2020年 F1バルセロナテスト2回目 | 参加ドライバー&テスト日程

2020年2月26日
2020年 F1バルセロナテスト2回目 参加ドライバー&テスト日程
2020年のF1世界選手権に向けた2回目のプレシーズンテストが2月26日(水)にスペイン・バルセロナのカタロニア・サーキットで3日間にわたって行われる。

先週行われた1回目のテストは、パフォーマンスよりも新車のシステムチェックや信頼性を築き上げることに焦点が置かれたが、最後のプレシーズンテストとなる今回のテストでは、各チームが開幕戦に向けてパフォーマンスを重視したセッティング作業により専念することになる。

アルファタウリ、F1バルセロナテスト2回目のドライバー日程を発表

2020年2月26日
アルファタウリ、F1バルセロナテスト2回目のドライバー日程を発表
アルファタウリ・ホンダは、2月26日(水)からバルセロナで行われる2020年 第2回 F1プレシーズンテストのドライバー日程を発表した。

F1バルセロナテスト1回目では、アルファタウリ・ホンダは全チームで5番手に多い384周を走破。ダニール・クビアトが7番手タイム、ピエール・ガスリーが11番手タイムでテストを終えている。

レッドブル・ホンダ、F1バルセロナテスト2回目のドライバー日程を発表

2020年2月25日
レッドブル・ホンダ、F1バルセロナテスト2回目のドライバー日程を発表
レッドブル・ホンダは、2月26日(水)からバルセロナで行われる2020年 第2回 F1プレシーズンテストのドライバー日程を発表した。

先週行われたF1バルセロナテスト1回目では、レッドブル・ホンダは全チームで2番手に多い471周を走破。マックス・フェルスタッペンは9番手タイム、アレクサンダー・アルボンは13番手タイムでテストを終えている。

ホンダF1 山本雅史 「2020年型F1エンジンはパワーアップを達成している」

2020年2月25日
ホンダF1 山本雅史 「2020年型F1エンジンはパワーアップを達成している」
ホンダF1のマネージングディレクターを務める山本雅史は、2020年型F1パワーユニット『RA620H』はパワーアップも達成しており、課題とされている7戦連続で使用する耐久性も兼ね備えていると自信をみせる。

レッドブル・ホンダは、2020年のF1世界選手権でマックス・フェルスタッペンの史上最年少F1ワールドチャンピオンを実現させたいと考えている。それを達成するためには当然、改良されたホンダのF1エンジンが必要となる。

レッドブル・ホンダF1 「現時点で4基目のエンジン投入は計画していない」

2020年2月25日
レッドブル・ホンダF1 「現時点で4基目のエンジン投入は計画していない」
レッドブル・ホンダのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、2020年のF1世界選手権ではエンジンペナルティを受ける予定はないと語る。

ホンダF1とのパートナーシップを開始した昨年、レッドブルはシーズン開幕前からエンジンペナルティが計画に組み込まれていた。しかし、今年は対照的に3基のエンジン制限基数内でシーズンを走り切ることを計画しているとクリスチャン・ホーナーは語る。

ルノーF1、R.S.20に積極的なアップグレードを計画

2020年2月25日
ルノーF1、R.S.20に積極的なアップグレードを計画
ルノーF1は、2020年F1マシン『R.S.20』に積極的なアップグレードを計画している。

ルノーF1は、2021年の新しいF1レギュレーションに完全に焦点を当てることをすでに明らかにしており、2020年は事実上捨てたものだと考えられていた。部分的にそれは真実かもしれないが、シーズン序盤にメルボルン、ベトナム、オランダでアップグレード投入する積極的な開発計画を立てている

レーシング・ポイントF1チーム、“新しいハース”との形容に反発

2020年2月25日
レーシング・ポイントF1チーム、“新しいハース”との形容に反発
レーシング・ポイントF1チームのオトマー・サフナウアー代表は、チームが“新しいハース”になったとの主張に反発している。

レーシング・ポイントF1チームの2020年F1マシン『RP20』は昨年のメルセデスW10に酷似していることからパドックでは“ピンク・メルセデス”と呼ばれている。

レッドブルF1 「アルファタウリはレーシングポイントのすぐ後ろにいる」

2020年2月25日
レッドブルF1 「アルファタウリはレーシングポイントのすぐ後ろにいる」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、姉妹チームであるアルファタウリ・ホンダはレーシング・ポイントF1チームのすぐ後ろにいると考えている。

レーシング・ポイントF1チームが“ピンク・メルセデス”をデビューさせた後、マシンは3強チームの後ろの“ベスト・オブ・ザ・レスト”の最初のチャレンジャーであることが明らかになった。

F1 | マクラーレン 「何年振りとも言える最高のスタート」

2020年2月25日
F1
マクラーレンのF1チーム代表を務めるアンドレアス・ザイドルは、2020年の1回目のF1プレシーズンテストに満足しており、長期計画が実り始めていると自信をみえる。

「正直に言って、様々な理由でこれまでの進捗に本当に満足している。まず何より、ここまで示した周回数と信頼性を見れば、マクラーレンとしては何年振りとも言える最高のスタートだ」とアンドレアス・ザイドルは語る。
«Prev || ... 3477 · 3478 · 3479 · 3480 · 3481 · 3482 · 3483 · 3484 · 3485 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム