2025年F1 カナダGP 初日フリー走行:トップ10 ドライバーコメント

2025年6月15日
2025年F1 カナダGP 初日フリー走行:トップ10 ドライバーコメント
2025年F1 カナダGP初日のフリー走行でトップ10入りしたドライバーのコメント。6月13日(金)にジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで2025年のF1世界選手権 第10戦 カナダグランプリのフリープラクティスが行われた。

カナダGP初日のフリー走行2回目では、メルセデスのジョージ・ラッセルが1分12秒123でトップタイムを記録し、今季の金曜セッションでは最も力強いパフォーマンスを見せた。

2025年F1 カナダGP 初日フリー走行:11番手以下 ドライバーコメント

2025年6月14日
2025年F1 カナダGP 初日フリー走行:11番手以下 ドライバーコメント
2025年F1 カナダGP初日のフリー走行で11番手以下だったドライバーのコメント。6月13日(金)にジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで2025年のF1世界選手権 第10戦 カナダグランプリのフリープラクティスが行われた。

トップ10圏外には、レーシングブルズ勢のアイザック・ハジャーとリアム・ローソン、アルピーヌのピエール・ガスリー、そしてザウバーの2台が続いた。角田裕毅は15番手で初日を終え、手応えと課題の両面を抱えながら、明日のQ3進出を目標に掲げている。

F1カナダGP 技術アップデート一覧:マクラーレンの“マーメイドテール”が話題

2025年6月14日
F1カナダGP 技術アップデート一覧:マクラーレンの“マーメイドテール”が話題
F1第10戦カナダGPを迎え、各チームがサーキット・ジル・ヴィルヌーヴの特性に合わせた技術アップデートを投入した。フロントウイングやブレーキ冷却、フロアエッジといった主要エアロパーツを中心に、マシン性能の最適化を図る動きが見られた。

特に目を引くのは、マクラーレン。新たに改良を加えた「マーメイドテール(人魚の尾)」型のフロントウイングエンドプレートをMCL39に投入した。これはレッドブルF1とフェラーリがアップグレードを持ち込まなかった週末において、特に注目すべき開発といえる。

F1カナダGP:チーム代表記者会見 - 小松礼雄、バスール、ボウルズ

2025年6月14日
F1カナダGP:チーム代表記者会見 - 小松礼雄、バスール、ボウルズ
2025年6月13日、F1第9戦カナダGPの金曜プラクティス終了後に開催されたFIA公式記者会見には、フェラーリのフレデリック・バスール、ハースの小松礼雄、ウィリアムズのジェームス・ボウルズの3人のチーム代表が登壇。

ハースの200戦目を迎える節目や、フェラーリを巡るイタリアメディアの批判、FW14Bの試乗体験、2026年に向けた開発計画、そしてF1映画出演の裏側まで多岐にわたるテーマについて語った。

アイザック・ハジャー F1カナダGP初日「初走行のモントリオールで好感触」

2025年6月14日
アイザック・ハジャー F1カナダGP初日「初走行のモントリオールで好感触」
レーシングブルズのアイザック・ハジャーは、F1カナダGP初日のプラクティスで好調な走りを見せ、FP1で6番手、FP2でも11番手タイムを記録した。F1でのモントリオール初走行ながら、セッション開始直後から速さを発揮した。

「モントリオールでの走行は今回が初めてだけど、午前中から競争力があることを確認できてよかった」とハジャーは振り返る。

ルイス・ハミルトン F1カナダGP初日「Q3進出も簡単じゃない」

2025年6月14日
ルイス・ハミルトン F1カナダGP初日「Q3進出も簡単じゃない」
フェラーリのルイス・ハミルトンは、2025年F1カナダGPの初日を「特に良くはなかった」と振り返り、予選でのQ3進出も「挑戦になる」と厳しい見通しを語った。

ハミルトンはFP1で5番手、FP2では8番手と、まずまずの順位で初日を終えた。しかし、マシンの挙動には満足していない様子だ。

アレクサンダー・アルボン F1カナダGP初日「パッケージはかなり良い」

2025年6月14日
アレクサンダー・アルボン F1カナダGP初日「パッケージはかなり良い」
アレクサンダー・アルボンは、2025年F1カナダGP初日にウィリアムズ・レーシングが見せたパフォーマンスを「とてもポジティブ」と評し、マシンには強力なベースがあると自信を見せた。

前戦スペインGPでは苦戦を強いられたウィリアムズだが、初日のモントリオールではFP1でアルボンが2番手、チームメイトのカルロス・サインツJr.が3番手と、上位に食い込む力強い滑り出しを見せた。

ランド・ノリス F1カナダGP初日「今年一番トリッキーな金曜だった」

2025年6月14日
ランド・ノリス F1カナダGP初日「今年一番トリッキーな金曜だった」
ランド・ノリスは、F1カナダGP初日の走行を「今季最も難しい金曜日だった」と振り返り、マクラーレンにとっては課題の多いスタートだったと明かした。

今週末、マクラーレンはMCL39に新たなアップグレードを投入。しかし、FP1では7番手、FP2では2番手と結果こそ悪くなかったものの、ノリス自身はその裏にある苦労をこう語った。

カルロス・サインツJr. F1カナダGP初日「中団の上位にはいる」

2025年6月14日
カルロス・サインツJr. F1カナダGP初日「中団の上位にはいる」
カルロス・サインツJr.は、2025年F1カナダGP初日の走行を終えて、ウィリアムズのパフォーマンスに手応えを感じていると語った。

サインツは午前中のFP1で3番手と好位置につけたが、これについては「他のチームよりも軽い燃料かエンジンモードを上げていたため」だと説明する。それでも午後のFP2でも7番手とまずまずの位置をキープし、競争力のある週末になりそうだと感じているという。
«Prev || ... 6 · 7 · 8 · 9 · 10 · 11 · 12 · 13 · 14 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム