ハース 「ドライバー契約は急いでいない」
2015年2月3日
![ハース](https://f1-gate.com/media/2015/20150203-haas.jpg)
フェラーリのエンジンを搭載してグリッドに並ぶのはまだ12カ月以上先だが、ジーンン・ハースはチーム代表ギュンター・シュタイナーとともに今週のヘレステストを訪れている。
ジーン・ハースは、2016年に向けての準備作業は“順調に進んでいる”と F1i.com に述べた。
F1ヘレステスト3日目 / 午前:キミ・ライコネンがトップタイム
2015年2月3日
![F1ヘレステスト3日目](https://f1-gate.com/media/2015/20150203-jerez.jpg)
この日は、前日までトラブルが続いていたマクラーレン・ホンダが現地時間9時から走行をスタート。開始時はウェットコンディションだったが、フェルナンド・アロンソが32周を走行し、1分35秒553を記録している。
小林可夢偉、チームルマンのイベントでトークショー&サイン会
2015年2月3日
![小林可夢偉、チームルマンのイベントでトークショー&サイン会](https://f1-gate.com/media/1/20200407-kamui.jpg)
今年、12年ぶりに国内レースに復帰することが決定した小林可夢偉。所属チームとなるチームルマンは、2月11日(水)にメガウエブ・シティショウケースにて、ファンのみなさまに向けたスーパーフォーミュラ参戦体制発表会「チームルマン・スーパーフォーミュラファンミーティング2015」を行う。
世界反ドーピング機関、F1ドライバーにドーピング検査を実施
2015年2月3日
![F1ドライバー ドーピング検査](https://f1-gate.com/media/2015/20150203-f1driver.jpg)
「通常、僕たちは一年に一度ドービング検査を受ける。WADA(World Anti-Doping Agency:世界アンチ・ドーピング機関)のテストが、家かどこかで行われる」とジェンソン・バトンは説明。
F1ヘレステスト 2日目:ドライバーコメント
2015年2月3日
![F1ヘレステスト 2日目](https://f1-gate.com/media/2015/20150203-driver.jpg)
前日に続き、ベストタイムはフェラーリのセバスチャン・ベッテルが記録。しかし、各チームが新車の初期問題に対処し、異なるテストプラグラムを進めるドライバーがいるこの時期は、まだタイムは重要ではない。
パストール・マルドナド 「メルセデスのエンジンは凄い」
2015年2月3日
![パストール・マルドナド](https://f1-gate.com/media/2015/20150203-maldonado.jpg)
新車の到着が遅れ、テスト初日は欠席したロータスだったが、一晩でマシンの組み立てを終わらせ、月曜朝にはトラックでの作業を開始した。
テスト終盤にドライブトレインのトラブルに見舞われたものの、パストール・マルドナドが41周を走り込んだ。
ホンダ 「メインの問題は解決したと感じている」
2015年2月3日
![ホンダ](https://f1-gate.com/media/2015/20150203-honda.jpg)
マクラーレン・ホンダは、この日もトラブルが発生。6周はしたものの、まともな走行はすることができなかった。
「またしても難しい一日になりました」と新井康久は2日目のテストを振り返った。
ジェンソン・バトン 「ホンダはよくやってくれている」
2015年2月3日
![ジェンソン・バトン](https://f1-gate.com/media/2015/20150203-button.jpg)
初日に6周の走行に終わったマクラーレンは、午前中にシステムチェックを含めて5周を走行。しかし、その後トラブルが発覚し、トラックに戻ったのは雨が降っていた残り15分。最終的にこの日もわずか6周の走行にとどまった。
F1ヘレステスト 2日目:セバスチャン・ベッテルがトップタイム
2015年2月3日
![F1ヘレステスト 2日目](https://f1-gate.com/media/2015/20150203-f1.jpg)
曇り空でスタートしたテスト2日目は、残り1時間の時点で激しい雨が降った。
トップタイムは、フェラーリ F15-Tを走らせたセバスチャン・ベッテル。ベストタイムの1分20秒984は午前中に記録。