FIA会長、ハースF1のニキータ・マゼピンの不祥事に警告 「次はない」
2021年3月7日

ニキータ・マゼピンは、昨年12月に2021年のハースF1チームのドライバーとして発表された直後、車のなかで女性の胸を触ろうとしている動画をinstagramのストーリーに投稿して大炎上した。
ロマン・グロージャン、F1バーレーンGPでのクラッシュの衝撃は67G
2021年3月7日

ロマン・グロージャンは、2020年のF1バーレーンGPで過去数年の最大のクラッシュを喫した。ダニール・クビアトと接触したグロージャンのマシンは高速でバリアに突っ込み、真っ二つに割れて炎上した。
F1チーム、2022年のエンジン凍結と2025年の次世代エンジン導入で合意
2021年2月12日

2月11日(木)にF1コミッションの会議が行われた。会議では様々な案件が話し合われたが、その中の重要な議題のひとつが現世代のF1エンジンの開発凍結だった。
F1チーム、土曜日のスプリントレース案に“幅広いサポート”
2021年2月12日

F1は、グランプリ週末をよりエキサイティングにする方法を模索しており、2020年にはリバースグリッドの予選レースの計画が議論されたが、提案は全会一致の承認を受けることができなかった。
F1:土曜日のスプリントレース導入を採決…F1チームには費用支給
2021年2月11日

F1は、ショーを盛り上げるためのアイデアを検討しており、昨年はリバースグリッドを導入するアイデアもテーブルに乗せられたが、メルセデスF1の支持を得ることができなかった。
F1スチュワード、フェルスタッペンへの裁定は「最も難しい決断だった」
2021年2月10日

2017年のF1アメリカGPで、マックス・フェルスタッペンは16番グリッドから挽回を見せ、レースウィナーのルイス・ハミルトン(メルセデス)、2位のセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)に次ぐ3位でフィニッシュラインを通過した。
2021年のF1世界選手権:全レースのセッション開始時刻を発表
2021年1月29日

また、これまでFP1とFP2は伝統的に90分間のセッションが行われていたが、2021年以降はこれまでのFP3と同じくすべてのプラクティスセッションは60分間となる。これにより、各F1チームは予選と決勝のためのセットアップを煮詰めるためにより多くの走行を実施することを余儀なくされる。
F1:2021年の改訂版カレンダーを発表…開幕戦はバーレーンに変更
2021年1月12日

改訂されたカレンダーでも2021年のF1世界選手権は史上最多の23戦を保持されているが、開幕戦として予定されていたF1オーストラリアGPは第21戦として11月21日に移動された。
2021年のF1世界選手権:F1中国GP、シーズン後半への延期を要請
2021年1月11日

昨年は新型コロナウイルスの世界的な大流行を受けて大幅な改定を余儀なくされたF1だが、2021年シーズンのために史上最多の23戦の楽観的とも思えるカレンダーを発表。だが、昨年と同じような状況が繰り返されることになりそうだ。