山本左近、アムリン・アグリでシート合わせを完了 / フォーミュラE

2015年6月19日
山本左近
山本左近は、アムリン・アグリのフォーミュラEマシンでシート合わせを完了したことを報告した。

山本左近は、フォーミュラEの最終戦となるロンドン大会にアムリン・アグリから参戦することが決定。DTMと日程がバッティングしたアントニオ・フェリックス・ダ・コスタの代役として5年ぶりにレースに出場する。

日産、ル・マンで24時間の戦いを終える / ル・マン24時間レース

2015年6月19日
日産 ル・マン24時間レース
日産が送り出すル・マン参戦車両、Nissan GT-R LM NISMOが、ル・マン24時間でのデビューを果たし、ハリー・ティンクネル/ミハエル・クルム/アレックス・バンコムの#22 Nissan GT-R LM NISMOが世界で最も名誉あるレースを戦い抜き、日曜日午後の15時にチェッカーフラッグを受けた。

レースがスタートしてからの10時間、3台のNissan GT-R LM NISMOは走行を続け、全車が13.629kmのル・マンサーキットを100周以上走行。

角田裕毅 ホンダは2026年のキャデラックやハースF1移籍を容認

2025年7月21日
角田裕毅 ホンダは2026年のキャデラックやハースF1移籍を容認
ホンダの支援を受けてF1キャリアを築いてきた角田裕毅は、2025年シーズン終了をもってレッドブル・レーシングを離れる見通しだ。ホンダは今季限りでレッドブルとの技術提携とエンジン供給を終了し、2026年からはアストンマーティンとワークス契約を結ぶことがすでに発表されている。

角田裕毅の今後について、レッドブルとの関係やホンダの見解が注目を集めている。

ホンダ レッドブルF1への2026年の“土壇場供給”を完全否定「可能性はゼロ」

2025年7月21日
ホンダ レッドブルF1への2026年の“土壇場供給”を完全否定「可能性はゼロ」
ホンダ・レーシング(HRC)の渡辺康治社長は、レッドブル・パワートレインズの開発が難航した場合でも、ホンダが2026年に代替エンジンサプライヤーとして復帰する可能性はないと明言した。

レッドブルのエンジン開発に対する不安が広がる中、ホンダ側のスタンスにも注目が集まっている。autosport webが伝えた内容を要約すると、渡辺社長は「たとえ今頼まれたとしても、2026年に間に合わせるのは不可能。可能性はゼロだ」と語り、レッドブルとの再提携の可能性を完全に否定したという。

レッドブルの2台、エンジン交換でグリッド降格 / F1オーストリアGP

2015年6月19日
レッドブル
レッドブルは、F1オーストリアGPでダニエル・リカルドとダニール・クビアトのエンジン交換を行うことを決定。両ドライバーは、グリッド降格ペナルティを受けることになる。

今年、レッドブルが搭載するルノーのパワーユニットはトラブルが相次ぎ、ダニエル・リカルドもダニール・クビアトもすでに4基目のエンジンを使用している。

メルセデス・ベンツ、CLAシューティングブレークを発表

2015年6月19日
メルセデス・ベンツ CLAシューティングブレーク
メルセデス・ベンツは、「CLAシューティングブレーク」を発表し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて18日より注文受付を開始。なお、発売は6月下旬を予定している。価格は360万円(税抜)から。

CLAは、スポーティさとダイナミックさが際立つスタイリッシュなフォルムが最大の特長の4ドアクーペ。「CLAシューティングブレーク」は、そのスタイリッシュなフォルムに高い利便性を融合した、CLAの新たなモデルファミリーとなる。

レッドブル、フェラーリのパワーユニットへの変更を否定

2015年6月19日
レッドブル
レッドブルの総帥ディートリッヒ・マテシッツは、レッドブル系の2つのF1チームがフェラーリのパワーユニットに切り替えるとの報道を否定した。

今週末、レッドブル・リンクで開催されるF1オーストリアGPを控え、ディートリッヒ・マテシッツは「根も葉もないも噂だ」と述べた。

噂を加速させたのはマテシッツの右腕と呼ばれるヘルムート・マルコの「フェラーリのBバージョンの方がルノーのAバージョンより良いだろう」という発言だった。

フォース・インディア、“Bスペック”の投入はF1イギリスGPまで延期

2015年6月19日
フォース・インディア
フォース・インディアのBスペック版VJM08の投入が、オーストリアGP後のインシーズンテストではなく、F1イギリスGPになるとセルジオ・ペレスが明かした。

当初の予定ではフォース・インディアは来週の2日間のインシーズンテストで“Bスペック”マシンを披露するとしていたが、現在のマシンにいくつか新パーツを追加するだけにとどめることになった。

メルセデス、ピットストップでも最速

2015年6月19日
メルセデス
メルセデスは、最高のマシンを持っているだけでなく、ピットクルーもF1で最速だった。

Auto Motor und Sport は、2015年のこれまでの7戦を分析。ピットストップにおいてメルセデスの平均タイムが最も短かったことがわかった。

コース上で圧倒的優位性を持つメルセデスであれば、ルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグのタイヤを変える際に多少の余裕を持っても許されるはずだが、それさえも手を抜かない。

フェリペ・ナッセ、デイトナ24時間レースへの参戦を望む

2015年6月19日
フェリペ・ナッセ
フェリペ・ナッセは、F1活動とバッティングしなければ、まだデイトナ24時間レースに参戦したいと考えている。

フェリペ・ナッセは、2012年と2013年にデイトナ24時間レースに参戦。2012年にはマイケル・シャンク・レーシングで3位でフィニッシュしている。

デイトナでの経験について質問されたフェリペ・ナッセは、「デイトナが大好きだし、トップチームであそこに戻りたいね」とコメント。

ネルソン・ピケJr.、ネクストEV TCRと長期契約 / フォーミュラE

2015年6月18日
ネルソン・ピケJr.
現在、フォーミュラE選手権をリードしているネルソン・ピケJr.が、ネクストEV TCRと複数年契約を結んだ。

ネルソン・ピケJr.
「これから先もフォーミュラEでネクストEV TCRと共にレースすることになり、とても嬉しいです。今季、我々は一緒に素晴らしい結果を出すことができましたし、経験を共に積み、またこの選手権の常にチャンピオン候補である勢力あるチームとして成長するつもりです」
«Prev || ... 6659 · 6660 · 6661 · 6662 · 6663 · 6664 · 6665 · 6666 · 6667 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム