ルイス・ハミルトン 「5位までの道のりはとても楽しかった」
2022年9月12日

エンジン交換によるBack-of-gridペナルティで19番グリッドからスタートしたルイス・ハミルトンは、ミディアムの第1スティントを33周まで引っ張って5番手まで浮上すると、ソフトでの第2スティントで再びそのポジションを取り戻してフィニッシュした。
ジョージ・ラッセル 3位 「車が速くなくても僕たちは表彰台を獲得している」
2022年9月12日

ジョージ・ラッセルはポールシッターのシャルル・ルクレールと並んで2番グリッドからレースをスタートし、最終的なレースウィナーのマックス・フェルスタッペンに5周目に抜かれる2番手で走っていた。
ピエール・ガスリー 「リカルドのリアウイングの悪夢にうなされそう」
2022年9月12日

8戦ぶりのQ3進出を果たして5番グリッドからスタートしたピエール・ガスリーだが、45周目にダニエル・リカルド(マクラーレン)がリタイアするまで、DRSトレインのなかでずっと追う展開。「リカルドのリアウイングの悪夢を見ることになりそう」と語った。
セルジオ・ペレス 「序盤のブレーキの出火がレース全体に影響を与えた」
2022年9月12日

グリッド後方からスタートしたセルジオ・ペレスはブレーキトラブルで序盤からピットストップを強いられながらも挽回し、6位とファステストラップポイントを獲得した。
マックス・フェルスタッペン 「どのコンパウンドでも僕たちは最速だった」
2022年9月12日

マックス・フェルスタッペンはグリッド降格ペナルティとレース終盤のセーフティカーを乗り越えてポールシッターのシャルル・ルクレール(フェラーリ)を上回り、セーフティカー先導のフィニッシュとなったイタリアGP決勝で会心の勝利を挙げた。
角田裕毅 「次戦にむけてロングランのペースを改善する必要がある」
2022年9月12日

複数のペナルティによって最後尾グリッドからスタートした角田裕毅はミディアム-ハードと繋ぐ1ストップ戦略を選択。ミディアムでの第1スティントは比較的好調で19周目にピットインするまでに12番手まで順位を上げていたが、ハードでの第2スティントに苦戦。1周遅れの14位でレースを終えた。
シャルル・ルクレール 2位表彰台 「ティフォシのために勝ちたかった」
2022年9月12日

「モンツァはいつも素晴らしい。ポールスタートなので勝ちたかった。でも、今日はそうはいかなかった。表彰台の下でにいる僕たちのティフォシを見て、強くそう思った」とシャルル・ルクレールはコメント。
2022年 F1ポイントランキング (第16戦イタリアGP終了時点)
2022年9月12日

マックス・フェルスタッペンは、7番グリッドからスタートという“ハンデ”を元のもせず5連勝。ランキング2位のシャルル・ルクレール(フェラーリ)との差を116ポイントに拡大。次戦シンガポールで優勝し、ファステストラップポイントを可否で、ルクレールが8位もしくは9位の場合にタイトルが確定する。
【動画】 2022年 F1イタリアGP 決勝 ハイライト
2022年9月12日

優勝は7番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)。12周目にトップに立つ圧倒的な速さでフェラーリの聖地モンツァでは初優勝5連勝。今季11勝目を挙げ、2022年のF1ワールドチャンピオン獲得にさらに近づいた。