トロ・ロッソ:ダニール・クビアトが7番手 (F1オーストリアGP 予選)
2014年6月22日
トロ・ロッソは、F1オーストリアGPの予選で、ダニール・クビアトが7番手、ジャン・エリック・ベルニュが15番手だった。
ダニール・クビアト (7番手)
「今シーズンここまででベストな予選結果だし、週末を通してチームがしてくれた作業に満足している。パスルのように全てをまとめることができたし、昨日から今日にかけて大きな前進を果たした」
ダニール・クビアト (7番手)
「今シーズンここまででベストな予選結果だし、週末を通してチームがしてくれた作業に満足している。パスルのように全てをまとめることができたし、昨日から今日にかけて大きな前進を果たした」
ロータス:軽い状態でのペース不足に苦戦 (F1オーストリアGP 予選)
2014年6月22日
ロータスは、F1オーストリアGPの予選で、パストール・マルドナドが14番手、ロマン・グロージャンが16番手だった。
パストール・マルドナド (14番手)
「明日はグリッドがひとつ繰り上がって13番手からスタートできるのは嬉しい。僕たちは昨日パワーユニットに問題を抱えていたけど、そこからかなり大きく改善できたと思う。今日はパワーも少し増えたし、バランスも改善できていたので、ちょっと良くなっていた」
パストール・マルドナド (14番手)
「明日はグリッドがひとつ繰り上がって13番手からスタートできるのは嬉しい。僕たちは昨日パワーユニットに問題を抱えていたけど、そこからかなり大きく改善できたと思う。今日はパワーも少し増えたし、バランスも改善できていたので、ちょっと良くなっていた」
小林可夢偉 「シーズンの予選ベストラップのひとつ」 (F1オーストリア)
2014年6月22日
小林可夢偉は、F1オーストリアGPの予選を20番手で終えた。
小林可夢偉 (ケータハム)
「今回はここ最近のレースとは違ったセットアップを試しました。それがうまく機能して、直接のライバルとのギャップを縮めることができたし、他のサーキットではさらに効果があると思います」
小林可夢偉 (ケータハム)
「今回はここ最近のレースとは違ったセットアップを試しました。それがうまく機能して、直接のライバルとのギャップを縮めることができたし、他のサーキットではさらに効果があると思います」
フェリペ・マッサ、6シーズンぶりのポールポジション獲得に“感動的”
2014年6月22日
フェリペ・マッサは、F1オーストリアGPでの6シーズンぶりのポールポジションを獲得は感情的な瞬間だったと認めた。
フェリペ・マッサは、チームメイトのバルテリ・ボッタスを破り、2008年のF1ブラジルGP以来となるポールポジションを獲得した。フェリペ・マッサにとっては6回目、ウィリアムズにとっては2012年のスペインGP以来のポールポジション獲得となった。
フェリペ・マッサは、チームメイトのバルテリ・ボッタスを破り、2008年のF1ブラジルGP以来となるポールポジションを獲得した。フェリペ・マッサにとっては6回目、ウィリアムズにとっては2012年のスペインGP以来のポールポジション獲得となった。
F1オーストリアGP 予選:フェリペ・マッサがポールポジション!
2014年6月21日
F1オーストリアGPの予選が21日(土)、レッドブル・リンクで行われた。
ポールポジションを獲得したのは、ウィリアムズのフェリペ・マッサ。2008年のブラジルGP以来となる6シーズンぶりのポールポジション。
2番手にもバルテリ・ボッタスが続き、ウィリアムズが11年ぶりにフロントローを独占。開幕から続いていたメルセデスの連続ポールポジションにストップをかけた。
ポールポジションを獲得したのは、ウィリアムズのフェリペ・マッサ。2008年のブラジルGP以来となる6シーズンぶりのポールポジション。
2番手にもバルテリ・ボッタスが続き、ウィリアムズが11年ぶりにフロントローを独占。開幕から続いていたメルセデスの連続ポールポジションにストップをかけた。
F1:醜いノーズを避けるために2015年のノーズ規約を変更
2014年6月21日
F1は、現在の醜いノーズをなんとかするために2015年に向けて技術規約を変更することに同意した。
今シーズン、ノーズ先端を低くすることを目的にした規約は、いくつか論争の的となるノーズデザインを生み出した。
クルマのルックスについてチームやファンから批判を受け、FIAは問題を撲滅するべく2015年に規約を改定することに合意した。
今シーズン、ノーズ先端を低くすることを目的にした規約は、いくつか論争の的となるノーズデザインを生み出した。
クルマのルックスについてチームやファンから批判を受け、FIAは問題を撲滅するべく2015年に規約を改定することに合意した。
レッドブル、インフィニティエンジンを計画との報道
2014年6月21日
レッドブルが、“インフィニティ”エンジンの計画を進行しているかもしれないと報じられている。
レッドブルは、今週末のオーストリアGP後にエンジンサプライヤーであるルノーが悲惨なプレシーズンからどれだけ進展できたかについての“最終報告”をまとめるとされている。
今週、レッドブルのチームオーナーであるディートリッヒ・マテシッツは「その後、我々は今のエンジンにまだ開発のポテンシャルはあるのか、それともメルセデスの水準に追いつくために新しい開発を検討する必要があるのかを決定する予定だ」と語っている。
レッドブルは、今週末のオーストリアGP後にエンジンサプライヤーであるルノーが悲惨なプレシーズンからどれだけ進展できたかについての“最終報告”をまとめるとされている。
今週、レッドブルのチームオーナーであるディートリッヒ・マテシッツは「その後、我々は今のエンジンにまだ開発のポテンシャルはあるのか、それともメルセデスの水準に追いつくために新しい開発を検討する必要があるのかを決定する予定だ」と語っている。
F1オーストリアGP フリー走行3回目:バルテリ・ボッタスがトップタイム
2014年6月21日
F1オーストリアGP フリー走行3回目が21日(土)、レッドブル・リンクで行われた。
トップタイムを記録したのはウィリアムズのバルテリ・ボッタス。2番手にはルイス・ハミルトン(メルセデス)、3番手にはフェリペ・マッサ(ウィリアムズ)が続いた。
小林可夢偉(ケータハム)は19番手タイムでセッションを終えた。
トップタイムを記録したのはウィリアムズのバルテリ・ボッタス。2番手にはルイス・ハミルトン(メルセデス)、3番手にはフェリペ・マッサ(ウィリアムズ)が続いた。
小林可夢偉(ケータハム)は19番手タイムでセッションを終えた。
トロ・ロッソ、タイヤの誤った使用で執行猶予付きの罰金
2014年6月21日
トロ・ロッソは、ジャン・エリック・ベルニュがフリー走行1回目の最初の30分間でしか使用できないタイヤを時間外に使用したとして、執行猶予付きの1万ユーロ(約139万円)の罰金を科された。
今年からセッション序盤の走行を増やすことを目的として、ピレリはフリー走行1回目の最初の30分間でのみ使用できるプライム側のタイヤを1セット多く支給している。
今年からセッション序盤の走行を増やすことを目的として、ピレリはフリー走行1回目の最初の30分間でのみ使用できるプライム側のタイヤを1セット多く支給している。