アウディ 2026年のF1参戦に向けてRevolutとタイトルスポンサー契約を締結

2025年7月31日
アウディ 2026年のF1参戦に向けてRevolutとタイトルスポンサー契約を締結
2026年のF1世界選手権への本格参戦を予定しているアウディF1チームは、グローバル・フィンテック企業「Revolut(レボリュート)」とタイトルスポンサー契約を締結したことを発表した。

Revolutは世界中で6,000万人以上の利用者を抱え、急成長を続けるデジタル金融サービスプロバイダーとして知られる。

F1オランダGP公式が誤投稿?2026年スプリント開催地が流出

2025年7月31日
F1オランダGP公式が誤投稿?2026年スプリント開催地が流出
オランダGPの公式SNSアカウントが、2026年シーズンにF1スプリントレースが行われる6つの開催地を“誤って”掲載し、その後削除したことで話題となっている。

現在は削除済みの投稿には、カナダ、中国、ザントフォールト、シルバーストン、マイアミ、シンガポールがスプリント開催地として記されていたという。カナダの『Journal de Montreal』紙など複数の現地メディアもこの投稿について報じており、「投稿はすぐに消えたが、時すでに遅し」と伝えている。

ジャック・クロフォード キャデラックF1参戦でF2王座に意欲「僕を逃すな」

2025年7月31日
ジャック・クロフォード キャデラックF1参戦でF2王座に意欲「僕を逃すな」
ジャック・クロフォードは、もし今季F2でチャンピオンを獲得しても、2026年にF1参戦を控えるキャデラックからの起用がなければ「彼らにとっての機会損失だ」と語った。

アメリカ・ノースカロライナ州シャーロット出身の20歳、現在F2選手権でランキング2位につけるクロフォードは、ESPNのポッドキャスト『Unlapped』に出演し、こう主張した。

角田裕毅 レッドブルF1で真の課題は「レースペース」 予選が結果に直結せず

2025年7月31日
角田裕毅 レッドブルF1で真の課題は「レースペース」 予選が結果に直結せず
角田裕毅は、2025年F1ベルギーGPの予選で自己最高位を記録し、復調の兆しを見せた。しかし決勝では、ピット戦略の誤算とレースペースの不足により、ポイント獲得を逃す結果に終わった。ローラン・メキース体制の下でサポート体制は強化されつつあるが、成果として結実するにはまだ時間を要しそうだ。

角田裕毅が見せた予選7番手という結果は、チームからも「素晴らしい」と高く評価された。しかし、決勝ではピットインのタイミングを巡る無線遅れによって、その好成績が無駄となってしまった。

F1スペインGP:マドリード市街地レースに法的障害 環境団体が計画を提訴

2025年7月31日
F1スペインGP:マドリード市街地レースに法的障害 環境団体が計画を提訴
マドリード市が推進するF1市街地レース「マドリング」計画に対し、現地の裁判所が法的異議を正式に受理したことが明らかとなった。計画はマドリードの展示会場「IFEMA」周辺に特設されるもので、2026年からの開催が予定されている。

マドリード第22行政裁判所は、環境保護団体「プラタフォルマ・エコロジスタ・マドリレーニャ(Plataforma Ecologista Madrileña)」が「リベラム・ナトゥーラ(Liberum Natura)」を通じて提出した訴訟を受理。

F1ベルギーGPに批判殺到 名物レースを台無しにした“雨待ち劇場”

2025年7月31日
F1ベルギーGPに批判殺到 名物レースを台無しにした“雨待ち劇場”
2025年F1第13戦ベルギーGPの開催を巡り、FIA(国際自動車連盟)の“過度に慎重な対応”に対して、複数のドライバーや関係者が激しい批判を展開した。

特にマックス・フェルスタッペン、ルイス・ハミルトン、レッドブルのヘルムート・マルコらが声を上げており、「伝統あるウェットレースを台無しにした」と非難している。

角田裕毅 レッドブルF1のアップグレードの優先順位は「理解している」

2025年7月30日
角田裕毅 レッドブルF1のアップグレードの優先順位は「理解している」
クリスチャン・ホーナーの退任後、レッドブルに漂う前向きな空気は、フロントランナーだけでなく中団のドライバーにも届いている。ベルギーGPで角田裕毅が思わぬアップグレードを受け、ついに前方とのギャップを縮め始めた。

「とても嬉しいことだ」とヘルムート・マルコは予選後にORFに語った。「初めて4台すべてがトップ10に入った」と、マックス・フェルスタッペン(4番手)、リアム・ローソン、アイザック・ハジャー、そして角田裕毅(7番手)を挙げてその成果を強調した。

マックス・フェルスタッペン 2026年もレッドブルF1残留が確定とマルコが明言

2025年7月30日
マックス・フェルスタッペン 2026年もレッドブルF1残留が確定とマルコが明言
レッドブル・レーシングは、少なくともあと1シーズン、F1のスーパースター、マックス・フェルスタッペンと共に戦うことになる。チームのアドバイザーであるヘルムート・マルコが月曜、報道されていたメルセデスからの関心にもかかわらず、4年連続F1王者が2026年もチームに残留すると明言した。

ESPNは月曜、フェルスタッペンのレッドブルとの契約には、今季終了時点で彼がハンガリーGP(今週日曜開催)終了時にランキング4位以下であった場合、チームを離脱できる契約解除条項が存在すると報じた。

メルセデスF1代表 「2026年もラッセルとアントネッリの現行体制を維持したい」

2025年7月30日
メルセデスF1代表 「2026年もラッセルとアントネッリの現行体制を維持したい」
メルセデスF1チーム代表のトト・ヴォルフは、2026年のドライバーラインアップについて、ジョージ・ラッセルとキミ・アントネッリの現行体制を維持したい意向を明確に示した。これは、マックス・フェルスタッペンの移籍の可能性が取り沙汰される中での発言だ。

フェルスタッペンがレッドブルを離れ、メルセデスに加入するとの噂は数カ月にわたり報道されてきた。ヴォルフも交渉の事実を認めているが、現時点では非現実的だと述べている。
«Prev || ... 226 · 227 · 228 · 229 · 230 · 231 · 232 · 233 · 234 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム