マクラーレン 「チーム再建が結果に現れるのは2020年F1マシンから」
2019年6月17日

近年、低迷に陥ったマクラーレンはチームのマネジメントを再編。1月にトロロッソからテクニカルディレクターのジェームス・キー、5月には元ポルシェのLMP1チームを率いたアンドレアス・ザイドルが加入した。
カルロス・サインツ 「F1はこのままでは才能のあるドライバーを失う」
2019年6月17日

近年、メルセデス、フェラーリ、レッドブルの上位3チームだけが優勝とタイトルを争う状況が続いており、カルロス・サインツは「早急な変更が必要だ。この傾向を変えるためにF1はすぐに見直す必要がある」と語る。
マクラーレン 「アロンソが復帰するには3台目のマシンの許可が必要」
2019年6月16日

2度のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソは、マクラーレンで過ごした2018年を最後にF1を離れた。
カルロス・サインツ 「マクラーレンではルノーより容易に適応できている」
2019年6月16日

カルロス・サインツは、レッドブルのジュニアドライバーとしてトロロッソで3シーズンを過ごした後、2017年末にルノーにローン移籍。だが、ルノーのシートを得ることができず、2019年にマクラーレンに完全移籍した。
マクラーレン | 2019年 F1カナダGP 決勝レポート
2019年6月11日

アンドレアス・ザイドル(チームプリンシパル)
「最近のレースではいくつか良い日曜日を過ごしてきたが、今日はいくつかのインシデントがあり、我々のクルマのペースがあれば獲得できると期待していたポイントを得ることができなかった」
ランド・ノリス、右リアの破損は「ウォールにヒットしたからではない」
2019年6月10日

9番グリッドからスタートしたランド・ノリスは、序盤のラップでマックス・フェルスタッペンを抑える力強いパフォーマンスを見せていた。
マクラーレン | 2019年 F1カナダGP 予選レポート
2019年6月9日

ランド・ノリス(8番手)
「昨日と比較して完璧に好転させることができたし、最終的に良い予選結果が得られた。今日は改善されていたけど、さらに結果を出せていたかもしれない。Q3のラップはあまり良いものではなかった」
カルロス・サインツ、予選での走行妨害で3グリッド降格ペナルティ
2019年6月9日

両者ともQ1を突破していたが、カルロス・サインツは、予選Q1でターン1とターン2を通過する際にアレクサンダー・アルボンをブロックしたとみなされた。
マクラーレン | 2019年 F1カナダGP 金曜フリー走行レポート
2019年6月8日

カルロス・サインツ (4番手)
「かなり満足できる金曜日だったと思う。野心的な走行プランだったし、何度もアウトインを繰り返して、空力のための多くのテストをしたし、バック・トゥ・バックで多くのコンポーネントを試して適切な妥協点を探った」