メルセデスF1 「サウジでハミルトンは再び“スパイシーエンジン”を搭載」

2021年11月22日
メルセデスF1 「サウジでハミルトンは再び“スパイシーエンジン”を搭載」
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、F1カタールGPでルイス・ハミルトンが使用していたのは走行距離を重ねた古いF1エンジンであり、次戦F1サウジアラビアGPでは、ブラジルでの挽回劇を達成したフレッシュな“スパイシーエンジン”が搭載されると明らかにした。

メルセデスF1は、前戦F1ブラジルGPで残りのシーズンを乗り切るためにルイス・ハミルトンに新品エンジンを投入してグリッドペナルティを受けた。

フェルナンド・アロンソ 「次の表彰台はこんなに長く待ちたくないね!」

2021年11月22日
フェルナンド・アロンソ 「次の表彰台はこんなに長く待ちたくないね!」 アルピーヌ F1カタールGP 決勝
アルピーヌF1のフェルナンド・アロンソは、2021年F1カタールGPで3位表彰台を獲得。2014年のF1ハンガリーGPでの2位表彰台以来、実に7年、105戦ぶりの表彰台獲得となった。

フェルナンド・アロンソは、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)とバルテリ・ボッタス(メルセデス)のグリッド降格ペナルティのおかげで3番グリッドからレースをスタート。

角田裕毅 レッドブルF1代表が悔恨「競争力あるマシンを与えられなかった」

2025年8月10日
角田裕毅 レッドブルF1代表が悔恨「競争力あるマシンを与えられなかった」
レッドブル・レーシングのF1チーム代表ローラン・メキースは、F1ハンガリーGPで角田裕毅に十分なパッケージを用意できなかった責任はチーム側にあると語った。

夏休み前最後のレースは角田裕毅にとって再び厳しい結果となり、ここ8戦で4度目となるQ1敗退を喫した。さらにミルトンキーンズを拠点とするチームは、新たなパワーユニットを投入するため、レギュレーション上の持ち込み枠外から交換を行い、角田裕毅をピットレーンスタートとした。

エステバン・オコン 「アロンソにブダペストの恩返しがしたかった」

2021年11月22日
エステバン・オコン 「アロンソにブダペストの恩返しがしたかった」 アルピーヌ F1カタールGP 決勝
アルピーヌF1のエステバン・オコンは、2021年F1カタールGPを5位でフィニッシュ。フェルナンド・アロンソの3位表彰台をアシストした。

エステバン・オコンが初優勝を果たしたF1ハンガリーGPでは、チームメイトのフェルナンド・アロンソがルイス・ハミルトン(メルセデス)を数周にわたって抑えてアシストした。

ホンダF1 田辺TD 「追い風と向かい風の中を戦って今のポジションがある」

2021年11月22日
ホンダF1 田辺TD 「追い風と向かい風の中を戦って今のポジションがある」 F1カタールGP 記者会見
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、2021年F1カタールGPでの戦いを記者会見で振り返った。

勝負としては完敗だった。5グリッド降格ペナルティを科されたマックス・フェルスタッペンは、ポールポジションからスタートしたルイス・ハミルトンに勝負を挑むことができなかった。それでもファステストラップポイントを獲得して2位でフィニッシュし、ダメージを最小限に抑えた。

ルイス・ハミルトン 「フェルスタッペンの降格で楽なレースだった」

2021年11月22日
ルイス・ハミルトン 「フェルスタッペンの降格で楽なレースだった」 メルセデス F1カタールGP 決勝
メルセデスF1のルイス・ハミルトンは、F1カタールGPの決勝で優勝。ソフトスタート勢を脅威に感じることなかったとし、ライバルであるマックス・フェルスタッペンがペナルティで降格したことで楽にレースを進めることができたと語る

マックス・フェルスタッペンとバルテリ・ボッタスが予選でのイエローフラッグ無視でグリッドペナルティを受けたことで、ピエール・ガスリーとフェルナンド・アロンソがグリッドで2位と3位に昇格。どちらもソフトタイヤでスタートし、ハミルトンはミディアムだった。

バルテリ・ボッタス 「バイブレーションも警告もなく突然パンクした」

2021年11月22日
バルテリ・ボッタス 「バイブレーションも警告もなく突然パンクした」 メルセデス F1カタールGP 決勝
メルセデスF1のバルテリ・ボッタスは、2021年F1カタールGPの決勝をリタイアで終えた。

3グリッド降格ペナルティによって6番グリッドからミディアムタイヤでスタートしたバルテリ・ボッタスは、スタートでポイント圏外まで順位を落とす。

1ストップ戦略のバルテリ・ボッタスは、3番手まで順位を上げていた33周目にタイヤがパンク。マシンがダメージを負ったことでリタイアを選択した。

レッドブルF1代表 「今日は大一番だった。最後の2レースが勝負どころ」

2021年11月22日
レッドブルF1代表 「今日は大一番だった。最後の2レースが勝負どころ」 F1カタールGP 決勝
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーが、2021年F1カタールGPの決勝を振り返った。

F1カタールGPで、レッドブル・ホンダは昨日の予選中のレギュレーション違反によるグリッド降格ペナルティーのために7番手スタートとなったマックス・フェルスタッペンが巻き返しを見せ、ファステストラップと2位表彰台を獲得。

2021年 第20戦 F1カタールGP 決勝:タイヤ戦略解説

2021年11月22日
2021年 第20戦 F1カタールGP 決勝:タイヤ戦略解説
2021年 第20戦 F1カタールGP 決勝でのタイヤ戦略をF1公式タイヤサプライヤーのピレリが解説した。

メルセデスのルイス・ハミルトンが、初開催となるカタールグランプリで優勝した。ポールポジションからC2コンパウンドのP Zeroイエロー・ミディアムタイヤでスタートしたハミルトンは、C1コンパウンドのP Zeroホワイト・ハードタイヤへ交換し、その後再度ミディアムタイヤへと繋いだ。この戦略は、最速戦略として予測されていたものだった。

セルジオ・ペレス 「2戦連続で表彰台のチャンスをVSCに阻まれた」

2021年11月22日
セルジオ・ペレス 「2戦連続で表彰台のチャンスをVSCに阻まれた」 レッドブル・ホンダ F1カタールGP 決勝
レッドブル・ホンダF1のセルジオ・ペレスは、2021年F1カタールGPの決勝を4位で終えた。

11番手スタートのペレスも1周目で9番手まで浮上すると、8番手を守っていた角田裕毅をターン4でオーバーテイク。さらに、その次のターン1でカルロス・サインツ(フェラーリ)、その翌週にエステバン・オコン(アルピーヌ)を立て続けに追い抜き、9周目には6番手まで順位を上げる。
«Prev || ... 2532 · 2533 · 2534 · 2535 · 2536 · 2537 · 2538 · 2539 · 2540 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム