FIA、ルイス・ハミルトンが着用したテイラーTシャツの政治性を調査
2020年9月15日

F1トスカーナGP決勝レース前、ルイス・ハミルトンは、反人種差別運動の一環としてF1が実施している『End Racism(人種差別撲滅)』活動に前面に「ブリオナ・テイラーを殺した警察官を逮捕せよ」のメッセージ、背中にはテイラーさんの顔写真とともに「彼女の名前を呼ぼう」という文字が書かれたTシャツを着用。
F1レースディレクター 「セーフティカー時のリスタートを見直す必要はない」
2020年9月15日

ケビン・マグヌッセン、カルロス・サインツ、アントニオ・ジョビナッツィ、ニコラス・ラティフィがリタイアした多重クラッシュによってレースは赤旗中断。レース後、事故について調査の後、12名のドライバーに警告が与えられた。
F1:新型コロナの影響によりスーパーライセンスの基準を見直しへ
2020年9月3日

F1スーパーライセンスポイントは、ドライバーがF1に到達するまでにドライバーが下位カテゴリーでしっかりと経験を積むことを目的に導入された。これは主に未成年でヨーロッパF3選手権からF1にステップアップしたマックス・フェルスタッペンへの反応だった。
F1、アントニオ・ジョビナッツィのクラッシュ時のホイール脱落を調査
2020年9月2日

F1マシンにはクラッシュ時にマシンからホイールが脱落するのを防ぐためにシャシーとホイールはテザーで繋がれている。
2020年のF1世界選手権:異例づくめの全17戦が出揃う
2020年8月26日

世界的な新型コロナウイルスの猛威は2020年のF1世界選手権に大きな影響を与えた。3月に開幕戦となったオーストラリアGPは中止となり、4か月間の中断を余儀なくされた。
F1:トルコGPの復活が決定!全17戦のカレンダーが完成
2020年8月25日

イスタンブール・パークを舞台にしたF1トルコGPは11月15日に第14戦として開催。その後、バーレーン・インターナショナル・サーキットで11月26日に第15戦バーレーンGP、12月6日に第16戦サヒールGPがダブルヘッダーで開催され、12月13日にヤス・マリーナ・サーキットでの最終戦アブダビGPで終了する。
F1、ブルーフラッグ無視に対するペナルティを厳格化
2020年8月20日

F1スペインGPではセルジオ・ペレス(レーシング・ポイント)とダニール・クビアト(アルファタウリ・ホンダ)にブルーグラッグを無視したとしてペナルティが科せられた。
F1:全10チームが新コンコルド協定に合意…2025年までのF1参戦が確定
2020年8月19日

コンコルド協定は、F1世界選手権の賞金・分配金などの商業面、およぼF1の統治や運営方法の取り決める契約。現行の協定の有効期限は今シーズン末までとなっていた。
F1:2020年に追加された4つのサーキットでの事前テストを禁止
2020年8月19日

F1の規則では現行マシンでのインシーズンテストが禁じられているが、F1チームはFIAの許可を得れば、2年落ち以下のF1マシンを使用して走行距離無制限のテストを実施することが許可されている。