フェラーリF1 「2021年を視野に入れてプロジェクトを見直す必要がある」

2020年9月22日
フェラーリF1 「2021年を視野に入れてプロジェクトを見直す必要がある」
フェラーリF1のチーム代表を務めるマッティア・ビノットは、F1ロシアGPで導入するアップデートが“全体像を変えることはない”とし、2021年にむけてプレジェクトを見直す必要があると語る。

過去3年間のチャンピオンシップを2位で終え、2017年と2018年にはタイトル獲得に挑んだフェラーリF1だが、今年はミッドフィールドでの戦いを強いられ、過去40年で最大ともいえる低迷に直面している。

ロス・ブラウン 「アルボンは来季のレッドブル・ホンダ残留に値する」

2020年9月22日
ロス・ブラウン 「アルボンは来季のレッドブル・ホンダ残留に値する」
F1のマネージングディレクターを務めるロス・ブラウンは、アレクサンダー・アルボンは、2021年もレッドブル・ホンダのF1シートを維持するために“十分に良い仕事をしている”と信じている。

アレクサンダー・アルボンがポイント圏外でフィニッシュしたF1イタリアGPで、昨年アルボンと交代で降格したアルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーが衝撃的なF1初優勝を果たしたことで、ドライバー交代を求める声が強まった。

【ギャラリー】 トヨタ GR Super Sport(仮称) / ル・マン24時間レース

2020年9月22日
【ギャラリー】 トヨタ GR Super Sport(仮称) / ル・マン24時間レース
GR Super Sport(仮称)の画像ギャラルー。トヨタは、第88回ル・マン24時間レースの決勝を前に開発中のハイパーカー、GR Super Sport(仮称)でサルト・サーキットを走行し、その様子を公開した。

今回走行したのは、2018年・2019年にル・マン総合優勝を果たしたTS050 HYBRIDをベースにしたロードカー、GR Super Sport(仮称)の開発中のモデル。

レッドブルF1代表 「予算上限で一部スタッフは新プロジェクトに異動」

2020年9月22日
レッドブルF1代表 「予算上限で一部スタッフは新プロジェクトに異動」
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、F1の予算上限の影響を受けるレッドブルのスタッフはすでに新しいプロジェクトに取り組んでいることを明らかにした。

2021年に1億4500万ドルの予算上限が導入されることは大規模な予算を費やしてきたマニュファクチャラーは人員削減を強いられており、一部の従業員をそれぞれの会社の他のエリアに割り当てることを余儀なくされている。

F1チーム、予算上限対策として不正にスペアパーツを備蓄?

2020年9月21日
F1チーム、予算上限対策として不正にスペアパーツを備蓄?
F1チームは、2021年から導入される予算上限を回避するためにスペアパーツを備蓄する動きがあるようだ。しかし、マクラーレンF1のCEOを務めるザク・ブラウンは、FIA(国際自動車連盟)がすでにそれを阻止するべく動いていると語る。

当初、シーズンあたり1億4500万ドルの予算上限は、2021年の競技規則、技術規則、財政規則を含めた新しいレギュレーションの一部として導入される予定だった。

「フェラーリF1はイタリア製というこだわりを捨てるべき」とヴィルヌーヴ

2020年9月21日
「フェラーリF1はイタリア製というこだわりを捨てるべき」とヴィルヌーヴ
元F1ワールドチャンピオンであるジャック・ヴィルヌーブは、フェラーリは“イタリア人によるイタリアのチーム”という夢を捨てなければ、現代のF1で成功することはできないと主張する。

今年、フェラーリは過去数年で最大のスランプリに陥っており、現時点でコンストラクターズ選手権6位に沈んでいる。すでにフェラーリの幹部たちは、同じシャシーが使用される2021年ではなく、新レギュレーションによってマシンが一新される2022年に目を向けている。

レッドブルF1代表 「ホンダF1とは真のパートナーシップを築いている」

2020年9月21日
レッドブルF1代表 「ホンダF1とは真のパートナーシップを築いている」
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、2戦連続でマックス・フェルスタッペンのF1エンジンにトラブルが発生したにもかかわらず、ホンダF1への信頼は揺るぎないと語る。

F1トスカーナGPでは、マックス・フェルスタッペンのF1エンジンにスタートでトラブルが発生。スピードを失って後退したフェルスタッペンはミッドフィールドのマシンとの接触事故に巻き込まれてリタイアした。

フェリペ・マッサ 「ベッテルを放出したフェラーリF1の決断は正しい」

2020年9月21日
フェリペ・マッサ 「ベッテルを放出したフェラーリF1の決断は正しい」
元フェラーリのF1ドライバーであるフェリペ・マッサは、セバスチャン・ベッテルを放出するというフェラーリF1の決断は正しいと考えている。

フェルナンド・アロンソやミハエル・シューマッハといった強敵をチームメイトとしてフェラーリF1時代を過ごしたフェリペ・マッサは、2020年のチームの不振を見るのは“とても悲しい”ことだと語る。

トヨタ:ル・マン24時間 決勝レポート … TS050 HYBRID 8号車が3連覇!

2020年9月21日
トヨタ:ル・マン24時間 決勝レポート … TS050 HYBRID  8号車が3連覇!7号車はトラブルから追い上げ3位表彰台
9月20日(日)現地時間午後2時半、第88回ル・マン24時間レースがゴールを迎え、TOYOTA GAZOO RacingのTS050 HYBRID 8号車が3連覇を成し遂げた。ポールポジションから前半首位を走行したTS050 HYBRID 7号車は、トラブルで後退するも追い上げ3位表彰台を獲得。この結果、TOYOTA GAZOO Racingが最終戦を待たずしてチームチャンピオンを確定した。
«Prev || ... 3473 · 3474 · 3475 · 3476 · 3477 · 3478 · 3479 · 3480 · 3481 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム