ナレイン・カーティケケン、ピレリタイヤの理解を深める

2011年2月19日
ナレイン・カーティケヤン
ナレイン・カーティケヤンは、F1バレンシア合同テストで116周を走行し、ベストタイムは1分28秒393だった。

ナレイン・カーティケヤン (ヒスパニア・レーシング)
「今日は多くのラップを走ることができ、とても生産的な一日だった。様々なタイプのピレリタイヤを使うことができた。午前中はダンプがあったのでインターミディエイトでスタートして、乾いてきたら、ミディアム、ソフト、スーパーソフトに移行した。最も重要なことはマイレージを稼ぐことだし、このような日を続けることができれば、チャンピンシップのスタートに向けて準備できるだろう」

ヘイキ・コバライネン、ギアボックストラブルで満足に走れず

2011年2月19日
ヘイキ・コバライネン
ヘイキ・コバライネンは、F1バルセロナテスト初日に54周を走行して1分30秒065で10番手タイムだった。

ヘイキ・コバライネン (チーム・ロータス)
「ダンプ状況でインターミディエイトを装着して走行を始められたのは良かった。トラック上にそれほど水はなかったけど、至る所にダンプがあった。このようなコンディションでインターを試してみる必要があったので、非常に有益なデータを蓄積することができた」

F1バルセロナテスト初日:セバスチャン・ベッテルがトップタイム

2011年2月19日
F1 バルセロナテスト
F1合同テストが18日、スペインのカタロニア・サーキットでスタートした。

今回のテストには全12チームが参加。前日に雨により、セッションはウェット状態でスタートしたが、正午近くにはドライへと変化した。

トップタイムを記録したのはレッドブルのセバスチャン・ベッテル。セッション終盤にショートランを行ったベッテルは、2番手タイムに1秒以上の差をつける1分24秒374を記録。スーパーソフトタイヤを装着してのタイムとみられる。

ニック・ハイドフェルド 「2010年にルノーと交渉していた」

2011年2月18日
ニック・ハイドフェルド
負傷したロバート・クビサの代役としてロータス・ルノーGPからF1参戦することになったニック・ハイドフェルドだが、2011年にロバート・クビサのチームメイトになる可能性もあった。

最終的にルノーは豊富な資金を持つヴィタリー・ペトロフを残留させることに決定。だが、ロバート・クビサがラリー事故での負傷で今シーズンが絶望的となったため、結果的にハイドフェルドはクビサの代役としてルノーをドライブすることになった。

F1最終テスト、バーレーンの代替候補地にバルセロナが浮上

2011年2月18日
F1最終テスト、バーレーンの代替地にバルセロナが浮上
バーレーンで予定されている今年最後のプレシーズンテストが中止になった場合、F1チームはバルセロナに残る可能性が浮上している。

F1チームは18日(金)から21日(月)までバルセロナのカタロニア・サーキットでテストを実施。その後、開幕戦の舞台であるバーレーンで最終的な仕上げを行う予定になっている。

ウィリアムズ、2011年のカラーリングを2月24日に発表

2011年2月18日
ウィリアムズ 2011年 FW33
ウィリアムズは、2011年のカラーリングを2月24日にオンラインで公開することを発表した。

これまで、ウィリアムズは暫定カラーを施したFW33でテストを行ってきたが、来週木曜日にオフィシャルサイトでカラースキームを明らかにする。

ウィリアムズのカラーリングの発表は現地時間11時から行われ、テクニカルディレクターを務めるサム・マイケルが、FW33の技術概要を発表する。

ボブ・ベル、メルセデスGPに加入

2011年2月18日
ボブ・ベル
メルセデスGPは、新しいテクニカルディレクターとして元ルノーのボブ・ベルが加入することを発表した。

4月1日付でボブ・ベルはメルセデスGPのテクニカルディレクターに就任。ブラックリーのメルセデスGPの本拠地でシャシーチームを率いることになり、ロス・ブラウンはより全体的にチームを監督できるlことになる。

ヴィタントニオ・リウッツィ、ヒスパニア・レーシングでテスト参加

2011年2月18日
ヴィタントニオ・リウッツィ
ヴィタントニオ・リウッツィが、ヒスパニア・レーシングがらバルセロナテストに参加する予定だとイタリアとスペインのメディアが報じている。

フォース・インディアと2011年の契約があったにもかかわらず解雇されたヴィタントニオ・リウッツィだが、ヒスパニア・レーシングの最後のシートを獲得するためにはスポンサーが十分ではないと報じられている。

F1バーレーンGP、中止か開催かを来週にも決断

2011年2月18日
F1 バーレーンGP
F1の最高権威バーニー・エクレストンは、2011年F1開幕戦バーレーンGPを開催するかどうかを来週にも判断すると述べた。

バーレーンでは政治的混乱が続いており、今週末に予定されていたGP2アジアのレースは中止が決定。3月13日に予定されているF1バーレーンGPの中止がより現実味を帯びてきた。
«Prev || ... 8469 · 8470 · 8471 · 8472 · 8473 · 8474 · 8475 · 8476 · 8477 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム