自動車連盟)は、今季開幕前からリアウイングの柔軟性に関する制限を強化し、中国GPと日本GPでもさらに厳格化してきた。スペインGPからはフロントウイングにも新たな負荷試験が導入される。
F1スペインGP:木曜記者会見 Part.2 - アロンソ、ラッセル、角田裕毅
2025年5月30日

F1スペインGP:木曜記者会見 Part.1 - サインツ、ノリス、ベアマン
2025年5月30日

フェルスタッペン F1スペインGPでの巻き返しに意欲「イモラのような展開を」
2025年5月30日

レッドブル・レーシングは、フェルスタッペンが2回目の義務ピットストップを消化していない状態でレースをリードし続けるという戦略に賭け、モナコGP終盤まで粘った。
ランド・ノリス 「マックス・フェルスタッペンをF1王座争いから外すのは愚か」
2025年5月30日

ドライバーズ選手権ではオスカー・ピアストリがチームメイトのノリスに3ポイント差で首位に立ち、コンストラクターズではマクラーレンが2位チームの2倍以上のポイントを獲得している。
F1スペインGPで導入されるフロントウイング技術指令の全容を解説
2025年5月30日

今回の規制強化は、空力性能をめぐるチーム間の競争が激しさを増すなかで導入される。
ピアストリ「マクラーレンF1にチームオーダーは不要」チーム内競争に自信
2025年5月30日

F1スペインGPでスチール製スキッドブロック初テスト 火災対策でFIAが主導
2025年5月30日

4月のF1日本GPでは、通常使用されているチタン製スキッドブロックから発生した火花がコース周辺の乾燥した芝に引火し、小規模ながら火災が発生した。これを受けて、今後のレースでも同様の問題が起きるのではないかという懸念が高まっている。