レッドブル・ホンダF1 「5勝を挙げられるポテンシャルはあった」
2019年12月10日

ホンダとのパートナーシップ初年度となった今年、ヘルムート・マルコは“5勝”を目標に掲げていた。
「我々は本来のポテンシャルを下回っていた。5勝は可能であっただろう」とヘルムート・マルコは Kronen Zeitung にコメント。
トト・ヴォルフ、2020年以降もメルセデスのF1チーム代表続投を示唆
2019年12月10日

トト・ヴォルフは、2013年からメルセデスF1チームの指揮を執り、前人未到のドライバーズタイトルとコンストラクターズタイトルの6連覇を達成。メルセデスを名実ともにF1史上最も成功したチームに導いた。
ピエール・ガスリー 「トロロッソ・ホンダ降格は公平ではなかった」
2019年12月10日

ピエール・ガスリーは、ルノーに移籍したダニエル・リカルドの後任としてレッドブルに加入したが、シーズン前半を通してパフォーマンスと結果を出せず、シーズン中盤にトロロッソに降格した。
「ホンダのF1エンジンは耐久性を示せていない」とジャック・ヴィルヌーヴ
2019年12月10日

2020年のレッドブル・ホンダのパフォーマンスには力が注がれている。マックス・フェルスタッペンは2020年末で契約外となり、ホンダはまだ2021年以降のF1にコミットしていない。
フェラーリF1代表 「不正行為疑惑はプレッシャーをかけるための策略」
2019年12月10日

フェラーリは夏休み後にF1エンジンのパフォーマンスが大幅に向上。しかし、F1アメリカGP前に燃料流量システムに関する技術指令が発行され、そのタイミングで突如パフォーマンスが低下したことでフェラーリには疑惑の目が向けられた。
F1ロシアGP主催者 「ドーピング問題への制裁の影響は受けない」
2019年12月10日

ロシアはドーピング規制に違反したため、WADAからすべての主要なスポーツイベントの4年間の禁止を言い渡された。この禁止には、オリンピックやワールドカップなどの“主要なイベント”へのロシア人のアスリートの参加とロシアでの開催禁止が含まれている。F1の運営機関であるFIAは、WADAが“主要なイベント組織”の定義に該当している。
マックス・フェルスタッペン 「2020年序盤戦がレッドブルとの将来を決める」
2019年12月9日

2019年、マックス・フェルスタッペンは、レッドブルとのパートナーシップを開始したホンダF1に復帰後初勝利を含めた3勝をもたらしたが、持続的にチャンピオンシップ争いに絡むことはできなかった。
レッドブルF1 「2021年以降の新コンコルド協定にはサインしていない」
2019年12月9日

現在、2021年の新しいF1レギュレーションが発表され、リバティメディアは次のコンコルド協定の交渉を開始。しかし、2021年の参戦チーム、エンジンサプライヤーについては大きな不確実性が残っている。
【動画】 ハミルトン、メルセデスのハイパーカー『Project ONE』と初対面
2019年12月9日

メルセデスAMG プロジェクト ワンは、メルセデスAMGの創業50周年を記念して開発されたハイパーカー。現行F1マシンに搭載される1.6リッター V6ターボ“パワーユニット”をミッドシップにレイアウトする。