ホンダF1撤退で角田裕毅がアルファタウリのシート獲得をできるかに注目

2020年10月4日
ホンダF1撤退で角田裕毅がアルファタウリのシート獲得をできるかに注目
ホンダのF1撤退によって、角田裕毅が2021年のアルファタウリでF1デビューできるかに注目が集まっている。一部ではF1デビューの計画は白紙化、さらにはレッドブルとのジュニアドライバー契約も終了するとの見方もある。

角田裕毅(20歳)は、今年F1の下位カテゴリーにあたるF2に初参戦して目覚ましいパフォーマンスを発揮。2勝を挙げ、ドライバーランキングで3位につけており、残り4レースでその順位を維持すれば、F1に参戦するために必要なスーパーライセンスポイントを満たすことになる。

ルノー 「ホンダのF1撤退は驚かなかった。レッドブルにも計画があるはず」

2020年10月4日
ルノー 「ホンダのF1撤退は驚かなかった。レッドブルにも計画があるはず」
ルノーF1のチーム代表を務めるシリル・アビテブールは、2021年シーズン限りでホンダがF1から撤退すると決断したことは“驚きではない”と語り、過去に軋轢があったレッドブルと再び仕事をする可能性については“それが彼らのプランAだとは思わない”と冗談交じりに語る余裕をみせた。

ホンダが2021年シーズン限りでF1から撤退することを決定したことが、レッドブル・レーシングとアルファタウリは2022年に新たなエンジンパートナーを探さなければならなくなった。

サッシャ、ホンダF1撤退で日本のメディアに疑問 「勝利しても報じない」

2020年10月4日
サッシャ、ホンダF1撤退で日本のメディアに疑問 「勝利しても報じない」
F1やSUPER GTの実況など知られるサッシャが、ホンダF1撤退について日本のメディアのモータースポーツ報道に疑問を投げかけた。

10月2日(金)、ホンダは2021年シーズン限りでF1から撤退することを発表。自動車メーカーの決断に、普段はモータースポーツの結果を報じないテレビを含めたメディアもこのニュースは取り上げた。

レッドブル、ホンダF1の知的財産権を買い取ってエンジンを自社開発?

2020年10月4日
レッドブル、ホンダF1の知的財産権を買い取ってエンジンを自社開発?
ホンダが2021年シーズン限りでのF1撤退を決定したことで、レッドブルは2022年にF1エンジンがない状況となった。まったく憶測にすぎないが、レッドブルがホンダの知的財産権を買い取ってエンジンを自社開発する可能性があるといくつかの海外メディアが伝えている。

2015年にルノーのF1エンジンの契約解消に動いた際、レッドブルへのF1エンジン供給に手をあげるメーカーおらず、ルノーのF1エンジンに“タグホイヤー”のバッチをつけて搭載することで決着した。

ホンダ、インディカーへの参戦は少なくとも2030年まで継続

2020年10月4日
ホンダ、インディカーへの参戦は少なくとも2030年まで継続
F1撤退を発表してから24時間後、ホンダは“この10年代末まで”はインディカーを継続することを確認した。

インディカーは、エンジンパートナーであるホンダとシボレーの両方と新たに複数年契約を延長したことを発表。2030年までシリーズに安定性と革新性を提供していくと述べた。

F1:ロス・ブラウン 「アスファルトの方がグラベルより優れた解決策」

2020年10月4日
F1:ロス・ブラウン 「アスファルトの方がグラベルより優れた解決策」
F1の競技担当マネージングディレクターをロス・ブラウンは、現在のアスファルトのランオフエリアは、トラックリミット超過に対処するにはグラベルトラップよりも優れたソリューションであると考えている。

ソチ・オートドロームで開催されたF1ロシアGPでは、マクラーレンのカルロス・サインツがオープニングラップでターン2でクラッシュ。悪名高いコーナーとして特徴づけられることになった。

ホンダ:インディカー 第13戦 決勝レポート…佐藤琢磨は14位

2020年10月4日
ホンダ:インディカー 第13戦 決勝レポート…佐藤琢磨は14位
今年のミッドオハイオでのシリーズ第11戦で優勝しているコルトン・ハータ(Andretti Harding Steinbrenner Autosport)は、インディアナポリス・モーター・スピードウェイのロードコースで行われたハーベストグランプリのレース2終盤、ウィル・パワー(Team Penake)に激しいチャージを仕掛けたが、1秒以下の僅差で2位となった。彼の後ろではAndretti Autosportのアレクサンダー・ロッシが3位フィニッシュ。彼は4レース連続での表彰台登壇を果たした。

フェラーリF1、育成ドライバーの豊作は「頭痛の種ではない」

2020年10月4日
フェラーリF1、育成ドライバーの豊作は「頭痛の種ではない」
フェラーリF1のスポーティングディレクターを務めるローラン・メキーズは、フェラーリの育成ドライバーたちの将来を計画することは“頭痛の種ではない”と主張する。

フェラーリ・ドライバー・アカデミー(FDA)のメンバーであるミック・シューマッハ、カラム・アイロット、ロバート・シュワルツマンは、2020年のF2選手権でタイトルを争っており、F1昇格が期待されている。

ホンダ F1撤退 記者会見(質疑応答)

2020年10月4日
ホンダ F1撤退 記者会見(質疑応答)
ホンダは10月2日(金)、F1世界選手権へのパワーユニットサプライヤーとしての参戦を、2021年シーズンをもって終了することを決定したことを発表。八郷隆弘社長がオンライン記者会見でメディアからの質問に答えた。

レッドブルとのパートナーシップを開始した2019年にホンダのF1エンジンとして13年ぶりに優勝を果たし、これからF1ワールドチャンピオンを目指していくと考えられていた矢先の撤退。質問するメディア担当者からも失望が伺えた。
«Prev || ... 2715 · 2716 · 2717 · 2718 · 2719 · 2720 · 2721 · 2722 · 2723 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム