【速報】 2019年 F1シンガポールGP FP1 結果 / フェルスタッペンがトップ
2019年9月20日

ホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンが5番手、トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトが9番手、ピエール・ガスリーが10番手と全4台がトップ10入りする好スタートを切った。
F1シンガポールGP フリー走行1回目 | 速報・実況ツイート(まとめ)
2019年9月20日

フライアフェイレース後半の緒戦となるF1シンガポールGPは、照明に照らされた煌びやかなマリーナ・ベイ市街地コースで開催される人気のナイトレース。市街地の公道に設置される非常設サーキットは、低速コーナーが中心のレイアウトになっており、路面もバンピーでブレーキング時の安定性と低速コーナーからの加速が求められる。
ルイス・ハミルトン、戦闘モード「ハードレースの準備はできている」
2019年9月20日

前戦F1イタリアGPでは、シャルル・ルクレールの強引な防御に一歩引いてエスケープに逃れたルイス・ハミルトン。ルクレールには黒白旗が提示されたが、ペナルティを科せられることはなく、母国レースで優勝を収めた。
F1日本GP | レッドブル「Hondaデザイン缶」を鈴鹿サーキット限定販売
2019年9月20日

2018年のF1日本グランプリの会場にて販売した「トロロッソ・ホンダ缶」は、予選日の土曜日午前中で売り切れとなってしまったため、今大会では1.2倍の在庫を用意する。
ルイス・ハミルトン、F1シンガポールGPでのレッドブル・ホンダを警戒
2019年9月20日

過去2年間のF1シンガポールGPではいずれもルイス・ハミルトンが勝利を収めているが、23のコーナーで構成されるストリートサーキットのマリーナ・ベイは、ダウンフォース志向のレッドブル・ホンダ RB15が最も適したマシンだと考えられている。
マックス・フェルスタッペン「シンガポールGPでの勝利は保証されていない」
2019年9月20日

マリーナ・ベイ・ストリート・サーキットのタイトでツイスティな特性は理論上ではレッドブル・ホンダ RB15のパッケージに適していると考えられており、レッドブル・ホンダの今シーズン3勝目に期待がかかっている。
アレクサンダー・アルボン「RB15には慣れてきている。課題はサーキット」
2019年9月20日

今週末のF1シンガポールGPはアレクサンダー・アルボンがレッドブル・ホンダに移籍して3回目のレース週末となる。また二人のドライバーともにパワーユニット交換によるグリッドペナルティを受けずにレースに挑むのは初めての週末となる。
【動画】 カルロス・サインツがマリーナ・ベイ・サーキットを解説
2019年9月20日

フライアフェイレース後半の緒戦となるF1シンガポールGPは、照明に照らされた煌びやかなマリーナ・ベイ市街地コースで開催される人気のナイトレース。
ホンダF1、フェルスタッペンのパワーロス問題再発の可能性を認める
2019年9月20日

マックス・フェルスタッペンは、モンツァの最初のシケインを立ち上がったときに突然パワーを失った。ホンダは、縁石に乗り上げた際にタイヤが激しくホイールスピンしたことで、エンジン回転が上がり、プロテクションモードに入ったことで、FIAのトルク監視システムが介入してパワーロスが発生したと説明している。