ロータス、メルセデスへのエンジン変更は「ルノーとの書類問題のみ」
2014年10月9日

今年7月、ルノーのエンジンで苦戦しているロータスが、2015年にメルセデスのパワーユニットへの変更に同意したと報じられたが、その後、エンジン変更に関する正式発表はない。
しかし、すでにメルセデスとの技術的準備は進められていると見られている。
ルイス・ハミルトン、メルセデス離脱は「考えたこともない」
2014年10月9日

現在、ルイス・ハミルトンはチャンピオンシップをリードしているが、これまでチームメイトのニコ・ロズベルグとの緊張関係が報じられてきた。
最新の噂では、ルイス・ハミルトンが契約のためにマクラーレンのワーキングの本拠地を訪れたと報じられたが、マクラーレンは「全く根拠のないこと」だとこの噂を否定している。
F1ロシアGP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2014年10月8日

今年が初開催となるF1ロシアGP。ソチ・オートドモーロは、2014年ソチ冬季オリンピックのメイン会場となった黒海に面するオリンピックパークを利用し、全長5.9kmのうち、1.7kmが公道を使用した半常設のサーキットとなる。
マックス・モズレー、ビアンキの事故は「誰も責められない」
2014年10月8日

マックス・モズレーは、1994年のアイルトン・セナとローランド・ラッツェンバーガーの死を受け、F1の安全性向上に尽力してきた。
「鈴鹿で起きたことは非常に不運だった。不慮の事故だ。関係者は誰ひとりとして過失を犯していない」とマックス・モズレーは Sky Sports に述べた。
ジュール・ビアンキ、びまん性軸索損傷の診断
2014年10月8日

四日市市にある三重県立総合医療センターに入院中のジュール・ビアンキについて、FIAは6日(月)に容体は「危篤状態だが安定している」と明かしていたが、翌7日(火)にはマルシャがジュール・ビアンキの家族代わって声明を発表、容体に関する情報を発表した。
新フェラーリ会長セルジオ・マルキオンネ、2018年で退任の意向
2014年10月8日

フィアット・クライスラーの会長でもあるセルジオ・マルキオンネは、13日(月)に正式にルカ・ディ・モンテゼーモロからフェラーリの社長の座を引き継ぐことになる。
しかし、62歳のセルジオ・マルキオンネは、統合後事業を拡大させる5カ年計画が完了する2018年が終わったら、「私は間違いなく、何か別のことをする」と Bloomberg に述べた。
レッドブル 「アロンソにはマクラーレンから強力な接触があるようだ」
2014年10月8日

セバスチャン・ベッテルは、今シーズン限りでレッドブルを離脱することを発表。行き先はフェラーリだとみられている。
そのレッドブルが、セバスチャン・ベッテルの後任としてフェルナンド・アロンソを取らなかったことは反響を呼んだ。
レッドブル 「ベッテルをナンバー2として扱うことはない」
2014年10月8日

ヘルムート・マルコは、すでにF1日本GP中からセバスチャン・ベッテルの待遇がこれまでより下がるとの見方を否定していた。
4日(土)にセバスチャン・ベッテル離脱のニュースがレッドブルを驚かせる前、チームは終盤戦にもう一人のレッドブルドライバーであるダニエル・リカルドのタイトル争いを助けるために、セバスチャン・ベッテルがチームオーダーの犠牲になることはないと主張していた。
マクラーレン、ローレンス・ストロールによるチーム買収を否定
2014年10月8日

Autosprint は、マルシャとザウバーとの話し合いが決裂したローレンス・ストロールの元に、マクラーレンの株式を保有するマンスール・オジェがアプローチしているかもしれないと報じた。