元フォース・インディア代表、ストロールのアストンマーティン買収を祝福
2020年2月4日

ビジェイ・マリヤは、2008年から2018年にわたり財政問題で消滅したレーシング・ポイントF1チームの前身であるフォース・インディアの所有していた。2018年中盤に破産したフォース・インディアをカナダの大富豪であるローレンス・ストロールが買収したことで、現在レーシング・ポイントF1チームは存在している。
F1 | 中国GPの開催可否をストラテジーグループで議論
2020年2月4日

中国を中心に感染が広がる新型コロナウイルス。中国本土での死者は425人、感染者は2万人を超え、WHO=世界保健機関は新型コロナウイルスについて、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」だと宣言しており、FIA(国際自動車連盟)は、3月21日に三亜で予定されていたフォーミュラEのレースを中止することを決定している。
ジャック・エイトケン、ルノーF1チームとの関係を終了
2020年2月4日

韓国とイギリスのハーフであるジャック・エイトケン(24歳)は、2016年からルノーのF1プログラムに参加していたが、3年間の在籍の後、2019年をもってルノーのアカデミーを卒業した。
F1 | フェルナンド・アロンソ 「僕は決して“利己的”なドライバーではない」
2020年2月4日

2回のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソは、スペインを中心に多くのファンがいるのは間違いないが、必ずしもチームメイトやメディアに好印象を残してきたわけではない。
メルセデスF1、イネオスとのスポンサー契約でマシンカラーリングに変化?
2020年2月4日

メルセデスのF1マシンのカラーリングは過去数シーズンにわたってシルバーアローをベースにタイトルスポンサーを務めるペトロナスのグリーンが施されてはいるが、広告がそこまで掲載されていないかなりシンプルなものだった。
レッドブル・ホンダ、2020年F1マシン『RB16』を2月12日に公開
2020年2月4日

すでにレッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、2月12日(水)にシルバーストンで『RB16』のシェイクダウンを実施することを明らかにしていたが、今回、レッドブル・ホンダの公式SNSでその日程が正しいことが発表された。
F1 | アストンマーティンF1チーム誕生と今後のメルセデスの動向
2020年2月3日

1月31日(金)、レーシング・ポイントF1チームのオーナーであるカナダの大富豪ローレンス・ストロールが、アストンマーティンの株式を買収したことが発表された。
レッドブルF1、セバスチャン・ベッテルのチーム復帰の道を遮断
2020年2月3日

セバスチャン・ベッテルはフェラーリとの契約が2020年で失効するが、チームメイトのシャルル・ルクレールは2024年までチームとの契約を延長しており、フェラーリがルクレールを将来のナンバー1として見据えていることは明らかだ。
ホンダ、フェルナンド・アロンソのアンドレッティでのインディ500参戦を拒否
2020年2月3日

2度のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソは、世界3大モータースポーツでの“3冠”を目標に掲げており、2020年にインディ500に再挑戦することが濃厚とみられている。参戦チームには2017年にインディ500に初挑戦したアンドレッティ・オートスポーツが挙げられており、マリオ・アンドレッティもアロンソと交渉していることを認めていた。