F1:「7月にヨーロッパで無観客レースで開幕し、19戦を開催したい」
2020年4月9日

新型コロナウイルスの世界的な大流行により、F1は第9戦カナダGPまでの延期・中止を決定。プロモーターと協力してカレンダーの組み直しに取り組んでいる。
F1運営組織、従業員の約半数を一時解雇および20%の給与削減
2020年4月7日

F1は、2020年に財政破綻に直面している。シリーズが完全に中止という状況になった場合、実質的に収入はなくなる。
F1:レース主催者、2020年のカレンダー変更のための資金援助を要求
2020年4月5日

2020年のF1世界選手権は3月上旬にオーストラリアGPで開幕する予定だったが、マクラーレンの従業員が新型コロナウイルスに感染したことを引き金に最終的にレースは中止となった。
ムーディーズ、F1の格付け見通しを“ネガティブ”に変更
2020年4月3日

新型コロナウイルスの世界的な大流行により、史上最多の22戦で開催されるはずだった2020年のF1世界選手権は開幕から8戦が延期・中止となっており、6月以降も再開の目途は立っていない。
F1:2021年限りのコンコルド協定を締結?
2020年3月31日

F1とチームとの間で収入の分配とガバナンス構造を決定する現在のコンコルド協定は2020年末で失効するが、新型コロナウイルス危機に襲われるまで、新たな契約についての話し合いは順調に進んでいた。
元F1チーム代表「コロナショックで小規模F1チームは存続の危機にある」
2020年3月26日

F1の基盤は英国にあり、10チームのうち6チーム(メルセデス、レッドブル、マクラーレン、ルノー、レーシング。ポイント、ウィリアムズ)が拠点を置いている。
F1声明 「さらにレースが延期になる可能性があることは認識している」
2020年3月24日

F1は3月23日(月)、新型コロナウイルスの世界的な大流行を受け、第8戦アゼルバイジャンGPの延期を正式発表。2020年のF1世界選手権は少なくとも6月14日のF1カナダGPが最短の日付となった。
F1:F1ドライバーが参戦する『F1 Esports Virtual Grand Prix』を開催
2020年3月21日

F1は、新型コロナウイルスのパンデミックによって、オーストラリアGPからモナコGPまでの延期・中止が決定。現時点では最短でも6月7日の第8戦アゼルバイジャンGPがシーズン開幕のターゲットとなっている。
F1:チームの承認なしに2020年のF1カレンダーを改訂できることで合意
2020年3月20日

F1は3月19日(木)にオランダGP、スペインGP、モナコGPの延期(その後モナコは中止を宣言)、また、2021年に導入を予定していた新しい技術規則を2022年まで1年延期することを発表した。