フェリペ・ナッセ、接触は「回避できたのでは?」
2015年2月20日
![フェリペ・ナッセ](https://f1-gate.com/media/2015/20150220-nasr.jpg)
午前中のトップタイムを記録し、午後も印象的なラップを走っていたフェリペ・ナッセだが、ターン5でスージー・ヴォルフをオーバーテイクしようとした際に右リアとスージーの左フロントが接触。グラベルでマシンを止めた。
スージー・ヴォルフ、接触のフェリペ・ナスルを非難
2015年2月20日
![スージー・ヴォルフ](https://f1-gate.com/media/2015/20150220-crach.jpg)
ウィリアムズのテストドライバーを務めるスージー・ヴォルフは、初日のプログラムを担当し、フェリペ・ナスルとの接触事故が起きるまでに80周以上を走行していた。
F1バルセロナテスト初日:パストール・マルドナドがトップタイム
2015年2月20日
![F1 バルセロナテスト 初日 結果](https://f1-gate.com/media/2015/20150220-f1.jpg)
初日のトップタイムを記録したのはロータスのパストール・マルドナド。セッション終了まで1時間という時点で1分25秒001を記録。2番手のキミ・ライコネンのタイムとともに昨年のF1スペインGPのポールタイムを上回った。
マクラーレン・ホンダ、テスト3日目まで問題は解決せず
2015年2月20日
![マクラーレン・ホンダ](https://f1-gate.com/media/2015/20150220-mclaren-honda.jpg)
テスト初日の午前中、ジェンソン・バトンは21周を走り、6番手タイムを記録した。
しかし、シールの不具合によるMGU-Kの問題により、パワーユニット全体の交換が必要になり、テストを切り上げた。
マクラーレン・ホンダ、エンジン問題で初日のテストを切り上げ
2015年2月19日
![マクラーレン ホンダ](https://f1-gate.com/media/2015/20150219-mclaren-honda.jpg)
ヘレステストでまともな走行ができなかったマクラーレン・ホンダだったが、バルセロナでは順調にテストをスタート。ジェンソン・バトンが21周を走行して1分28秒182というタイムを記録していた。
F1バルセロナテスト初日 / 午前:フェリペ・ナスルがトップタイム
2015年2月19日
![F1 バルセロナテスト 初日](https://f1-gate.com/media/2015/20150219-f1_test.jpg)
今回のテストには、フォース・インディアが加わり、全9チームで実施。ただし、フォース・インディアは、カラーリングを今季用に変更した2014年F1マシンでの参加となっている。
マノー、管財人の手を離れる
2015年2月19日
![マノー](https://f1-gate.com/media/2015/20150220-manor.jpg)
同チームは、2014年までマルシャとしてF1に参戦していたが、昨季終盤に財政難により破綻。その後、チームは管財人FPRアドバイザリーの手に委ねられていた。
しかし、FIAが公表した2015年のF1エントリーリストにはマノー・グランプリの名前で記載されており、すでにエントリーフィーを支払ったことが報じられている。
セルゲイ・シロトキン、フォース・インディアとの交渉を認める
2015年2月19日
![セルゲイ・シロトキン](https://f1-gate.com/media/2015/20150220-sirotkin.jpg)
フォース・インディアは前回のヘレステストを欠席しているが、その理由はセルゲイ・シロトキンを後援者するロシアからの資金が届かなかったためだという報道があった。
ルイス・ハミルトンが体調不良、パスカル・ウェーレインが代役
2015年2月19日
![ルイス・ハミルトン](https://f1-gate.com/media/2015/20150219-hamilton.jpg)
ルイス・ハミルトンは、午前中の2時間で11周を走行していた。しかし、この日はテストへの参加を取りやめ、メルセデスのリザーブドライバーのパスカル・ウェーレインがW06でのテストを引き継ぐことになった。