トヨタ:2025年 WRC 第1戦 ラリー・モンテカルロ デイ2レポート

2025年1月25日
トヨタ:2025年 WRC 第1戦 ラリー・モンテカルロ デイ2レポート
1月24日(金)、2025年FIA世界ラリー選手権(WRC)第1戦ラリー・モンテカルロの競技2日目デイ2が、フランス南部ギャップのサービスパークを中心に行なわれ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Team(TGR-WRT)のセバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組(GR YARIS Rally1 17号車)が首位に立ち、エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(33号車)は総合2位に、カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組(69号車)は総合4位に、勝田貴元/アーロン・ジョンストン組(18号車)は総合6位につけた。

マックス・フェルスタッペン F1引退後は「若い才能のマネジメントに興味」

2025年1月25日
マックス・フェルスタッペン F1引退後は「若い才能のマネジメントに興味」
マックス・フェルスタッペンは、F1でのキャリアを終えた後に何をしたいかも明確に考えている。

F1で最長の契約期間を誇り、複数のチームが彼の獲得に乗り出しているという噂があるにもかかわらず、マックス・フェルスタッペンはF1からの早期引退を強く望んでいる。

ピエール・ガスリー “おしゃれ坊主”にイメチェンでF1ファン驚愕

2025年1月25日
ピエール・ガスリー “おしゃれ坊主”にイメチェンでF1ファン驚愕
ピエール・ガスリーが、モデルのガールフレンドとのキュートな写真で劇的な新ヘアスタイルを披露。スポーツ選手が突然、外見を劇的に変えるとファンはいつも驚くが、ガスリーがInstagramで新しい髪形を披露したときも例外ではなかった

2025年、ピエール・スリーは再びアルピーヌF1チームの一員としてレースに参戦する。今年は、2024年シーズン最終戦のアブダビ・グランプリで15位に終わったばかりのルーキー、ジャック・ドゥーハンをチームメイトに迎え、誰もが認めるチームリーダーとなる。

F1、2025年後半に発売するホットウィールの新しいミニカーを披露

2025年1月25日
F1、2025年後半に発売するホットウィールの新しいミニカーを披露
F1は、象徴的なブランドの親会社であるマテルと提携し、ホットウィールの新しいミニカーを発表した。

2025年後半に発売されるコレクションには、プレミアムアイテムやトラック&プレイセットなど、10チーム中8チーム(フェラーリとアストンマーティンを除く)のF1チームの製品が含まれる。

角田裕毅 「他チームが興味を示して本物のF1ドライバーになったと感じた」

2025年1月25日
角田裕毅 「他チームが興味を示して本物のF1ドライバーになったと感じた」
角田裕毅は、レーシングブルズが昨シーズン早々に彼と1年契約を結んだ理由のひとつは、ライバルF1チームからの関心をかわすためだったと明かした。

角田裕毅は、6月初旬に契約書にサインをした時点で、F1ドライバーの移籍が本格的に始動していたため、初めて「本物のF1ドライバーになった気分」だったと主張している。

FIAはF1ドライバーを「マーケティング用の操り人形」にしていると有識者

2025年1月25日
FIAはF1ドライバーを「マーケティング用の操り人形」にしていると有識者
FIA(国際自動車連盟)は、悪態をつく行為を繰り返したドライバーに対してレース出場停止や選手権ポイントの減点などの処分を下すことで、ドライバーを「マーケティング用のマペット(操り人形)」に変えようとしている。

これは、RacingNews365との対談で、FIAの国際スポーツ法規の最近の改定について問題提起したレーシングドライバーのトム・コロネルの見解である。

フランコ・コラピント アルピーヌF1チームに合流「いつでも準備万端」

2025年1月25日
フランコ・コラピント アルピーヌF1チームに合流「いつでも準備万端」
フランコ・コラピントがアルピーヌF1チームに合流して「いつでも準備はできている」と述べた一方で、元F1ドライバーで現在はスチュワードを務めるジョニー・ハーバートは、ジャック・ドゥーハンの状態は「借り物状態」だと批判した。

アルピーヌF12チームは8月、2025年のF1選手権に向けたドライバーラインナップを確認し、リザーブドライバーのジャック・ドゥーハンがエステバン・オコンに代わってピエール・ガスリーの新たなチームメイトになると発表した。

ハースF1チーム トヨタと提携もフェラーリの風洞を利用「ウィンウィンの状況」

2025年1月25日
ハースF1チーム トヨタと提携もフェラーリの風洞を利用「ウィンウィンの状況」
ハースF1チームのチーム代表である小松礼雄は、トヨタとの提携にもかかわらず、フェラーリの風洞を当面は利用できることはチームにとって「ウィンウィンの状況」だと述べた。

ハースF1チームは昨年、トヨタのTOYOTA GAZOO Racing部門との技術提携を確認したが、小松礼雄は、その提携のメリットが実感できるのは少なくとも2026年以降になるだろうと繰り返した。

ヒュルケンベルグ ザウバーF1チームで「ボルトレトの指導者にはならない」

2025年1月25日
ニコ・ヒュルケンベルグ ザウバーF1チームで「ボルトレトの指導者にはならない」
ニコ・ヒュルケンベルグは、2025年にザウバーF1チームでチームメイトとなるルーキーのガブリエル・ボルトレトの指導者となるという考えを否定した。

ニコ・ヒュルケンベルグのザウバーF1チームでのパートナーとなるドライバーを数か月間探し続けた後、スイスを拠点とするチームは昨年11月、当時F2のタイトルコンテンダーであったガブリエル・ボルトレトに白羽の矢を立てた。
«Prev || ... 223 · 224 · 225 · 226 · 227 · 228 · 229 · 230 · 231 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム