ザウバー、ブラジル銀行とのスポンサー契約を発表
2014年11月6日

ザウバーは、2015年のドライバーとしてフェリペ・ナスルを起用することを発表。同時に、長年フェリペ・ナスルをサポートしてきたブラジル銀行がパートナーに加わったことを発表した。
ブラジル銀行のロゴは、ザウバーの2015年F1マシン『C34』のサイドポッドとリアウイングの裏側に掲載される。
フェリペ・ナッセ、2015年のザウバーのレースシートを獲得
2014年11月6日

今年ウィリアムズのテストドライバーを務めるフェリペ・ナッセは、先週末のオースティンを含め、ここまで4度のフリー走行に参加。また参戦するGP2ではランキング2位につけている。
ザウバーは、すでにマーカス・エリクソンとの契約を発表しており、今年のエイドリアン・スーティル&エステバン・グティレスから2015年はドライバーラインナップを一新することになる。
ケータハムの管財人 「アブダビGPには参戦できると期待している」
2014年11月6日

10月末に管財人の管理下に置かれたケータハムは、F1アメリカGP。連戦で開催される今週末のF1ブラジルGPも参戦しない。
ケータハムの管財人を務めるフィンバー・オコンネルは「「現在、我々はアブダビに向かうことにかなり希望を持っています」と Reuters コメント。
2015年F1エントリーリストにケータハムとマノーの名前
2014年11月6日

記載された“マノーF1チーム”は、運営会社が『Manor Grand Prix Racing Limited(マノー・グランプリ・レーシング・リミテッド)』と記されており、マルシャのチーム名が“マノー”に変更されて登録されたようだ。
ケータハム情報筋 「ルーベンス・バリチェロを起用することになっていた」
2014年11月6日

情報筋によると、ケータハムは、F1アメリカGPから最終戦F1アブダビGPまでの3戦で小林可夢偉のシートにルーベンス・バリチェロを乗せる計画を立てていたのだという。
ポルシェ、ジェンソン・バトンとの交渉を否定
2014年11月6日

フェルナンド・アロンソ加入が噂されるマクラーレンはいまだ2015年のドライバーラインナップを確定しておらず、ジェンソン・バトンはポルシェからWECに参戦するのではないかと囁かれている。
ジェンソン・バトンのマネージャーを務めるリチャード・ゴッダードも、ポルシェでのWEC参戦という選択肢をほのめかしていた。
F1:バーチャルセーフティカーを微調整して再テスト
2014年11月5日

FIAは、F1日本GPでのジュール・ビアンキの事故を受け、イエローフラッグ区間でドライバーたちの判断でスピードを緩めるのではなく、強制的に減速させるシステムを提案している。
サンタンデールとマクラーレンが会議、アロンソ移籍の布石?
2014年11月5日

Blick のベテラン記者ロジャー・ブノアは、数週間前のロシア・ソチでフェルナンド・アロンソとマクラーレンの契約はほぼまとまったと主張した。
両者は2017年のオプションを含む2年契約で合意に至ったとみられているが、細部についてまだ話し合いが行われているという。
MotoGP:スズキ、最終戦にワイルドカード参戦
2014年11月5日

2015年に最高峰クラスへ復帰が決定しているスズキのファクトリーチームは、今週末にリカルド・トルモ・サーキットで開催される最終戦バレンシアGPにワイルドカードとして参戦。2011年11月の最終戦バレンシアGP以来3年ぶりのレースに、テストライダーとして起用したランディ・ド・プニエが、開発中のプロトタイプマシンを走らせる。