ザウバー、ロシアとの契約破綻を否定
2013年8月15日

ドイツ紙は、ザウバーへの投資をNational Institute of Aviation Technologiesの理事会が否決したと報道。
また DPA は、National Institute of Aviation Technologiesのオレグ・シロトキン社長が、F1チームを助成することは不可能だと発言したと伝えている。
平川亮、インディカーを初テスト
2013年8月14日

2012年の全日本F3チャンピオンを獲得した平川亮は、今年スーパーフォーミュラにステップアップに参戦している。
平川亮は、13日からソノマでスタートしたテストにデイル・コイン・レーシングから参加。初めてのインディカーをドライブした。
佐藤公哉 「ニュルブルクリンクはF3時代に十分走り込んでいる」
2013年8月14日

2013年シーズンのAUTO GP第6大会は、F1世界選手権ドイツGPの開催地でもあるドイツのニュルブルクリンクで実施される。
AUTO GPのタイトル争いで佐藤公哉は、前大会終了時点の選手権順位でライバルに同点首位と並ばれたが、残す3大会のうち2大会の開催地は、このニュルブルクリンクを含めて過去に佐藤公哉が走り込んで得意としているサーキット。
ロシア、ザウバーの救済契約を否決?
2013年8月13日

先月、ザウバーとロシアの3企業が契約を結んだことが発表されたが、チーム代表のモニーシャ・カルテンボーンは契約に遅れが出ていることを認めていた。
Die Welt は、フェラーリが、ザウバーが請求額の一部を早急に払わなければ、カスタマーエンジンの供給を打ち切ると通告していると報道。
パメラ・アンダーソン、FIA GT選手権のチーム代表に就任
2013年8月13日

ドライバーには、元F1ドライバーのヴィタントニオ・リウッツィと、ニキ・ラウダの息子マティアス・ラウダを起用。フェラーリ458イタリアで今年のFIA GT選手権のラスト3戦を戦う。
フォース・インディア、設備のアップグレードを予定
2013年8月13日

フォース・インディアは、現在コンストラクターズ選手権で5位につけている。このままシーズンを終えれば、過去最高位でのフィニッシュとなる。
フォース・インディアのチーム代表ビジェイ・マリヤは、新しい60%スケールの風洞の導入など、設備を改善すれば、チームのパフォーマンスレベルを劇的に増加させることができると考えている。
ザウバー、小林可夢偉の年俸未払いとの報道
2013年8月13日

財政難が伝えられているザウバーは、ニコ・ヒュルケンベルグの今年の年俸を支払っていないことが明らかになっており、もうひとりのドライバーであるエステバン・グティエレスも支払いを受けていないと同紙は報じている。
2014年 F1日本GP、10月12日に開催へ
2013年8月13日

2014年に鈴鹿サーキットで行われるF1日本GPは、10月10日(金)〜12日(日)の日程で申請された。
また翌週の10月17日〜19日にはWEC 富士6時間(富士スピードウェイ)、さらに翌週にはWTCC(鈴鹿サーキット)と3週連続で世界選手権が行われる予定となっている。
アイルトン・セナの愛車 ホンダ NSXがオークションに出品
2013年8月12日

アイルトン・セナは、NSXの開発に関わっており、自身も3台のNSXを所有されていたとされている。今回オークションに出品された商品はそのうちの1台で1993年式。シャシーナンバーは「999」。走行距離は約5万km。内外装から駆動系までオリジナルの状態が保たれている。