佐藤琢磨、2022年インディ500の“ファスト・フライデー”でも最速タイム
2022年5月21日
![佐藤琢磨、2022年インディ500の“ファスト・フライデー”でも最速タイム](https://f1-gate.com/media/img2022/20220521-takuma-sato.jpg)
インディ500の予選を前日に控えた金曜日は“ファスト・フライデー”と呼ばれている。出場チームは予選用ターボブーストでこれまでのプラクティスから約90馬力のパワーアップがなされたマシンでシミュレーションを繰り返し、前日までよりも大きくスピードをジャンプアップさせるからだ。
佐藤琢磨、2022年インディ500のプラクティスで2日連続トップタイム
2022年5月20日
![佐藤琢磨、2022年インディ500のプラクティスで2日連続トップタイム](https://f1-gate.com/media/img2022/20220520-takuma-sato.jpg)
佐藤琢磨、2022年インディ500のプラクティス1日目にトップタイム
2022年5月18日
![佐藤琢磨、2022年インディ500のプラクティス1日目にトップタイム](https://f1-gate.com/media/img2022/20220518-takuma-sato.jpg)
世界一の歴史と世界一の規模を誇るインディアナポリス500マイルは今年が第106回目の開催となる。自動車の歴史とともに歩んできたレースは、伝統的にプラクティスから決勝レースまでに5月のほぼ1カ月を費やしてきた。
インディカー 第5戦:コルトン・ハータが今季初優勝!佐藤琢磨は7位
2022年5月15日
![インディカー 第5戦:コルトン・ハータが今季初優勝!佐藤琢磨は7位](https://f1-gate.com/media/img2022/20220515-indycar.jpg)
予定されていた85周を走り切る、もしくはスタートから2時間でチェッカーフラッグが振り下ろされるルールでのレースでコルトン・ハータ(Andretti Autosport with Curb-Agajanian)が見事なマシンコントロール能力を見せ、2022年の初優勝へと逃げきった。
セバスチャン・ベッテルにインディカー界からラブコール
2022年5月11日
![F1:セバスチャン・ベッテルにインディカー界からラブコール](https://f1-gate.com/media/img2022/20220511-sebastian-vettel.jpg)
アストンマーティンF1チームでドライブする4回のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルは、先週末のF1マイアミGPでのインタビューで、マイアミ・ガーデンズのストリートコースよりもロードアメリカなどの“本格的”な米国のトラックを好むと述べた。
「インディカーにとってアメリカでのF1人気は脅威」とアレクサンダー・ロッシ
2022年5月5日
![「インディカーにとってアメリカでのF1人気は脅威」とアレクサンダー・ロッシ](https://f1-gate.com/media/img2022/20220505-indycar.jpg)
今週末、F1はマイアミに向かい、NFLのマイアミ・ドルフィンズの本拠地であるハードロックスタジアムがあるマイアミ・ガーデンズでグランプリを開催する。
インディカー:ホンダ 2022年 第4戦 アラバマ 決勝レポート
2022年5月3日
![インディカー:ホンダ 2022年 第4戦 アラバマ 決勝レポート](https://f1-gate.com/media/img2022/20220503-indycar.jpg)
コルトン・ハータ 「2022年に人々が考えるよりF1参戦に近づいていた」
2022年4月20日
![コルトン・ハータ 「2022年に人々が考えるよりF1参戦に近づいていた」](https://f1-gate.com/media/img2022/20220420-f1-colton-herta.jpg)
2021年シーズンの舞台裏で、マイケル・アンドレッティは、アルファロメオF11チームの母体であるザウバーを買収するために交渉中であることが発表された。
インディカー:ホンダ 2022年 第3戦 ロングビーチ 決勝レポート
2022年4月13日
![インディカー:ホンダ 2022年 第3戦 ロングビーチ 決勝レポート](https://f1-gate.com/media/img2022/20220413-indycar.jpg)