アレクサンダー・アルボン 「レッドブルとまだ来季の話はしていない」

2019年11月1日
アレクサンダー・アルボン 「レッドブルとまだ来季の話はしていない」
レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンは、2020年についてまだ議論をしていないと語る。

アレクサンダー・アルボンは、夏休みにトロロッソからレッドブルに昇格。F1日本GPでは予選でマックス・フェルスタッペンと同タイムを記録し、自己ベストとなる4位入賞を果たすなど、レッドブルでのすべてのレースを6位以内でフィニッシュする活躍をみせている。

F1 | 予算制限に違反した場合はチャンピオンシップから失格

2019年11月1日
F1
F1のスポーティングマネージャーを務めるロス・ブラウンは、2021年から導入する予算制限(コストキャップ)に違反する場合は、チームはチャンピオンシップを犠牲にする可能性があると警告した。

FIA世界モータースポーツ評議会は、2021年の技術規則、競技規則、財政規則を含めた新レギュレーションを承認。特に大きな要素となるのは1億7500億ドル(約188億円)の予算制限だ。

ルノーF1 「2021年F1レギュレーションは“重要な機会”をもたらす」

2019年11月1日
ルノーF1 「2021年F1レギュレーションは“重要な機会”をもたらす」
ルノーのF1チーム代表を務めるシリル・アビテブールは、2021年のF1レギュレーションは将来的にルノーに“重要な機会”をもたらすと考えている。

10月31日(木)、FIA 世界モータースポーツ評議会は、2021年に導入される新レギュレーションを承認。実質的に2年間を要して練られてきレギュレーションプラットフォームが固まった。

F1アメリカGP | ルイス・ハミルトンがタイトルを獲得する条件

2019年11月1日
F1アメリカGP
メルセデスのルイス・ハミルトンは、今週末のF1アメリカGPで自身6度目となるF1ワールドチャンピオン獲得に王手をかけている。

残り3戦で獲得できる最大ポイントは78ポイント。前戦メキシコGPで優勝したルイス・ハミルトンは、ランキング2位のバルテリ・ボッタスに74ポイント差をつけており、あと4ポイントを獲得すればタイトルを手にする。78ポイントではバルテリ・ボッタスと同点となるが、勝利数でハミルトンが上回ることはすでに確定している。

MotoGP | ホンダ 第18戦 マレーシアGP プレビュー

2019年11月1日
MotoGP
マルケスが2年連続大会制覇と今季12勝目に挑む
MotoGP 日本GP、オーストラリアGPに続く、3連戦最後の戦いとなる第18戦マレーシアGPが、11月1日(金)~3(日)までの3日間、クアラルンプール郊外のセパン・インターナショナル・サーキットで開催される。マレーシアGPは、1991年にシャーアラムでスタートした。その後、ジョホールへと舞台を移し、99年からはクアラルンプール国際空港に近い、セパンで開催されるようになった。マレーシアGPは今年で29度目、セパンでは21度目の開催となる。

MotoGP | ヤマハ 第18戦 マレーシアGP プレビュー

2019年11月1日
MotoGP
Monster Energy Yamaha MotoGP、トリプル・ヘッダー最終戦のマレーシアへ
寒さと強風に翻弄されたフィリップアイランドから、暑く湿度の高いセパン・インターナショナル・サーキットへ。マレーシアGPはライダーの体力が試される、シーズン中の最も過酷な大会のひとつ。

しかしMonster Energy Yamaha MotoGPのマーベリック・ビニャーレスはそれを気にする様子もなく、前回オーストラリアでの転倒リタイアを埋め合わせて表彰台に上るため戦いに挑む。

2021年 F1レギュレーション解説 (5)週末フォーマットの変更

2019年11月1日
2021年 F1レギュレーション解説 (5)週末フォーマットの変更
2021年のF1世界選手権からは3日間の週末フォーマットは変わらないものの、ドライバーのの記者会見は、FP1とFP2のプラクティスセッションに先立ち、木曜日から金曜日に移動される。

木曜日のイベントが事実上なくなったことで、F1はファンにとってより現実的で予算に優しいイベントになり、チームスタッフからスポーツをカバーするメディアまでF1サーカスに関わるすべての人の生活が楽になる。

2021年 F1レギュレーション解説 (4)コスト上限の導入

2019年11月1日
2021年 F1レギュレーション解説 (4)コスト上限の導入
2021年のF1で最も大きな変化として、初めて導入されるコスト制限が挙げられる。

F1チームのコストは、年間1億7,500万ドル(約189億円)の予算上限(21レースカレンダーに基づく)が厳重に管理される。その予算にはマーケティングコストや、ドライバー、チームプリンシパル、その他の上級職員などの人件費は含まれないが、グリッド上のいくつかの大規模なチームによっては新たな課題となる。

2021年 F1レギュレーション解説 (3)開発の制限と標準パーツ化

2019年11月1日
2021年 F1レギュレーション解説 (3)開発の制限と標準パーツ化
2021年のF1レギュレーションでは、チームの規模によるパフォーマンス差を埋めるためにマシン開発の制限と標準パーツが導入される。

まず、2021年には風洞での作業時間がさらに短縮され、CFDにより焦点が置かれることになる。また、インシーズンテストは1日のテストが3回に限定され、さらに大きな変化として、パルクフェルメ条件が予選ではなく、FP3の開始から存在することになり、チームはFP1より前に検査された仕様に戻す必要がある。
«Prev || ... 3396 · 3397 · 3398 · 3399 · 3400 · 3401 · 3402 · 3403 · 3404 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム