ルイス・ハミルトン、イエローフラッグ無視の疑いもお咎めなし

2020年7月5日
ルイス・ハミルトン、イエローフラッグ無視の疑いもお咎めなし / F1オーストリアGP予選
メルセデスF1のルイス・ハミルトンは、F1オーストリアGPの予選Q3でチームメイトのバルテリ・ボッタスがコースオフした際にイエローフラッグのスローダウンを無視した疑いで審議対象となっていたが、スチュワードはお咎めなしとの結論を下した。

F1オーストリアGPの予選で、ポールポジションから0.12秒差の2番手タイムを記録したルイス・ハミルトンだったが、Q3の最後のアタック中にイエローフラッグで減速しなかった疑いがあるとしてスチュワードから事情聴取を受けた。

ルイス・ハミルトン、初日を支配も「これを鵜呑みにするつもりはない」

2020年7月4日
ルイス・ハミルトン、初日を支配も「これを鵜呑みにするつもりはない」 / メルセデスF1 オーストリアGP初日
6回のF1ワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンは、F1オーストリアGPの金曜フリー走行を支配したにも関わらず、メルセデスF1の強力なスタートを「鵜呑みにするつもりない」と語る。

新シーズンの開幕となったF1オーストリアGP初日のフリー走行でメルセデスF1の二人は両方のセッションでタイムシートの上位を独占。ルイス・ハミルトンは、昨年の第9戦オーストリアGPの初日を上回るタイムを記録し、W11はすでにこの段階で昨年マシンを超えた戦闘力を備えていることを示した。

FIA、メルセデスのDASに対するレッドブル・ホンダF1の抗議を却下

2020年7月4日
FIA、メルセデスのDASに対するレッドブル・ホンダF1の抗議を却下
FIA(国際自動車連盟)は、メルセデスF1のDAS(デュアル・アクシス・ステアリング)に対する異議申し立てを却下。日曜日のレースにむけての戦いはメルセデスF1が勝利を収めた。

メルセデスF1の2台がタイムシートのトップを占めたF1オーストリアGP初日のフリー走行の後、レッドブル・ホンダF1は、メルセデスF1のDASシステムの合法性について正式に異議を申し立てた。

レッドブル・ホンダF1、メルセデスのDASを正式に異議申し立て

2020年7月4日
レッドブル・ホンダF1、メルセデスのDASを正式に異議申し立て
レッドブル・ホンダF1は、メルセデスF1が搭載しているDAS(デュアル・アクシス・ステアリング)を技術規則に違反している疑いがあるとして正式に異議申し立てを行った。

2月のプレシーズンテストでメルセデス W11でDASの使用が発覚して以降、このデバイスは論争の的となってきたが、新シーズンが開幕する今日までメルセデスF1がDASを実際に使用するかどうかは不明だった。

ルイス・ハミルトン 「今年はもう冷却問題に妨げられることはない」

2020年7月3日
ルイス・ハミルトン 「今年はもう冷却問題に妨げられることはない」 / メルセデスF1
F1ワールドチャンピオンのルイス・ハミルトンは、メルセデスの2020年F1マシン『W11』の設計の微調整を考えれば、最近のF1オーストリアGPでパフォーマンスの妨げとなった信頼性問題は回避できるはずだと自信をみせている。

2014年にF1オーストリアGPがカレンダーに復帰して以降、メルセデスはレッドブル・リンクで4連勝を果たしていたが、過去2年間でホームレースのレッドブルのマックス・フェルスタッペンが優勝している。

メルセデスF1、オーストリアGPにアップグレード版エンジンを投入

2020年7月3日
メルセデスF1、オーストリアGPにアップグレード版エンジンを投入
メルセデスF1は、今週末のシーズン開幕戦オーストリアGPにアップグレード版エンジンを持ち込んだ。

新型コロナウイルスの世界的な流行によって3月のオーストラリアGPが土壇場で中止になって以降、序盤10戦がキャンセルとなっていた2020年のF1世界選手権だが、今週末オーストリアでいよいよシーズンが再開する

ルイス・ハミルトン、“ブラック&パープル”の新ヘルメットを公開

2020年7月3日
ルイス・ハミルトン、“ブラック&パープル”の新ヘルメットを公開 / メルセデスF1
F1ワールドチャンピオンのルイス・ハミルトンが、Black Lives Matter活動をサポートするために2020年のF1世界選手権で使用する“ブラック&パープル”の新しいヘルメットのデザインを公開した。

新しいデザインはブラックがメインカラーとなるが、元々2020年のヘルメットで使用していたパープルが保持されている。頭頂部にはBlack Lives Matterスローガンと握りこぶしが組み込まれている。

レッドブル・ホンダF1 「メルセデスは冬季テストで常に一歩先にいた」

2020年7月2日
レッドブル・ホンダF1 「メルセデスは冬季テストで常に一歩先にいた」
レッドブル・ホンダF1とマックス・フェルスタッペンは、今週末のF1オーストリアGPに優勝候補の1つとして乗り込む。レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、フェルスタッペンの可能性について前向きだが、メルセデスF1にも警戒している。

2月に行われたプレシーズンテストでは、メルセデスF1のバルテリ・ボッタスが総合トップタイムを記録。マックス・フェルスタッペンは1段階硬いC4タイヤでの走行ではあったものの、ボッタスから0.537秒差でセッションを終えている。

【動画】 メルセデスF1、ブラックアロー版W11の実車を公開

2020年7月2日
【動画】 メルセデスF1、ブラックアロー版W11の実車を公開
メルセデスF1は、反人種差別を示すためにオールブラックへとカラーリングを変更した2020年F1マシン『W11』の実車を動画でチラ見せした。

アメリカ北部ミネアポリスで、警官から首を膝で押さえつけられ、助けを求めながら死亡した黒人男性のジョージ・フロイドさんの死は、米国および世界中で抗議活動を生んだ。
«Prev || ... 350 · 351 · 352 · 353 · 354 · 355 · 356 · 357 · 358 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム