元F1ドライバーのロマン・グロージャン 妻が自転車事故で重傷

2025年3月4日
元F1ドライバーのロマン・グロージャン 妻が自転車事故で重傷
元F1ドライバーのロマン・グロージャンの妻、マリオン・グロージャンが自転車事故に遭ったことを、自身のソーシャルメディアで報告した。

Instagramに、マリオン・グロージャンは、腫れ上がった目、血まみれの前頭部、酸素マスクをつけた自身の姿を写した写真に「気胸、肋骨骨折、頭部外傷」と書き添えている。

フェラーリ エンリコ・カルディレのアストンマーティンF1早期移籍を阻止

2025年3月4日
フェラーリ エンリコ・カルディレのアストンマーティンF1早期移籍を阻止
フェラーリは、アストンマーティンへ移籍するテクニカルディレクターのエンリコ・カルディレの入社を夏まで保留していると報じられている。

イタリアのCorriere dello Sportによると、スクーデリア・フェラーリは、エンリコ・カルディレが12か月のガーデニング休暇を全うするよう主張しているという。つまり、カルディレは、アストンマーティンで7月17日まで働くことはできないということになる。

レッドブル 角田裕毅やフェルスタッペンのピンバッジが当たるF1日本GP企画

2025年3月4日
レッドブル 角田裕毅やフェルスタッペンのピンバッジが当たるF1日本GP企画
レッドブル・ジャパンは、F1日本グランプリ企画としてオリジナルピンバッジ プレゼントキャンペーンを開始した。

レッドブルは今年も全国を巻き込んだ日本GP祭り開催!キャンペーン期間中に対象店舗でレッドブルを購入すると、その場で必ずオリジナルピンバッジを1つプレゼント。今年しか手に入らない「必ずもらえるレアアイテム」を全てコンプリートしよう!

フェリペ・マッサ F1タイトル奪還を目指す訴訟の審理が10月に決定

2025年3月4日
フェリペ・マッサ F1タイトル奪還を目指す訴訟の審理が10月に決定
フェリペ・マッサは法廷で弁明する機会を得ることになる。2008年のF1世界選手権の最終結果を覆すよう求めた元ブラジル人F1ドライバーの訴訟が、10月28日から31日にかけてロンドンで審理される。

F1の歴史において、2008年シーズンの手に汗握る最終戦ほど、深く心に響く瞬間、あるいは物議を醸す瞬間はほとんどない。国民の期待を一身に背負ったフェリペ・マッサにとって、インテルラゴスでのそのシーズンのクライマックスは、勝利であり悲劇でもあった。

ルイス・ハミルトン フェラーリF1移籍可能を知った電話で「床に座り込んだ」

2025年3月4日
ルイス・ハミルトン フェラーリF1移籍可能を知った電話で「床に座り込んだ」
ルイス・ハミルトンが、スクーデリア・フェラーリへの移籍のきっかけとなった重要な電話について、さらに詳細を明かした。

バーレーンでのF1プレシーズンテスト3日目を終え、ルイス・ハミルトンはフェラーリ・SF-25にさらに慣れてきた。昨年のコンストラクターズ選手権で2位となったフェラーリは、2024年にカルロス・サインツとシャルル・ルクレールをグランプリ優勝に導いた。

レーシングブルズ F1テスト総括「角田裕毅は意欲的でハジャーは学ぶ姿勢」

2025年3月4日
レーシングブルズ F1テスト総括「角田裕毅は意欲的でハジャーは学ぶ姿勢」
レーシングブルズのF1チーム代表を務めるローラン・メキースが、3日間の2025年F1 プレシーズンテストを総括した。

レーシングブルズは、 バーレーン・インターナショナル・サーキットで行われた3日間のプレシーズンテストで、2025年F1マシンのVCARB 02で角田裕毅が合計211周(1142km)、アイザック・ハジャーが合計243周(1315㎞)を走り込んだ。

レッドブルF1 オンライン上での誹謗中傷を告白した黒人メカニックが異動

2025年3月4日
レッドブルF1 オンライン上での誹謗中傷を告白した黒人メカニックが異動
レッドブル・レーシングで長年メカニックを務めてきたカルム・ニコラスが、チーム内で新たな役職に就いたことを明らかにした。

レッドブルのガレージで10年間働いてきたカルム・ニコラスは、現在レッドブルのアンバサダーとなり、チームでメカニックの任務を遂行することはなくなった。

MotoGP:ホンダ 2025年 第1戦 タイGP 決勝レポート

2025年3月4日
MotoGP:ホンダ 2025年 第1戦 タイGP 決勝レポート
マリーニはHondaでの最高位タイ、ミルはトップ10争いで奮闘
2025年ロードレース世界選手権(MotoGP)の開幕戦、タイGPはHonda HRC Castrolにとってポジティブな内容で週末を締めくくった。ルカ・マリーニは序盤のミスから挽回し12位でフィニッシュ。ジョアン・ミルはトップ10圏内のペースを維持していたものの、不運にも転倒を喫した。

MotoGP:ヤマハ 2025年 第1戦 タイGP 決勝レポート

2025年3月4日
MotoGP:ヤマハ 2025年 第1戦 タイGP 決勝レポート
Monster Energy Yamaha MotoGP
過酷な暑さのなかで奮闘
タイのうだるような暑さのなか、全26ラップで競われた決勝は、Monster Energy Yamaha MotoGPにとって非常に厳しい戦いとなった。ファビオ・クアルタラロは序盤から苦戦したが15位でゴールしてポイントを獲得。アレックス・リンスは逆に最初の数ラップでポジションを上げてポイント圏内を走行していたが、終盤で後退して17位となった。
«Prev || ... 49 · 50 · 51 · 52 · 53 · 54 · 55 · 56 · 57 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム