ショーン・ブラッチズ 「以前のF1の運営実態を知ったときは衝撃だった」
2018年1月6日

元ESPNの幹部だったショーン・ブラッチズは、リバティメディアがF1を買収した昨年、チェイス・キャリーとロス・ブラウンとともにF1の幹部に就任した。
「私はビジネスの商業面を運営するように求められた」とショーン・ブラッチズは RACER にコメント。
ロス・ブラウン 「2021年F1エンジンは独立系メーカー参入が重要な指標」
2018年1月5日

リバティメディアとFIAは、昨年10月に2021年のF1エンジン案として現行のF1パワーユニットよりも構造がシンプルで、より大きなエンジンノイズを発生する安価なF1エンジンを提案した。
F1チーム首脳陣もグリッドガール廃止に反対・・・政治的な駆け引きか
2017年12月22日

F1では各国の美女たちがドライバーのネームボードを持ってグリッドに花を添えてきた。しかし、近年では“グリッドガール”が女性差別を助長するとして廃止を求める声が高まっている。
【F1】 2018年にマルセイユで大規模ファンイベント『F1 LIVE』を開催へ
2017年12月21日

今年7月、F1はロンドン市内でF1史上最大規模のファンイベント『F1 LIVE LONDON』を開催。全チームとルイス・ハミルトンを除く全ドライバーが参加し、市街地でF1マシンによるデモンストレーション走行を行った。
【F1】 リバティメディアはフェラーリへの“挑発”をやめるべき
2017年12月21日

最近、セルジオ・マルキオンネは、フェラーリがF1から撤退するという脅威を強めており、F1のスポーティングディレクターを務めるロス・ブラウンを“モーセのよに振る舞う”と非難している。
【F1】 フェラーリ会長セルジオ・マルキオンネ、ロス・ブラウンを口撃
2017年12月20日

F1の新オーナーであるリバティメディアとFIA(国際自動車連盟)が2021年のF1エンジン案を公表して以来、セルジオ・マルキオンネは公の場にでるたびにフェラーリのF1撤退の可能性についてのコメントを繰り返してきた。
メルセデス、F1の将来について「原則としてフェラーリと同意見」
2017年12月20日

F1は新オーナーのリバティメディア主導で大きな変革を遂げており、2021年に新しいレギュレーションプラットフォームの導入にむけて準備を進めている。
【F1】 バーニー・エクレストン、リバティメディアとフェラーリを口撃
2017年12月18日

今年、アメリカ企業のリバティメディアがF1を買収。バーニー・エクレストン(87歳)は、実権のない名誉会長という役職でフルシーズンを過ごした。
F1ドライバー、グリッドガールの存続を希望
2017年12月17日

F1では各国の美女たちがドライバーのネームボードを持ってグリッドに花を添えてきた。しかし、近年ではグリッドガールが女性差別を助長するといして廃止を求める声が高まっている。
すでにFIA 世界耐久選手権(WEC)ではグリッドガールを廃止しており、F1でも2015年のF1モナコGPで“グリッドボーイ”を登場されるなど、試行錯誤がなされている。