レッドブル・ホンダF1、2021年のギアボックス開発の凍結を拒否

2020年3月31日
レッドブル・ホンダF1、2021年のギアボックス開発の凍結を拒否
レッドブル・ホンダF1とフェラーリは、メルセデスのギアボックスの秘密を発見したため、2021年にむけた凍結を拒否していると Auto Motor und Sport が報じている。

報道によると、メルセデスのギアボックス設計にはかなりの空力的なアドバンテージがあり、レッドブル・ホンダF1とフェラーリは、そのアドバンテージを打破することに取り組んでいるという。

F1:2021年限りのコンコルド協定を締結?

2020年3月31日
F1:2021年限りのコンコルド協定を締結?
F1では、2021年のコンコルド協定に関する交渉が膠着状態となっている。

F1とチームとの間で収入の分配とガバナンス構造を決定する現在のコンコルド協定は2020年末で失効するが、新型コロナウイルス危機に襲われるまで、新たな契約についての話し合いは順調に進んでいた。

「F1にも早急な一時雇用調整(ERTE)の措置が必要」とサインツ・シニア

2020年3月31日
「F1にも早急な一時雇用調整(ERTE)の措置が必要」とサインツ・シニア
F1は、世界的な新型コロナウイルスのパンデミックから経済と労働力を保護するためのスキームを導入する必要があるとカルロス・サインツの父親は訴える。

ラリーのレジェンソであるサインツ・シニアは、一時雇用規制ファイル(ERTE/Temporary Employment Regulation)と呼ばれるスキームがF1で「差し迫った」ものになると考えている。

フェラーリF1 「技術規則変更の1年延期は簡単な決断ではなかった」

2020年3月31日
フェラーリF1 「技術規則変更の1年延期は簡単な決断ではなかった」
フェラーリのF1チーム代表を務めるマッティア・ビノットは、2021年に予定されていたF1レギュレーション変更の延期を支持することは、チームを不利な立場に置くことになり、簡単な決断ではなかったと認める。

新型コロナウイルスの世界的な大流行により、F1は無期限の延期状態となっている。必然的にこれはF1とチームの収益に大きな影響を与えることになる。

レーシング・ポイントF1 「開発凍結によって最大13億円を節約できる」

2020年3月31日
レーシング・ポイントF1 「開発凍結によって最大13億円を節約できる」
レーシング・ポイントF1チームの代表を務めるオトマー・サフナウアーは、主要なコンポーネントを次シーズンに持ち越せば、2021年に最大で1000万ポンド(約13億円)のコストを抑えることができると考えている。

新型コロナウイルスの世界的な大流行による2020年のF1世界選手権の無期限の延期により、F1は大規模な収入不足に直面しており、来年予定されていた大幅なレギュレーション変更を2022年まで延期し、今年のシャシー設計の使用を2021年まで拡大した。

ラルフ・シューマッハ、F1ドライバーの給与カットを提案 / 新型コロナ危機

2020年3月31日
ラルフ・シューマッハ、F1ドライバーの給与カットを提案 / 新型コロナ危機
元F1ドライバーのラルフ・シューマッハは、新型コロナウイルスによる財政的な問題からF1で働く従業員を守るために、F1ドライバーの給与カットを提案している。

新型コロナウイルスの世界的な大流行によって、2020年のF1世界選手権はすでに序盤8戦の延期・中止が決定しており、収入減によって小規模チームの存続について懸念が持ち上がっている。

メルセデスF1、UCLと協力して新型コロナ治療のためのCPAPを製造

2020年3月31日
メルセデスF1、UCLと協力して新型コロナ治療のためのCPAPを製造
メルセデスF1チームは、新型コロナウイルスの患者を集中治療室から遠ざけるべく、UCL(ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン)と協力して、人工呼吸器を必要とせずに肺に酸素を供給するCPAP(持続陽圧呼吸療法)を製造した。

新型コロナウイルスの世界的な大流行によって、2020年のF1世界選手権は無期限に延期され、F1チームはファクトリーをシャットダウンしている。英国に拠点を置く7つのF1チームは、人工呼吸器を含めた人命を救う機器の開発を支援する英国政府からの呼びかけに応じている。

F1:「ドライバーを新型コロナに感染させておきたかった」とレッドブル首脳

2020年3月31日
F1:「ドライバーを新型コロナに感染させておきたかった」とレッドブル首脳
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、F1の中断期間に免疫力を高めるためにレッドブルのドライバーを新型コロナウイルスに感染させておきたかったと語る。

新型コロナウイルスの世界的な大流行によって、2020年のF1世界選手権は無期限での延期を余儀なくされている。

F1:「ベッテルは引退もしくマクラーレンに移籍すべき」とエクレストン

2020年3月31日
F1:「ベッテルは引退もしくマクラーレンに移籍すべき」とエクレストン
バーニー・エクレストンは、親友であるセバスチャン・ベッテルが来年フェラーリに残留しても何も得ることはないと考えており、引退するかマクラーレンに移籍するべきだと主張する。

セバスチャン・ベッテルとフェラーリとの契約は2020年に満了するが、フェラーリはベッテルに大幅に給与を減額した1年契約をオファーしたと報じられている。
«Prev || ... 3476 · 3477 · 3478 · 3479 · 3480 · 3481 · 3482 · 3483 · 3484 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム