スーパーGT:2020年の新カレンダーを発表…7月19日に富士で開幕
2020年6月4日

スーパーGTは、全国で急速に拡大した新型コロナウイルスの感染状況を受け、今季の開幕にあたっては、競技参加者等の移動中の感染リスクを低減させることを第一の対策とし、2020年の大会日程、開催地を大幅に変更した。
マックス・フェルスタッペン、肖像権侵害をめぐる裁判で敗訴
2020年6月4日

数年前、ピクニックは、レッドブルのオーバーオールを着たマックス・フェルスタッペンにそっくりな男性が、同社の配送車に乗って商品を届けるコマーシャルをリリース。映像ではフェルスタッペンのパーソナルスポンサーであるジャンボの前を横切り、途中にはピットストップを模した配送シーンもはさまれた。
メルセデスF1 「リバースグリッドようなギミックはF1には必要ない」
2020年6月4日

先週、F1チーム代表たちは同じサーキットでの2戦連続で開催されるレースをよりエキサイティングなものにする方法として、片方の週末でリバースグリッド方式の予選レースを実施するというアイデアを議論した。
レッドブル・ホンダF1 「メルセデスはタイトルを失うことを恐れた」
2020年6月4日

2020年のF1世界選手権は、7月5日にレッドブル・リンクで開催されるF1オーストリアGPで再開。1週間後にも同じサーキットで“シュタイアーマルクGP”と題された第2戦が開催される。
メルセデスF1 「セバスチャン・ベッテルの起用は決して除外できない」
2020年6月4日

4回のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルは、今シーズン限りでフェラーリF1を離脱することを発表。2021年以降の活動は不確かなままとなっている。
レーシング・ポイントF1 「予算上限の導入でF1の恐竜時代は終わる」
2020年6月4日

F1は2021年から1億4500万ドルの予算上限を導入。2022年には1億4,000万ドルに削減された後、21戦のシーズンを基本に、2023年〜2025年の間で1億3,500万ドルまで引き下げられる。
ウィリアムズF1の失楽を招いたのは家族経営?
2020年6月4日

40年以上前にフランク・ウィリアムズが設立したウィリアムズF1は、フェラーリとマクラーレンに次いでF1で3番目に成功したチームであり、長年にわたってウィリアムズ家によって運営されてきた。
アストンマーティンのメルセデスF1買収とレーシング・ポイントの立ち位置
2020年6月3日

Auto Bild と F1 Insider が報じた内容は、トト・ヴォルフがメルセデスF1のチーム代表を辞任し、ローレンス・ストロールがヴォルフとともにチームのオーナーシップを獲得するというもの。
F1:無観客レースは開催権料を免除? 少なくともスペインGPは明言
2020年6月3日

リバティ・メディアは、2020年のF1世界選手権のヨーロッパで行われる序盤8戦の日程を発表。最高経営責任者を務めるチェイス・キャリーは、6月末までに15~18戦で構成される“フルカレンダー”を公開できることを望んでいると述べていた。