フォース・インディア:F1中国GP 初日のコメント
2013年4月12日

エイドリアン・スーティル (8番手)
「今日の内容には満足している。大きなトラブルもなかったし、特にエアロ面でクルマでいろいろなことをテストすることができた。今重要なのは、どれが正しいパーツか、どれが残りの週末で使うべき最適なセッティングかを理解することだ」
ザウバー:F1中国GP 初日のコメント
2013年4月12日

エステバン・グティエレス (13番手)
「全体的にポジティブなセッションだったし、何が問題かを理解し、前進を見い出すことに役立った。正しい方向に進んでいる。まだ改善の余地はたくさんあると思う」
ケータハム:F1中国GP 初日のコメント
2013年4月12日

ギド・ヴァン・デル・ガルデ (20番手)
「プラクティスセッションは両方ともOKだったけど、僕たちは一日中問題を抱えていて、ちょっとそれに阻止されてしまった。午前中はKERSに問題が発生して、セッション全体をKERSなしで走っていたし、もちろん、助けにはならないことだ」
トロ・ロッソ:F1中国GP 初日のコメント
2013年4月12日

ダニエル・リカルド (14番手)
「昨年のこのレースでのパフォーマンスがあったので、僕たちはここにちょっと悲観的な気持ちでやってきた。でも、今日を終えてみて、今回は明らかに状態は良さそうなので満足している」
F1中国GP フリー走行2:フェリペ・マッサがトップタイム
2013年4月12日

フリー走行2回目のトップタイムを記録したのはフェラーリのフェリペ・マッサ。2番手にはキミ・ライコネン(ロータス)、3番手にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)が続いた。
F1中国GP フリー走行3回目は、明日13日(土)の日本時間12時(現地時間11時)から行われる。
ケビン・マグヌッセン、マクラーレンのサードドライバーに就任
2013年4月12日

マクラーレンの育成プログラムのメンバーであり、今年フォーミュラ・ルノー3.5に参戦するケビン・マグヌッセンは、F1中国GPでリザーブドライバーを務める。
ゲイリー・パフェットは、ホッケンハイムでDTMのテストに専念するため中国には来ておらず、オリバー・ターベイも今週末はWEC開幕戦シルバーストンに参戦する。
F1中国GP フリー走行1:ニコ・ロズベルグがトップタイム
2013年4月12日

約3週間のインターバルを経てF1グランプリが再開。F1中国GPは、開幕2戦よりも気候、サーキットともスタンダードなため、2013年シーズンの勢力図がより明確になることが予想される。
フリー走行1回目のトップタイムを記録したのはニコ・ロズベルグ、2番手にもルイス・ハミルトンは続き、メルセデスAMGが好調なスタートを切った。
小林可夢偉 | 2013年WEC第1戦シルバーストン プレビュー
2013年4月12日

小林可夢偉は今年、スクーデリア・フェラーリと契約し、アジア史上初のフェラーリ・ワークスドライバーとしてAFコルセからWEC世界耐久選手権のGTレースに参戦する。
小林可夢偉にとって初めての耐久レースとなる2013年 WEC開幕戦シルバーストン6時間レースを目前に控えて公式サイトの動画でファンにメッセージを伝えた。
ジェンソン・バトン、ベッテルの“チームオーダー無視”宣言に驚き
2013年4月12日

セバスチャン・ベッテルは、F1マレーシアGPでの行為についてレッドブルに謝罪した。
だが、マーク・ウェバーについては“勝利にふさわしくない”ので、やはり無視しただろうと中国で発言。