バーニー・エクレストン、F1オーストラリアGP中止の対応の遅さを批判
2020年3月13日

3月13日(金)、モータースポーツの最高峰であるF1によって世界に提示されたイメージは無秩序に崩れ落ちた。マクラーレンのチームメンバーが新型コロナウイルスの検査で陽性反応が出た後、ほとんどの内部関係者はF1オーストラリアGPを中止することが唯一の解決策だと考えていた。
F1:チェイス・キャリー 「F1オーストラリアGPの中止は正しい判断」
2020年3月13日

新型コロナウイルスが世界的に流行するなか、ルイス・ハミルトンなどからの強い批判にも関わらず、F1はシーズン開幕戦を予定通り開催しようとしていた。
F1:新型コロナウイルス感染防止のために空港やサーキットで検疫を実施
2020年3月10日

F1世界選手権に関連する世界的な新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメディアとファンの待望のアップデートで発表。「F1ファン、家族、より広いコミュニティの健康と安全」が最も重要であると主張した。
F1、新型コロナウイルス危機に「観客と競技者のために正しい決断を下す」
2020年3月5日

新型コロナウイルス危機の中ですでにF1中国GPは延期されている。メルボルンでのシーズン開幕戦は今のところ安全だと思われているが、バーレーンとベトナムについての強い疑念が続いている。
F1 | 新型コロナウイルスで1チームでも欠ければ世界選手権レースは非開催
2020年3月4日

3月15日(日)にF1オーストラリアGPで開幕する2020年のF1世界選手権は、エスカレートする新型コロナウイルスの状況により、最初の3戦の開催について大きな不確実性が残っている。
【F1】 新型コロナウイルスの感染拡大で開幕4戦が中止の可能性
2020年2月28日

新型コロナウイルスが発生した中国での4月19日のグランプリはすでに延期が決定しているが、現状では序盤戦のオーストラリアGP、バーレーンGP、ベトナムGPの3つのレースの開催が疑わしい状況になっている。
「マクラーレンはホンダF1を追い払ったことで自らの欠陥を認識した」
2020年2月10日

マクラーレンは、2015年から2017年までホンダのF1エンジンを搭載してコンストラクターズ選手権で9位を二度経験。マクラーレンはホンダF1との契約を早期に解消し、2018年からルノのカスタマーエンジンに切り替えた。
F1 | 将来的に豪華なモーターホームの廃止を視野
2020年2月10日

F1のヨーロッパラウンドでは、豪華なモーターホームが国から国へと移動するが、それはF1の将来の計画には適合しない。F1は2030年までにCO2などの温室効果ガス排出量をネットゼロにする“カーボンニュートラル”計画を宣言している。
F1 | 2021年は規約の“抜け穴”の悪用を即座に禁止するガバナンスを実施
2020年2月8日

現在、シーズン中にレギュレーションを変更するには、全チームの満場一致での合意が必要となるが、レースを改善するために設計されて2021年の新F1レギュレーションでは、FIAとF1が密接に協力した根本的なルールが導入される。