メルセデスF1 無線メッセージ“2-1”のチームオーダー説を否定
2020年7月7日

この無線は2013年のF1マレーシアGPでセバスチャン・ベッテルがマーク・ウェバーを勝たせるというメッセージを無視した『マルチ21』騒動を思い起こさせた。
フェラーリF1 「メルセデスに対してPUで1周あたり0.7秒失っている」
2020年7月6日

昨年、シャルル・ルクレールはレッドブル・リンクでポールポジションを獲得していたが、1年後はポールからほぼ1秒遅いペースで7番手で予選を終えることになった。
バルテリ・ボッタス 「多くの弾丸をかわしての勝利」
2020年7月6日

ポールポジションから好スタートを切ったバルテリ・ボッタスは、チームメイトのルイス・ハミルトンが3グリッド降格ペナルティによって2番手から5番手に下がったため、序盤はレッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンを快調に引き離した。
メルセデスF1 「ルイス・ハミルトンへの5秒ペナルティは厳しすぎる」
2020年7月6日

F1オーストリアGPの残り10周、アレクサンダー・アルボンがターン4でルイス・ハミルトンにオーバーテイクを仕掛けた際に両者は接触。アルボンはスピンして表彰台争いから脱落し、ハミルトンには5秒ペナルティが科せられた。
ルイス・ハミルトン、ペナルティに不服? 「レーシングインシデント」
2020年7月6日

チームメイトのバルテリ・ボッタスとともにメルセデスF1から縁石に近づかないように言われていたルイス・ハミルトンは、3回目のセーフティカー後のリスタートでアレクサンダー・アルボンからプレッシャーを受けることになった。
ルイス・ハミルトン、3グリッド降格ペナルティ / F1オーストリアGP
2020年7月5日

土曜日の予選Q3での最後のアタックで、ルイス・ハミルトンは直前を走るバルテリ・ボッタスがコースオフした際に提示されたイエローフラッグを無視し、減速しなかった疑いで審議対象となっていた。
レッドブル・ホンダF1とメルセデスF1との“0.5秒差”を分析
2020年7月5日

全長の4.318kmと短く、コーナーが10個しかないレッドブル・リンクで0.5秒差は大きい。Sky Sports F1 のアンソニー・デビッドソンとカルン・チャンドックは、両者のオンボード映像を分析。レッドブルとホンダF1の両方にまだやるべき作業があると語る。
バルテリ・ボッタス 「予選でやっとパフォーマンスを解放できた」
2020年7月5日

3回のプラクティスですべてルイス・ハミルトンに0.1秒差をつけられていたバルテリ・ボッタスだが、予選Q2で初めてタイムシートのトップに立つと、Q3の1回目のアタックで暫定ポールポジションに躍り出る。
【動画】 バルテリ・ボッタスのポールラップ / F1オーストリアGP 予選
2020年7月5日

3回のフリープラクティスをすべて2番手で終えていたバルテリ・ボッタスだが、予選セッションで覚醒。Q3の1回目のアタックで2番手のルイス・ハミルトンに0.122秒差をつける1分02秒939をマーク。