F1イタリアGP フリー走行2回目:角田裕毅は14番手 サインツが最速
2023年9月2日

セッション開始早々、ランス・ストロール(アストンマーティン)が燃料システムの故障とみられるトラブルでパワーを失ってコース上にストップ。赤旗が提示された。結局、ストロールは時間内にセッションに復帰することはできなかった。
【結果】 2023年F1第15戦イタリアGP フリー走行2回目
2023年9月2日

9月1日(金)にモンツァ・サーキットで2023年のF1世界選手権 第15戦 イタリアグランプリのフリー走行2回目が行われ、カルロス・サインツ(フェラーリ)がトップタイムを記録を獲得。2番手にはランド・ノリス(マクラーレン)、3番手にはセルジオ・ペレス(レッドブル)が続いた。角田裕毅(アルファタウリ)は14番手でセッションを終えた。
【動画】 2023年F1第15戦イタリアGP フリー走行1回目 ハイライト
2023年9月1日

60分間のFP1セッションでは、アストンマーティンがランス・ストロールに代えてフェリペ・ドルゴビッチをルーキー枠で起用。アルファタウリは負傷したダニエル・リカルドの代役で今週末もリアム・ローソンがドライバーを務める。
2023年 F1イタリアGP:ハースF1チームを除く9チームがアップデートを投入
2023年9月1日

モンツァ・サーキットではロードラッグに対する要求が高まっていることを考えると、チームのアップグレードの大部分がサーキットに特化したものであることは驚きではない。イタリアにアップデートを持ち込まなかったのはハースF1チームだけだ。
FP1:フェルスタッペンがATA試行のF1イタリアGPの週末を最速スタート
2023年9月1日

オランダGPからの連戦として開催されるイタリアGPの舞台となるモンツァ・サーキットは、フェラーリの聖地としても知られて、ティフォシがスタンドを赤に染め、独特な雰囲気を作り出す。
F1イタリアGP フリー走行1回目:マックス・フェルスタッペンが最速
2023年9月1日

現地時間13時30分からスタートした60分間のFP1セッションでは、アストンマーティンがランス・ストロールに代えてフェリペ・ドルゴビッチをルーキー枠で起用。アルファタウリは負傷したダニエル・リカルドの代役で今週末もリアム・ローソンがドライバーを務める。
【結果】 2023年F1第15戦イタリアGP フリー走行1回目
2023年9月1日

9月1日(金)にモンツァ・サーキットで2023年のF1世界選手権 第15戦 イタリアグランプリのフリー走行1回目が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップタイムを記録を獲得。2番手にはカルロス・サインツ(フェラーリ)、3番手にはセルジオ・ペレス(レッドブル)が続いた。角田裕毅(アルファタウリ)は9番手でセッションを終えた。
2023年 F1イタリアGP:サーキット&タイヤコンパウンド解説
2023年9月1日

イタリアGPでは、C3(ハード)、C4(ミディアム)、C5(ソフト)がノミネートされた。これらはピレリのF1用コンパウンドの中で最もソフトなもので、すでに今シーズンの他の5つのレースウィークエンドで採用されている。
角田裕毅、ガスリーの自宅でのディナーは「楽しかった」 F1イタリアGP会見
2023年9月1日

F1イタリアGPの直前、ピエール・ガスリーは、コック姿の角田裕毅が自宅で料理をしている写真と動画をInstagramに投稿。二人は昨年までアルファタウリでチームメイトだったが、ガスリーがアルピーヌに移籍したことで“ツノガス”と呼ばれ、パドックでも有名な“ブロマンス(男の友情)”で知られたコンビは解消となった。