レッドブル・ホンダF1 「現時点で4基目のエンジン投入は計画していない」
2020年2月25日

ホンダF1とのパートナーシップを開始した昨年、レッドブルはシーズン開幕前からエンジンペナルティが計画に組み込まれていた。しかし、今年は対照的に3基のエンジン制限基数内でシーズンを走り切ることを計画しているとクリスチャン・ホーナーは語る。
レッドブルF1 「アルファタウリはレーシングポイントのすぐ後ろにいる」
2020年2月25日

レーシング・ポイントF1チームが“ピンク・メルセデス”をデビューさせた後、マシンは3強チームの後ろの“ベスト・オブ・ザ・レスト”の最初のチャレンジャーであることが明らかになった。
ホンダF1 「レッドブルと2021年以降の協力について話し合っている」
2020年2月25日

ホンダF1は2019年のF1シーズンからレッドブル・レーシングへのF1エンジン供給を開始。昨年、ホンダが2020年末でF1から撤退するとの憶測も流れたが、少なくとも、レギュレーションが大幅に変更になる2021年はレッドブルとアルファタウリへのエンジン供給を続け、F1を継続することを発表している。。
F1 | レッドブル、地元オーストリアのテレビ放映権の取得を目指す
2020年2月25日

オーストリアのエナジードリンク企業であるレッドブルは、すでにレッドブル・レーシングとアルファタウリ・ホンダという2つのチームを所有しており、また、レッドブル・リンクでのF1オーストリアGPを主催している。
レッドブル・ホンダF1 「ニューウェイはすでにRB17に焦点を合わせている」
2020年2月24日

レッドブル・ホンダの2020年F1マシン『RB16』が発表されてからまだ1週間もたっていないが、デザインの注目は過去10年間で最も大きな機会をチームに与えるであろう2021年のF1レギュレーション変更に注目が集まっている。
F1 | フェルスタッペン 「ラップレコード更新よりも良いレースがしたい」
2020年2月24日

2020年はF1レギュレーションに大きな変更がないため、各チームがマシンを熟成させることが可能となった。ルノーF1チームのエステバン・オコンは、今シーズンはすべてのF1ラップレードが更新される可能性があると予測している。
レッドブル・ホンダF1のアルボン 「RB16は昨年マシンより扱いやすい」
2020年2月24日

レッドブル・ホンダRB16は、ドライバーが攻略するのが難しいマシンではあったが、マックス・フェルスタッペンは2019年に3勝を挙げた。
レッドブルF1 「ホンダにはレース屋としてのプライドを感じる」
2020年2月24日

昨年、ホンダF1をパートナーに迎えたレッドブル・レーシングは、マックス・フェルスタッペンが3勝、2回のポールポジション、9回の表彰台を獲得するなど、パートナーシップ初年度から素晴らしいパフォーマンスを発揮した。
レッドブル、F1マシンの“クローン化”戦略を擁護
2020年2月24日

レーシング・ポイントF1チームは、F1プレシーズンテスト初日に昨年のタイトル獲得マシンであるメルセデスW10から大きなインスピレーションを得た新車『RP20』を披露。ノーズ形状を含めて類似しているその姿に一部のライバルチームは技術提携を結んでいるチームのマシンをコピーするという戦略に不満を抱いている。